読み

  • ごこじゅうろっこく

正式名称

別名

和了り飜

  • 6飜

牌例

解説

色Aで5、色Bで和が16になる2種類または3種類の牌(例:7と9、3と5と8)を刻子にした上がり。

成分分析

  • 五胡十六国の51%は鉛で出来ています。
  • 五胡十六国の48%は罠で出来ています。
  • 五胡十六国の1%は明太子で出来ています。

下位役

上位役

複合の制限

採用状況

タグ:

6飜役 役ご
+ タグ編集
  • タグ:
  • 6飜役
  • 役ご
最終更新:2010年08月25日 01:25