麻雀ローカルルールWiki内検索 / 「中国古典麻雀(Millington説)」で検索した結果

検索 :
  • 中国古典麻雀
    ... 想定寧波ルール 中国古典麻雀(Millington説) その他、付加的なルールや、ルールの変遷などについては、次のようなものが挙げられる。 清一色の上がりの際にもらえる賀符というのが存在するルールがあり、日本でも採用されていた。 単騎待ち・嵌張待ち・辺張待ちの2符は、当初は1面待ちでないと付かなかったが、後に2面以上の待ちでも単騎・嵌張・辺張と解釈できる上がりには2符が加算されるようになった。 初期の中国古典麻雀にはそれに加えて双ポン待ち(待ちが2種類しかない場合のみ)の2符も存在したが、この双ポン符は日本伝来時には既に消滅していた。 搶槓・嶺上開花・海底摸月などがそれぞれ4符だった(搶槓は想定寧波ルールでは0符だった)のが、役の昇格機運にともない、10符となり、さらには1飜役に昇格した。 成分分析 中国古典麻雀の97%は毒物で出来ています。中国古典麻雀の2%は電力で出来て...
  • 中国古典麻雀(Millington説)
    読み ちゅうごくこてんマージャン 種別 ルール体系 別名 解説 A. D. Millingtonさんによる中国古典麻雀のルールの説。1910年代に行われていたという。符点の重みをズシリと感じることができるという。 概要 136枚(花牌なし)または144枚(花牌8枚入り)を用いる。 サイコロは2度振りが原則。 王牌に関しては、当時から混乱があったらしいが、正統的なのは16枚残しで、槓によって移動しない。 大明槓のときは、加槓との区別のため、右端の1枚を伏せて副露する。 花牌を入れる場合、花牌と交換する牌は、王牌を除いた山の末尾を嶺上牌のように取る(王牌は槓専用)。しかし現代中国ルールのように王牌から取っていた人もいるようである。 親の今でいう「チョンチョン」のところでは、上下の牌を一度につかむ。 配給原点は2000点で、500点棒2本、100点棒9本、10点棒8本、2点棒10本(旧式点...
  • ローカルルール
    ... 中国古典麻雀(Millington説) 中国麻雀 中国麻雀のローカル役一覧 地霊温泉ルール 東天紅 トランプ麻雀 トランプ麻雀(Wikipedia式) トランプ麻雀(ミハイル式) 人間の里ルール 墓場ルール 花札麻雀 哈爾浜麻雀 ブー麻雀 二人麻雀 越南麻雀 香港...
  • 三鴻儒
    読み さんこうじゅ 正式名称 別名 和了り飜 役満 満貫(中国古典麻雀) 牌例 解説 対々和の大三元。 鴻儒という言葉には、大学者、大儒者という意味がある。 成分分析 三鴻儒の92%は玉露で出来ています。三鴻儒の5%はお菓子で出来ています。三鴻儒の2%は税金で出来ています。三鴻儒の1%は犠牲で出来ています。 下位役 大三元 上位役 複合の制限 採用状況 中国古典麻雀では大三元が満貫として認められないためこの役が存在した 参照 外部リンク Chinese Classical Mahjong according to Millington (in Japanese) http //home.netvigator.com/~tarot/Mahjong/CClassical.html

  • 読み ばん 正式名称 別名 蟠冤蛇(中国古典麻雀のルールではこのように記載。役箱では「蟠」とだけ記してあるが、おそらくこれが正しい名称と思われる) 和了り飜 役満 牌例 一一一 九九九 二二 四五六 五六七 解説 清一色で1と9の刻子+258のどれかが雀頭+順子2つ。 成分分析 蟠の51%は濃硫酸で出来ています。蟠の41%は勇気で出来ています。蟠の4%は不思議で出来ています。蟠の2%は白い何かで出来ています。蟠の1%は言葉で出来ています。蟠の1%はやさしさで出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 九連宝燈とは複合しない 採用状況
  • 賀符
    読み ホーフ 種別 インフレルール 別名 解説 清一色で上がった場合、得点の他に授受されたご祝儀のようなもの。 その額は1人100符、 計300符であったという。 成分分析 賀符の44%は罠で出来ています。賀符の24%は白い何かで出来ています。賀符の19%はやましさで出来ています。賀符の4%は保存料で出来ています。賀符の3%は言葉で出来ています。賀符の3%は海水で出来ています。賀符の1%は下心で出来ています。賀符の1%は野望で出来ています。賀符の1%は花崗岩で出来ています。 採用状況 中国古典麻雀の時代に存在した古いルール。 大正末期から昭和初期の日本麻雀でも採用されていた。日本麻雀連盟のルールでは昭和6年まで採用、昭和7年に廃止。 参照 清一加符 外部リンク
  • 暗槓の伏せ方
    読み アンカンのふせかた 種別 その他のローカルルール 別名 解説 暗槓をした場合、暗槓をする4枚の牌を見せ、右に晒して2枚を伏せるのが一般的であるが、 このとき外側の2枚を伏せる(■88■)か内側の2枚を伏せる(8■■8)かは流儀によって異なる。 一部のコンピュータゲームでは表示スペースが狭い関係上、■8 8■や8■ ■8、■8■などのように表示されることもある。この場合は大明槓も加槓と同様に表示される。 昔は■8■8という晒し方もあったらしい。 暗槓は4枚全ての牌を伏せる(■■■■)とするルールも存在し、中国麻雀や台湾麻雀などではこれを行なう(実はこれが本来の形)。この場合暗槓の搶槓による国士無双の和了りは発生しえない(台湾麻雀は16枚麻雀なのでそもそも国士無双自体がない)。 採用状況 『天鳳』では ■88■ のように行う。 『なんとなく中国麻将』では、プレイヤーの場合は...
