読み

  • せいとマージャン

種別

  • ルール体系

別名

  • 四川麻雀

解説

中国四川省の成都に見られるローカルルール。成都では街中で麻雀を打つ人が多いといわれる。
  • 萬子、筒子、索子のみを使い、字牌や花牌は使わない。
  • 誰かが和了っても局は終わらず、3人が和了するか流局するまで続ける。
    • 2人目の和了の時は、最初の和了者から点数をもらえない。
    • 3人目の和了では、先に和了した二人から点数をもらえない。
  • 和了は絶一門でなければならない
  • チーなし、ポンあり。
  • 過水と呼ばれる、日本麻雀の同巡内フリテンに相当するルールがある。
    • 山に残り4枚未満の時は、当たり牌を見逃してはならない。
    • 役にはならないが搶槓もある。
  • 日本麻雀のノーテン罰符のようなルールがある。
    • 流局時には全員手牌を開け、手配に3色の数牌があったら「ブタ」と呼ばれ、一定の点数を支払わなければならない(点数は取り決めによる)。
    • つぎに、聴牌していない人は、聴牌している人に一定の点数を支払わなければならない(点数は取り決めによる)。
トランプを点棒代わりに使うことがあるという(レートの例として、カード1枚が1元という情報がある)。

役の一覧

役は次の通り。0翻の和了を基本とし、1翻ごとに点数を倍にする。

成分分析

  • 成都麻雀の69%は元気玉で出来ています。
  • 成都麻雀の13%は月の光で出来ています。
  • 成都麻雀の8%はスライムで出来ています。
  • 成都麻雀の6%はかわいさで出来ています。
  • 成都麻雀の2%は覚悟で出来ています。
  • 成都麻雀の2%は食塩で出来ています。

採用状況

参照

赤血の間 このルールを元にしている。

外部リンク

タグ:

ルール体系
+ タグ編集
  • タグ:
  • ルール体系

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年06月27日 21:26