《西言の黙示 スペクルト》

西言の黙示 スペクルト UC 光文明 (1)
タマシード:マガ・スペクター/ライトブリンガー
■魂響振化(自分の他のカードの能力または効果によって、このタマシードがタップまたはアンタップした時、そのターンの終わりまでこのタマシードのカードタイプに「クリーチャー」を追加する)
■このクリーチャーのパワーは3500になる。
■これがクリーチャーなら、タマシードでないコスト3以下のクリーチャーすべてのパワーを500にし、それらの能力をすべて無視する。
作成者:Y
DMBS-01「超場編 第1章 ビジター・フロム・アウター」に登場するマガ・スペクター?/ライトブリンガーのタマシード。新能力・魂響振化を持ち、自分の他のカードで位相を変えた時、そのターンの間だけクリーチャー化する。そして、クリーチャー化している間は、タマシードでないコスト3以下のクリーチャーを実質《予言者クルト》同様のパワー500バニラに変貌させることができる。自軍も巻き込むものの、早期に出してクリーチャー化させれば相手の出鼻を挫くことが可能。

カード名の元ネタは前述の《予言者クルト》。

フレーバーテキスト

メタルティーガーに仕える西撃隊は、世界の安定を脅かす敵を前線で攻撃する役割を担う。

サイクル

DMBS-01「超場編 第1章 ビジター・フロム・アウター」の、魂響振化を持つアンコモンコスト1タマシードサイクル。カード名は「スペクトル」と過去のクリーチャーのカード名をもじったものになっている。
《西言の黙示 スペクルト》
《北改の電磁 スクリペト》
《中魔の腐敗 デスペクタ》?
《南獄の竜騎 スクラパト》?
《東沃の大地 トグルスパ》?

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月29日 18:30
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|