  • サイド計算
    読み さいどけいさん 種別 その他のローカルルール 別名 横(よこ、「サイド」の直訳) 小副(シャオフー、副底や賀符以外の細かい符の総称) 解説 和了が発生した場合、和了者以外の3人も点数計算して、差額を精算するという古いルール。 計算対象については、刻子・槓子の符、飜牌の飜数、それとルールによっては雀頭や一部の役などが対象となっていた。 例えば、 東16点、南36点(和了) 、西8点、北20点だとすると、東西北は,それぞれ,72点,36点,36点を南に払うほかに、次の点棒授受が行なわれる。 西→東 (16-8)×2=16点 東→北 (20-16)×2=8点 西→北 20-8=12点 成分分析 サイド計算の65%はツンデレで出来ています。サイド計算の23%は信念で出来ています。サイド計算の6%は成功の鍵で出来ています。サイド計算の5%は情報で出来ています。サイド計算の1%は知恵で...
  • 想定寧波ルール
    読み そうていニンポールール 種別 ルール体系 別名 解説 20世紀初頭、清麻雀(花牌を使わない麻雀)が寧波地方で成立した当初のルールとして想定されている中国古典麻雀のルール。 サイコロは一度振り。 壁牌は平積み(現行の麻雀のように2段積まず、各自が手元に13枚並べ、向う側に21枚づつ並べる。手元の13枚が配牌となり、21枚が壁牌となる)。王牌は常に14枚とする。 配牌は、サイコロの目が2・5・6・9・10なら自分の前の十三枚を下家へ、3・7・11なら対門同士、4・8・12なら上家へ送る。こうして自分のセットした13枚が自分のところへ来ないようにする。 副底は10符。 得点計算=幺二式(現行の日本の麻雀のツモ上がりと同様、親は倍収支)、細算法(切り上げ・四捨六入なし)。 放銃一家包・振聴・場ゾロはまだなかった。 流局は、荒牌と九種九牌(対子があってはならず、連荘扱い)の2種。四風連打...
  • 台湾麻雀(雀友麻雀)
    読み タイワンマージャン 種別 ルール体系 別名 解説 Androidアプリの雀友麻雀(16張)のルール。102種類もの役が存在する。 ルール 5面子1雀頭でのあがりが基本となる。 役一覧 役名 得点 説明 天糊 120 天和 地糊 100 親の第1打でロンあがり 清十三幺 130 国士無双+幺九牌の暗刻 九蓮宝燈 130 門前清一色で9面張のあがり 二十二羅漢 100 五槓子 混十三幺 90 国士無双+任意の面子 緑一色 90 清幺 90 清老頭 刻刻糊 80 暗槓を含まない五暗刻 大四喜 80 字一色 80 清一色 70 四連太宝 70 一色四順 小四喜 70 四槓 70 四槓子 大三元 60 槓上槓自摸 60 二連開花 五暗刻 60 八仙過海 60 花牌8枚 天聴 55 子が配牌で聴牌宣言 五連刻 50 十六不搭 50 3色でバラバラの数牌3面子+字牌各1枚ず...
  • 欧州麻雀
    読み おうしゅうマージャン 種別 ルール体系 別名 主なルール 一荘戦とか半荘戦とかは特に決まっていないらしい(ただし、必ず4の倍数で行なう)。 花牌を8枚(季節牌と草木牌)使う。 ツモ番は東家からではなく、割れ目から始める(ただし、サイコロは東家が振る。出目が5か9だったら、やっぱり東家から始める)。 場ゾロはない(らしい)。 王牌が14枚ある(ただし東家の宣言で王牌までツモっていい…中国式?)。 チーは上家からのみ、ポン・カンは誰からでも(日麻と同じ)。 和了り点は1000点で打ち止め(満貫のようなもの)。但し役満(のようなもの)の場合はその限りではない。 ドラはない(?)。 途中流局はない(?)。 鳴きの優先順位は、役満(便宜上の訳語)ロン>シャボロン>両面・嵌張・辺張ロン>単騎ロン>ポンまたは大明槓>チー ダブロンやトリロンはなく、前述の優先順位による。同じ優先順位の場合は上家取り...
  • トランプ麻雀(Wikipedia式)
    読み トランプマージャン 種別 ルール体系 別名 解説 麻雀牌の代わりにトランプを使った麻雀ゲーム。 かつてWikipediaに掲載されていたが、削除されたもの。 ルールは通常の麻雀と同じであるが、完全に同種のトランプを4セット用意して次のようにあてるらしい。 スペードのA~9…萬子(一萬~九萬) ハートのA~9…筒子(一筒~九筒) ダイヤのA~9…索子(一索~九索) スペードの10…東 ハートの10…南 ダイヤの10…西 クラブの10…北 スペードのJ…白 ハートのJ…發 ダイヤのJ…中 残り…不使用 「牌に比べての欠点」として、「緑一色がわかりづらい」「混ざりにくいので刻子が固まる」というのが挙げられていた。 成分分析 トランプ麻雀の59%は祝福で出来ています。トランプ麻雀の11%は努力で出来ています。トランプ麻雀の11%は度胸で出来ていま...
