読み
種別
別名
解説
30符4飜、60符3飜を満貫とみなすルール。
30符4飜、60符3飜の基本点は1920点で、これは満貫2000点に近いため、切り上げて満貫にする。
ロン和了の支払い点数で表すと、子の7700を8000、親の11600を12000に切り上げることにあたり、
ツモ和了の支払い点数で表すと、子の2000・3900を2000・4000、親の3900オールを4000オールに切り上げることにあたる。
成分分析
- 切り上げ満貫の53%はハッタリで出来ています。
- 切り上げ満貫の28%は海水で出来ています。
- 切り上げ満貫の9%は欲望で出来ています。
- 切り上げ満貫の8%は華麗さで出来ています。
- 切り上げ満貫の1%は度胸で出来ています。
- 切り上げ満貫の1%は大人の都合で出来ています。
採用状況
- 競技麻雀プロにおいては、以下の団体の以下のルールに採用されている。いずれも30符4飜、60符3飜を満貫とみなす。
- 日本プロ麻雀連盟のWRCルールおよびWRC-Rルール
- 最高位戦日本プロ麻雀協会(最高位戦Classicを除く)
- 日本プロ麻雀協会
- RMU
- 101競技連盟(点数計算方式により、そもそも7700や11600の和了が発生しない)
- 競技麻雀のチーム対抗プロリーグ戦であるMリーグ、プロ・アマ混合のトーナメント戦である麻雀最強戦など、多くの麻雀大会、トーナメント戦、リーグ戦に採用されているほか、Mリーグルールをベースにしたオンライン麻雀大会(『雀魂』を利用したMリーガーとVtuberの混合によるチーム対抗リーグ戦である神域リーグなど)にも採用されている。
- セガのアーケードゲーム『MJ』シリーズでは、30符4飜・60符3飜の切り上げ満貫が採用されている。
- 『MJ4EVO』以前では、60符3飜は切り上げ満貫にならなかった。
- コナミのアーケードゲーム『麻雀ファイトガール』では、30符4飜・60符3飜の切り上げ満貫が採用されている。
- 逆に同じコナミの先発アーケード麻雀ゲーム『麻雀格闘倶楽部』では切り上げ満貫は採用されていない。
- スマートフォン版『麻雀格闘倶楽部sp』では、24年7月のアップデート以降、30符4飜・60符3飜の切り上げ満貫が採用された。
参照
最終更新:2024年10月23日 08:31