読み

  • シュンロホー

正式名称

別名

和了り飜

  • 役満

牌例

解説

大三元大四喜の牌を白→發→中・東→南→西→北の順に鳴く(暗槓でも良い)。

成分分析

  • 順露和の84%は嘘で出来ています。
  • 順露和の13%は犠牲で出来ています。
  • 順露和の2%は野望で出来ています。
  • 順露和の1%は大阪のおいしい水で出来ています。

下位役

上位役

複合の制限

  • 大三元または大四喜と合わせてダブル役満(大四喜の場合取り決めによってはトリプル役満)となる。

採用状況

+ タグ編集
  • タグ:
  • 状況役満あかさ
  • 役し拗音
最終更新:2010年08月22日 14:05