  • 広東麻雀
    読み カントンマージャン 種別 ルール体系 別名 解説 中国の広東省に見られるルール。老章麻雀、鶏平胡麻雀(香港麻雀)、推倒胡麻雀、新章麻雀の4系統がある。 中国語版Wikipediaでは、過去の版において広東麻雀を基準に各地のルールを紹介していた。 中国語版Wikipediaでは、以上の4系統の役体系とは別の役一覧を紹介している。 成分分析 広東麻雀の69%は知恵で出来ています。広東麻雀の22%は鉄の意志で出来ています。広東麻雀の5%は黒インクで出来ています。広東麻雀の2%は理論で出来ています。広東麻雀の1%は媚びで出来ています。広東麻雀の1%は白インクで出来ています。 採用状況 参照 広東麻雀の役一覧(中国語版Wikipedia他より) 外部リンク
  • 韓国麻雀
    読み かんこくマージャン 種別 ルール体系 別名 釜山麻雀 解説 韓国で行われている麻雀のルール体系。植民地時代の発祥といわれる。 特徴として、「索子を使用しない」というものがある。 なお、韓国では戦後日本から入ったリーチ麻雀も知られている。 ルール 萬子、筒子、字牌、花牌(春夏秋冬の4枚)を使う。 場の概念がない。あがった人が次の親。 13枚×2段に山を積む。王牌はない。 通常、基本役2飜縛りで行われる。 点数は親と子を区別せず、基本役+付加役+(門前10飜、副露5飜)を、ツモ和了なら3人からそれぞれ受け取る。 ロン和了なら放銃者から2倍の額面で受け取る。 チーなし。 大明槓なし、加槓と暗槓のみ。暗槓は日本麻雀と同様に公開する(■(5)(5)■のような形)。 フリテンのルールがあるらしい。 荒牌のほか、九種九牌、西風子連打(西の四風連打)、四家立直で流局になる。四家立直に限って...
  • 二枚自摸麻雀
    読み にまいツモマージャン 種別 フェアリー麻雀 別名 解説 ここで説明するのは、ホームページ「なかにほん麻雀同好会」の管理者の夷獣さんが考案したルール。 配牌まではほぼ通常のルール。ただし親はいわゆるチョンチョンの代わりに3枚取り、子は1枚ずつ取る。つまり親は15枚、子は13枚の配牌となる。 配牌が完了したら、親は手から一度に二枚切る。南家は山から二枚自摸り二枚切る。以下常に二枚自摸っては二枚切る。 栄和は切られた二枚のどちらに当たってもよく、両方当たれる場合は任意の方を選択可能。つまり高目安目がある場合は高目を選んでよい。 自摸和の場合は、一枚捨てて和了る。 成分分析 二枚自摸麻雀の73%は罠で出来ています。二枚自摸麻雀の21%はカテキンで出来ています。二枚自摸麻雀の3%は運で出来ています。二枚自摸麻雀の2%は不思議で出来ています。二枚自摸麻雀の1%は汗と涙(化合物)で出...
  • 連子
    読み レンツ 種別 フェアリー麻雀 別名 立体麻雀(連子を採用するルールのことをこう呼ぶらしい) 解説 一1(1)のように別々の色で同じ数字の3枚からなる面子のこと。 「立体麻雀」のルールによれば(外部リンクも参照)、符は刻子に準じるとされる。 順子でも刻子でもないので、平和や対々和、一盃口などの要件を満たさない。 しかし、種類によっては断幺九、全帯幺、混老頭などの要件を満たしうる(よって対々和や七対子と複合せずに混老頭が成立しうる)。 「明連子」を作るときは「レン」と発声するとされている。 なお、連子自体は刻子よりも歴史が古いという。 成分分析 連子の90%は苦労で出来ています。連子の4%は媚びで出来ています。連子の4%は魂の炎で出来ています。連子の2%は希望で出来ています。 採用状況 参照 外部リンク 似非トーライ(ese-tori):猛々しき立体麻雀の世界へようこそ...
  • ブー麻雀
    読み ブーマージャン 種別 ルール体系 正式名称 別名 スポーツ麻雀(関東における名称) 解説 主に関西に見られるルールの一つ。かつては関東でもスポーツ麻雀の名で行われていた。 原点が2000点で、アルシーアル麻雀のような体系で行われる。 本来一荘戦だが、北四局まで行われる事は稀である。 自分以外の3人の持ち点を原点未満に沈めてトップを取ることを Aトップ という。原点未満の人が2人なら Bトップ 、1人の場合は Cトップ という。いずれの場合もジャスト原点は浮きとされる。 沈みのものが沈みのまま終わるような和了、浮きのものがトップになれずに終わるような和了は ルールとして禁止 されている。 Cトップではゲームは終了できないルールもあるが、その場合でも北4局を終えて終局となった場合は認められる。 沈んでいる状態から他の人を飛ばし、自分は浮くもののトップにはなれずに終わるよ...
  • 台湾麻雀/創作役
    台湾麻雀(16枚麻雀)用の創作役 無双国師(むそうこくし)13種類の幺九牌のうち、風牌を全て対子にし、残りを1枚ずつ揃える。国士無双の16枚麻雀版とでもいうべき形。無双国師のテンパイは常に一門張である。 (例)一九(1)(9)19東東南南西西北北白発中 超絶平和(ちょうぜつピンフ)門前清一色で、11223334445556677の形の上がりおよび同様の形を2~8、3~9で作ったもの。 (例)(1)(1)(2)(2)(3)(3)(3)(4)(4)(4)(5)(5)(5)(6)(6)(7)(7) 三色長龍会(サンソーチャンロンフイ)2色でそれぞれ12346789を揃え、あと1枚を残りの色の5にする。三色双龍会からの思いつき役。 (例)一二三四六七八九5(1)(2)(3)(4)(6)(7)(8)(9) 一色長龍会(イーソーチャンロンフイ)1色で11223344566778899の形。一色双龍会か...
  • 中国麻雀
    読み ちゅうごくマージャン 種別 ルール体系 別名 中麻 国標麻将(Guobiao Majiang…国家標準の麻雀) 解説 中国政府がマインドスポーツとして麻将(*1)を公認するにあたって定められた公式ルール。 成分分析 中国麻雀の49%はやましさで出来ています。中国麻雀の20%は真空で出来ています。中国麻雀の15%は媚びで出来ています。中国麻雀の10%は信念で出来ています。中国麻雀の5%は海水で出来ています。中国麻雀の1%は歌で出来ています。 採用状況 参照 中国麻将競技規則…本Wiki管理人による和訳。 外部リンク Wikipedia 中国麻雀 東方キャラによる中国麻将の紹介ページ(仮題) なんとなく中国麻将 中国麻将がプレイできるソフトウェア。
  • 中国麻将競技規則/番種分値表
    中国麻将の役とその点数。 中国政府認定の公式ルールでは、80種類の役と花牌が採用されている。満貫などといった打ち切りはなく、複合する役はすべて点数を足し合わせる(日本のような指数関数ではなく一次関数)。 注意:これは本Wiki管理人ミハイル・ユリウスPによる非公式な翻訳です。 88点 1. 大四喜 da4si4xi3(*1)4組の風牌の刻子(槓子)からなる和了り。圈風刻、門風刻、三風刻、碰碰和は複合しない 2. 大三元 da4san1yuan2 和了の手に中發白の3組の刻子がある。箭刻は複合しない 3. 綠一色 lv4yi1se4 23468索と發のいずれかの牌で順子や刻子、雀頭を作った和了り。混一色は複合しない。發を含まないならば、清一色が複合する 4. 九蓮寶燈 jiu3lian2bao3deng1 一種類の色の数牌で1112345678999の組み合わせで、同じ色のどの1...
  • トランプ麻雀(ミハイル式)
    読み トランプマージャン 種別 ルール体系 別名 解説 麻雀牌の代わりにトランプを使った麻雀ゲームで、トランプを2組使うのが特徴である。本Wiki管理人ミハイルがふと思いついたので以下にルールを書き起こす。 必要なもの トランプ2組。背が同じ物を2セット使用する。 ポーカーチップ。点棒の代わりに使用する。点棒をそのまま使ってもよい。チップはいくつかの色を使用し、それぞれ価値を決めておくこと。 なお、割れ目ルールで遊びたいというのでもない限り、サイコロを使う必要はない。 ルール 基本的なルールは麻雀とほぼ同じである。トランプ2組を使うと104枚であり、三麻で使う牌の数108枚と近似している。 感覚としては三麻にやや近いかもしれない。 牌の種類 カードは次の種類にわかれる。 数牌(plain cards、数札)……1〜9のカード。1ではなくAと書かれているデッキが殆ど...
  • Dragon's Tongue
    読み ドラゴンズタン 正式名称 別名 龍舌 竜の舌 和了り飜 1飜 牌例 (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)西西中中中 解説 一気通貫、中の刻子、風牌の雀頭で成立。 成分分析 Dragon's Tongueの35%は世の無常さで出来ています。Dragon's Tongueの33%は大人の都合で出来ています。Dragon's Tongueの15%は下心で出来ています。Dragon's Tongueの8%はツンデレで出来ています。Dragon's Tongueの7%は嘘で出来ています。Dragon's Tongueの1%は覚悟で出来ています。Dragon's Tongueの1%は保存料で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 この役は一気通貫の付加役である。 採用状況
  • 二枚自摸麻雀(アタキ式)
    読み にまいツモマージャン 種別 フェアリー麻雀 別名 解説 ここで説明するのは、ホームページ「雀のお宿」の管理者のアタキさんが考案したルール。 最終的に作る面子構成は通常の麻雀通り、4面子1雀頭(もしくは、七対子か国士無双)。和了る前の手牌は13枚でなく12枚で行う(リーチして捨て牌を1枚だけとした場合は13枚/この件は後述)。 配牌を各自12枚づつ取って局が開始する。 1回のツモで2枚の牌を山から自摸り、2枚の牌を河に捨てる。これを繰り返す。 ポンやチーを行った場合には、2面子同時に行った場合には2枚捨て、1面子の場合には1枚捨てる。 槓を2つ同時に行うこともできる。 四面子をポンチーした場合には、手牌は0枚になるので、この場合は、一度に同一牌を2枚ツモってくるか、誰かが同一牌2枚を同時に捨てた時にしか和了れない。 自分が捨て牌をする前にだけ「リーチ」を宣言...
  • 混十三幺
    読み ホンシーサンヤオ 正式名称 別名 和了り飜 役満(門前) 牌例 一九(1)(4)(5)(6)(9)19東東南西北白発ロン中 解説 16枚麻雀(台湾麻雀)の役。門前役。台麻では清老頭や緑一色と並ぶ上位役満クラスの手役。 幺九牌を1枚ずつ揃え、更にもう一枚の幺九牌と任意の面子(鳴き不可)を揃える。 成分分析 混十三幺の77%はやましさで出来ています。混十三幺の18%は小麦粉で出来ています。混十三幺の4%は嘘で出来ています。混十三幺の1%は気の迷いで出来ています。 下位役 上位役 清十三幺 複合の制限 採用状況
  • 清十三幺
    読み チンシーサンヤオ 正式名称 別名 和了り飜 ダブル役満 牌例 一九(1)(9)19東東南西北白発中中中ロン中 解説 16枚麻雀(台湾麻雀)の役。門前役。台麻では九蓮宝燈と並んで最も高得点の手役。 幺九牌を1枚ずつ揃え、更にもう一枚の幺九牌と幺九牌の刻子を揃える。 成分分析 清十三幺の43%は理論で出来ています。清十三幺の35%は情報で出来ています。清十三幺の7%は鍛錬で出来ています。清十三幺の6%は歌で出来ています。清十三幺の6%は雪の結晶で出来ています。清十三幺の2%はツンデレで出来ています。清十三幺の1%は希望で出来ています。 下位役 混十三幺 上位役 複合の制限 採用状況
  • 刻刻糊
    読み コウコウフー 正式名称 別名 和了り飜 役満(門前) 牌例 二二二444(8)(8)(8)西西西発発中中ツモ中 解説 16枚麻雀(台湾麻雀)の役。門前役。台麻では大四喜や字一色と並んで中級役満クラスの手役。 暗槓や大明槓を含まず、暗刻子を5つ揃える。双ポン待ちの場合はツモ和了が必須。 暗槓や大明槓を含んだ場合は下位役の五暗刻となる。 成分分析 刻刻糊の64%は小麦粉で出来ています。刻刻糊の29%は食塩で出来ています。刻刻糊の3%は陰謀で出来ています。刻刻糊の1%は税金で出来ています。刻刻糊の1%はカルシウムで出来ています。刻刻糊の1%は波動で出来ています。刻刻糊の1%は知恵で出来ています。 下位役 五暗刻 上位役 複合の制限 採用状況
  • 台湾麻雀
    読み タイワンマージャン 種別 ルール体系 別名 台麻 解説 台湾麻雀(たいわんマージャン)とは台湾で遊ばれている麻雀のことであり、台湾では中国語で麻將(マージャン)と呼ばれ、台湾語で麻雀(マーチョッ、ムァチョッ)と呼ばれる。日本においては、台麻(たいま)と呼ばれることが多い。 標準ルールといえるものが存在しておらず、各地に様々なローカルルールが存在する。 台灣新章麻將規則 と呼ばれるものがあるが一個人の創作に過ぎず、普及していない。なお、 香港式台湾麻雀 も存在するが、台湾で慣れているルールとあまりにも違っているので、香港でしか普及していない。 以下、台湾各地で共通しているルールに基づいて台湾麻雀を紹介する。 日本麻雀との違い 同じ麻雀であるので、ゲームの流れはだいたい同じだが、大きなルールの違いによって戦略も変わっており、全く別のゲームと言ってもよい。以下...
  • 天界の石舞台ルール
    読み てんかいのいしぶたいルール 種別 インフレルール 別名 青天井ルール(昔の体験版での呼称らしい) 解説 それ自体が同人ゲームである『東方Project』の二次創作である同人麻雀ゲーム『東方幻想麻雀』に存在する卓の一つである。 青天井ルールで行われる 。配給原点は「 500万点 」である(5万点の間違いではない)。 しかし実装の都合か、子は40億点・親は60億点でカンストしてしまう(*1)。 また、次作の「東方幻想麻雀4」では 5億点スタート 、そのアペンドディスクの「東方幻想麻雀4N」ではなんと3G以前の100倍の 50億点スタート となり、普通の役満程度では飛ばなくなり、20翻以上レベルの役を作らないと飛ばない。 最新作「東方幻想麻雀(Switch版)」では配給原点が 1000万点スタート に減少している(3時代よりは多いが)。 ちなみに、4は変わらず...
  • 連槓開花
    読み レンカンカイホー 正式名称 別名 槓々和 連開花 三段自摸 槓上槓 槓上槓自摸(香港名) 連荘開花 槓上槓開花 カンカン娘 双槓自摸 和了り飜 2飜 1飜(この場合嶺上開花の付加役と見なす) 役満(香港) 牌例 解説 槓を2回続けて行ない、その2回目の嶺上牌で和了りになった場合。 香港では役満相当であるが、この場合2回目の槓は1回目の嶺上牌によるものでなければならないらしい。 2回目は暗槓でないといけないというルールもあるのかはよくわからない。 成分分析 連槓開花の86%は度胸で出来ています。連槓開花の10%は下心で出来ています。連槓開花の4%は希望で出来ています。 下位役 嶺上開花 上位役 三連開花 四連開花 複合の制限 採用状況 外部リンク 広東語版Wikipedia 香港麻雀計番#例牌 「例牌」は役満貫に相当。 参考動画 東方幻想麻雀(旧ver) 2回目も...
  • 槓得点ルール
    読み カンとくてんるーる(仮称) 種別 インフレルール 別名 サイド点 解説 局の途中に槓があった場合、槓した人が点数をもらうルール。次のような取り決めがみられる。 暗槓は他家3人が2000点ずつ、大明槓は槓させた人が3000点、加槓は他家3人が1000点ずつ、槓した人に支払う。 暗槓・加槓は他家3人が500点ずつ、大明槓は槓させた人が500点、槓した人に支払う。 本来は、古式の中国麻雀(≠中共政府公認ルール)で、局の終了後に槓子を完成させているプレイヤーが槓子の符の得点を受け取れるルールだった。 また、四槓子の完成に雀頭を必要としないルールが存在するのは、本来の四槓子は和了役ではなかった(そもそも和了ですらない)からである。 四槓子を完成させると四槓算了で流局となり、この時に満貫(現在の役満)をサイド点として受け取れるのが正式であった。つまり、四槓子はサイド点の最上位である...
  • アメリカ麻雀
    読み アメリカマージャン 種別 ルール体系 別名 解説 アメリカ麻雀(アメリカマージャン)は、アメリカ合衆国で遊ばれている麻雀である。英語では Mahjong, Mah-Jongg など、さまざまにつづられ、また Maj と略されることもある。 道具・用語 以下の説明は全米マージャン連盟(National Mah Jongg League、略称NMJL)ルールに従い、Sandberg (2010) を元にしている。 アメリカの麻雀牌は、筒子(dots)・索子(bamboos, bams)・万子(characters, craks)・風牌(winds)・三元牌(dragons)に加えて、8枚の花牌(flowers)と8枚のジョーカーを加えた152枚を使用する。三元牌は紅中を red dragon、緑発を green dragon、白板を white dragon(または soap)...
  • Linux
    読み リーヌークス 正式名称 別名 リナックス リヌックス リヌクス ライナックス リーナクス 和了り飜 役満(門前のみ) 牌例 解説 立直して7・9・4の三暗刻を和了すると成立する役。 成分分析 Linuxの97%はやらしさで出来ています。Linuxの2%は白い何かで出来ています。Linuxの1%は花崗岩で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況
  • 混老頭
    読み ホンロウトウ 正式名称 別名 混老頭対々和(or七対子) 混老対々(or七対) All terminals and honors (英語版Wikipediaでの呼称) 混幺九(役箱より。中国公式名称) 戦国無双(混老七対の別名) 花幺(香港麻雀) 花幺九 地九 和了り飜 2飜 (通説、実質4飜) 3飜(役箱に掲載されていた異説) 牌例 一一(9)(9)(9)南南ロン一ポン白白白ポン中中中 これは飜牌2が付いて跳満。 解説 一九字牌だけで対々和か七対子を作る。 国士崩れの手牌から発展するパターンもある。 成分分析 混老頭の41%は陰謀で出来ています。混老頭の39%は海水で出来ています。混老頭の7%は赤い何かで出来ています。混老頭の6%は利益で出来ています。混老頭の6%は株で出来ています。混老頭の1%は怨念で出来ています。 下位役 全帯幺九(2翻、食い下がりあり) 上位...
  • SDIN麻雀
    読み エスディーアイエヌマージャン 種別 ルール体系 別名 エスディンマージャン 解説 Flashゲームサイト「SDIN無料ゲーム」様で公開されている麻雀ゲームのルール形式。 純麻雀や中国麻雀を元に、通常のリーチ麻雀のアリアリルールを簡略化したルールとなっている。 厳密には、 王牌が無く、山牌取りきりで流局。それ故にドラが存在しない。 四開槓も存在せず、5回目や6回目の槓も有り得る。 その他の途中流局も廃止。 一発、搶槓、ダブル立直が無い。 平和が両面待ちでなくても成立する。槓をして残りが3順子だった場合も成立してしまうバグがある。ヘルプ画面での説明が"面子が全て順子で、雀頭が役牌以外を使っている。"となっている事から、暗槓した面子が考慮されていないのだと思われる。 親子の区別も無い。点数の差や連荘も無い。 不聴罰符も無い。 得点計算は以下のとおり。親の略式得...
  • 成都麻雀
    読み せいとマージャン 種別 ルール体系 別名 四川麻雀 解説 中国四川省の成都に見られるローカルルール。成都では街中で麻雀を打つ人が多いといわれる。 萬子、筒子、索子のみを使い、字牌や花牌は使わない。 誰かが和了っても局は終わらず、3人が和了するか流局するまで続ける。2人目の和了の時は、最初の和了者から点数をもらえない。 3人目の和了では、先に和了した二人から点数をもらえない。 和了は絶一門でなければならない。 チーなし、ポンあり。 過水と呼ばれる、日本麻雀の同巡内フリテンに相当するルールがある。山に残り4枚未満の時は、当たり牌を見逃してはならない。 役にはならないが搶槓もある。 日本麻雀のノーテン罰符のようなルールがある。流局時には全員手牌を開け、手配に3色の数牌があったら「ブタ」と呼ばれ、一定の点数を支払わなければならない(点数は取り決めによる)。 つぎに、聴牌していない人は、...
  • 流し満貫
    読み ながしまんがん 正式名称 幺九振り切り 別名 流し 流局満貫 流し混老頭 All terminal and honor discards (英語版Wikipediaでの呼称) 流し跳満 流し役満 反魂蝶(東方雀風荘ルール) 流局十番(広東麻雀) 和了り飜 満貫(多数派) 満貫(門前のみ)(稀) 跳満(稀に三麻で) 倍満(ごく稀) 三倍満(佐藤芳清『麻雀大解説』) 役満(ごく稀) 牌例 手牌は不問。 解説 荒牌(山牌が王牌を残して全てなくなること)で流局したとき、自分の捨牌が全て一九字牌だけであれば成立。但し、一枚でも鳴かれていると無効。 自分が鳴くのは基本的に無関係だが、自分が鳴いている場合には認めないとするルールもある。 和了りとして扱う場合と、流局として扱う場合がある。 稀に、三麻で達成すると跳満というルールもあり、「流し跳満」と呼ばれる。王牌ツモり切りの場合、役満とする...
  • Lily of Valley
    読み リリー・オブ・バレー 正式名称 別名 山谷百合 和了り飜 不明 牌例 解説 索子の混一対々で、白・発の刻子があり、残りの2刻子1雀頭は23468索のうちの3種類。 成分分析 Lily of Valleyの66%は知恵で出来ています。Lily of Valleyの25%は理論で出来ています。Lily of Valleyの6%はアルコールで出来ています。Lily of Valleyの2%は雪の結晶で出来ています。Lily of Valleyの1%は税金で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況 参照 外部リンク
  • 九蓮宝燈
    読み チューレンポウトウ 正式名称 別名 九連宝燈 九連 Nine gates (英語版Wikipediaでの呼称) 九子連環(役箱) 天衣無縫(役箱) 紫気東来(役箱) 九蓮碧燈(役箱) 九子連環(役箱) 準九蓮宝燈(9面待ちでないもの。佐藤芳清『麻雀大解説』より) 九蓮花燈(9面待ちでないもの。広東麻雀) 變九蓮寶燈(9面待ちでないもの。広東麻雀) 僞九子連環(9面待ちでないもの。広東麻雀) 和了り飜 役満(門前のみ) 牌例 (1)(1)(1)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(8)(9)(9)(9)ロン(2) 解説 現在日本で一般的なルールでは、9面待ちでなくてもアガリ形に九蓮宝燈の形が含まれていれば九蓮宝燈と認められる。純正九蓮宝燈を参照のこと。 また、筒子や索子で作ったものを「準正九連宝燈」と呼ぶ流儀もある。 成分分析 九蓮宝燈の45%は雪の結晶で出来ています。九...
  • 紅魔館ルール
    読み こうまかんルール 種別 インフレルール 別名 解説 それ自体が同人ゲームである『東方Project』の二次創作である同人麻雀ゲーム『東方幻想麻雀』に存在する卓の一つ。 原作では6作目(Windows版処女作)となる東方紅魔郷に登場した、スカーレット姉妹と呼ばれる吸血鬼の住む洋館である。 「自摸和了は倍付け」というルールである。持ち点5万点の6万点返しで行われる。 なお、流し満貫はツモ和了り扱いとなり倍付けの対象となる(本Wiki管理人が実証済み)。 このルールは中国人の感覚に近いといわれる。 日本では一般的に「振り込むと失点が痛い」というルールであるのに対し、中国では「ツモあがると得点が大きい」というルールに(少なくとも中国公式ルールでは)なっているからである。 余談だが紅魔館では紅美鈴という中国人風の妖怪が門番をしている。 この卓で流れるB...
  • 一盃口
    読み イーペーコー 正式名称 一般高(イーパンカオ) 別名 一色二順 一色二同順 One set of identical sequences (英語版Wikipediaでの呼称) 一平行(役箱) 一並口(役箱) 一傍高(役箱) 通二順 般高(広東麻雀) 和了り飜 1飜(門前のみ) 牌例 五五六六七七79(2)(3)(4)発発ロン8 解説 同一の順子が2つあると成立。 一盃口に関係ない部分であっても鳴くと消滅する ので注意すること(初心者は間違えがち)。 成分分析 一盃口の79%は汗と涙(化合物)で出来ています。一盃口の12%はやさしさで出来ています。一盃口の9%はお菓子で出来ています。 下位役 鳴き一盃口 上位役 二盃口(3飜、門前のみ) 一色三順 一色四順 複合の制限 採用状況 ローカル役ではなく、一般に採用されている役である。 中国ルールでは1点だが、鳴いても成立す...
  • 四暗刻
    読み スーアンコー 正式名称 別名 ツモスー(双ポン待ち) 門前対々和 Four concealed triplets (英語版Wikipediaでの呼称) 埋金貨(役箱) 埋蔵金(役箱) Hidden Treasure(役箱) 埋金資 ロッソ・ファンタズマ 和了り飜 役満 (門前のみ) 三倍満(門前のみ)…ごく稀。佐藤芳清『麻雀大解説』にも三倍満との記述あり。 牌例 二二六六六44477(8)(8)(8)ツモ二 解説 手の内に暗刻が4つあると役満。役満であるのでめったに成立しないが、その中では比較的よく見るもので、俗に「役満御三家」と呼ばれる中の一つ(残りの2つは大三元と国士無双)。 双ポン待ちの場合はツモ和了りでないと成立しない。ロンだと最後の刻子が明刻として扱われるので三暗刻・対々和となる。 成分分析 四暗刻の96%は陰謀で出来ています。四暗刻の3%はアルコールで出...
  • Mixi
    読み ミクシィ 正式名称 別名 和了り飜 役満 牌例 解説 2色以上の数牌で3941(mixi)だけで4刻子1雀頭を作る。 成分分析 Mixiの95%は希望で出来ています。Mixiの5%は苦労で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況
  • 天和
    読み テンホー 正式名称 別名 Heavenly hand (英語版Wikipediaでの呼称) 天胡(役箱) 天合(役箱) 天骨(役箱) 天福 東方(東方雀風荘ルール) 和了り飜 役満 (門前のみ)(通説) 五倍満(門前のみ)(佐藤芳清『麻雀大解説』より) 大役満(門前のみ)(異説) ダブル役満(門前のみ)(異説) 牌例 牌姿は不問。 解説 配牌のまま和了になっているという役。親にしか発生しない。その確率はおよそ33万分の1だということが知られている。 一部には九蓮宝燈のように縁起が悪いものとする者もいる。 成分分析 天和の55%は呪詛で出来ています。天和の24%は利益で出来ています。天和の18%は白い何かで出来ています。天和の2%は砂糖で出来ています。天和の1%は野望で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 役満以外は何も複合しないが、かつて公式戦で「大三元天和」を和了...
  • 明槓
    読み ミンカン 種別 加符点に関するルール 別名 刮風(四川麻雀) 大明槓の別名:直槓 射槓 碰槓 放槓 小明槓の別名:加槓 補槓 面下槓 弯槓 解説 手の内に3枚ある牌と同じ牌が出たとき、それを鳴いて槓子にする事。または、すでにポンした面子と同じ牌を自摸ったとき、それを明刻に付け足し槓子にする事。前者を大明槓、後者を加槓ないし小明槓と呼ぶ。 どちらも、中張牌なら8符、一九字牌なら16符加算される。 成分分析 明槓の54%は希望で出来ています。明槓の27%は魂の炎で出来ています。明槓の14%はスライムで出来ています。明槓の5%は理論で出来ています。 採用状況 中国ルールでは1点。 関連画像 http //www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium illust_id=21827427 ↑日本のリーチ麻雀ルールではむやみに明槓をすると煙...
  • 香港麻雀
    読み ホンコンマージャン 種別 ルール体系 別名 (広東)鶏平胡麻雀 解説 広東省の珠光デルタ地帯に見られるルール。 ルール リーチ、ドラ、ノーテン罰符、喰い下がりがない(逆に言うとこれらは日本麻雀の特徴である)。 暗槓は伏せず、4枚とも開示する。 捨て牌は整然と並べる必要がない。振聴のルールもないようだ。 1飜ごとに得点が倍になるが、「爆胡」または「例牌(*1)」と呼ばれる際限が設けられていて、それ以上は増えない(満貫のようなもの)。爆胡が何飜かは事前の取り決めによる。但し一部の役には爆胡を越える翻数が設定されている場合がある(役満に相当)。 符はなくて0飜の和了のレートを予め決めておく。 縛りについては、プレイヤーの間で事前に決めておく。3飜、1飜、0飜の縛りが見られるようだ。 ツモ和了りは親と子の区別がなく、3人で支払う。ツモ和了りはそれだけで1飜となる。 ロン和了りの支払いは...
  • 緑一色
    読み リューイーソー 正式名称 All Green 別名 東風谷早苗 エメラルドグリーン 宸碧玉(役箱) 全緑 総緑 満園春色 和了り飜 役満 三倍満(*1) 牌例 2226688ロン6ポン333ポン発発発 解説 索子の23468と発のみで和了る。米国発祥の役である。読んで字のごとく手牌が全て緑色であり見た目にも美しい。 元々は発が無いと成立しなかったが、これは満貫が最高だった時代はわざわざ緑一色をつけなくても(清一色・断幺九で)満貫になっていたからである。現在は発無しでも成立することが多い。 成分分析 緑一色の67%は白インクで出来ています。緑一色の26%は信念で出来ています。緑一色の5%はハッタリで出来ています。緑一色の2%は電力で出来ています。 下位役 上位役 発なし緑一色 複合の制限 採用状況 ローカル役ではない。 アメリカ発祥の役だが、中国公式ルールでも88点役とし...
  • 広東老章麻雀
    読み カントンラオチャンマージャン 種別 ルール体系 別名 解説 中華民国時代の広東省に見られたルール? 「老章」とは「古いルール」という意味である。 現代の日本麻雀と同じように符と飜によって点数を計算するが、10符単位での切り上げはない。この点アルシーアル麻雀に近い。符の数え方は日本と同じ。 リーチ、ドラ、ノーテン罰符、喰い下がりがない(逆に言うとこれらは現代日本麻雀の特徴である)。 捨て牌は整然と並べる必要がない。 出典は「麻將魂」というサイト(2021年現在リンク切れ)からだが、役の内容は現代風にアレンジされている可能性も考えられる。 役一覧 飜 備考 自摸 1飜 鳴いてツモ和了り 搶槓 1飜 門前清 1飜 門前でロン和了り 平胡 1飜 日本麻雀と同じ 短幺 1飜 断幺九 箭刻 1飜 三元牌の刻子 門風牌 1飜 自風の刻子 圏風牌 1飜 場風の刻子 缺門 1飜 絶一...
  • 哈爾浜麻雀
    読み ハルビンマージャン 種別 ルール体系 別名 黒竜江省ルール 解説 中国黒竜江省のハルビンに見られるルール。牌は萬子、筒子、索子と中を使い、中国のほかの地域と比べてもかなりルールが特殊である。 基本ルール ハルビン麻雀の内部にもローカルルールがあるようで、当Wiki管理人が探した限りにおいても情報が交錯していた。 清一色ではあがれない。少なくとも中以外の2色を使わなくてはならない。 1か9あるいは中が少なくとも1枚は入っていなければならない。 刻子が1組以上、順子が1組以上なければならない。 少なくとも1面子は鳴いていなければならない。 複数家から同時にロンがあった場合、頭ハネで処理する。 和了するには、鳴いている状態で聴牌を宣言(立直)する必要があるらしい。聴牌を宣言した後は手を変えることができない。 捨て牌に対する行動の優先順位は次の通り。ロン>チーテン>ポンテン>カン...
  • 清一色
    読み チンイーソー 正式名称 別名 チンイツ Single suit hand (英語版Wikipediaでの呼称) 絶二門 鉄騎兵 和了り飜 6翻(食い下がりあり) 4飜(ごく稀・喰い下がり有り?、役箱) 牌例 (1)(2)(2)(2)(3)(5)(6)ロン(7)チー(7)(8)(9)チー(7)(6)(8) 解説 一種類(萬子、筒子、索子のどれか一つ)の数牌だけで和了ると付く役。門前で和了ったものは「門清」ないし「立て清」と呼ばれ6翻となる(これは門清は最低でも跳満になることを意味する)。鳴いても5翻となり少なくとも満貫にはなる。 足りないところから強引に仕掛けていって作った清一色は「無理清」と呼ばれる。 特に門前の場合は待ちがわかりづらくなりがちである。また、(混一色にもいえることだが)捨て牌から容易にそれとわかる。 成分分析 清一色の51%は波動で出来ています。清一色...
  • 四連刻
    読み スーレンコー 正式名称 別名 四連ポン 一色四節高 青四節 四節刻 和了り飜 役満 6飜(対々和と複合して実質8飜) 4飜(対々和と複合して実質6飜) 牌例 二二二四四四中ロン中ポン三三三ポン五五五 解説 同色で連続した数字からなる刻子を4つ作れば成立。 雀頭まで連続していなければならないとするルールもある。 成分分析 四連刻の43%は月の光で出来ています。四連刻の32%は海水で出来ています。四連刻の25%はやさしさで出来ています。 下位役 三連刻(2飜) 上位役 複合の制限 採用状況 セガのアーケードゲーム『MJ』シリーズに採用されている。2010年4月から廃止された。 この役は包の対象となっていた。 東方幻想麻雀シリーズオンライン麻雀ゲームの中では唯一採用されているゲームと思われる。 2020年1月30日発売のSwitch版では廃止されている。 中国公式ルールでは、...
  • @wiki全体から「中国古典麻雀(Millington説)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索