初版と最新版


初版 2015/12/08 Tue 17:23:22
最新版2025/02/25 Tue 01:48:36

最初に


ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

名前:主人公(洞窟物語)
体重:軽量級~中量級
登場作品:洞窟物語


誰かの通信が聞こえる…






参戦予想度


予想度 低★☆☆☆☆ 他社・問題外

知名度は十分にあるはずだが、さすがに元がフリーゲームなので参戦は厳しい。
それに加え、他社枠に選ばれるかどうかと言われると……。


特権・コンセプト


他社枠&同じく他社キャラクターであるロックマンに続く少年(?)ロボット枠。
一応、DSiウェア版洞窟物語での配信元「アスタリズム」から、もしくは3DSソフト版での発売元『日本一ソフトウェア』からの参戦ということになる。
だが、オリジナルである「開発室Pixel」名義での参戦になるかもしれない。


PV予想



PV名:誰かの通信が聞こえる


このファイターについて


「洞窟物語」の主人公。
戦闘用に作られた武装探索ロボットだが、外見はほぼ人間と変わらない。
ゲーム開始時は記憶を失っており、自らの名前も覚えていない。
出自や名前は、あるルートで明らかになる。
台詞はほぼ皆無であるが演出で、決して喋れないわけではない。


↓ネタバレ
名前はクォート。名前の由来は引用符(Quotation marks、Quote)。
トゥルーエンド解放確定時に、仲間であるカーリーの口から明らかとなる。


(Wikipediaより一部改変し引用)


性能


機動力が高く、復帰もしやすい。
全体的にリーチが長い。


特性





出現方法


最初から使える。


ホームステージ


ステージは「外壁」。
BGMは「つきのうた」。

パワーバランス基準


 攻撃力   攻撃速度   リーチ   攻撃のスキ   間合い   歩く速さ   ダッシュ速度   地上ジャンプ   空中ジャンプ   空中横移動   落下速度   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力   飛び道具性能 
3 4 4 3 3 3 3 2 5 2 3 2 5 0 4


特殊能力


 空中ジャンプ   カベジャンプ   カベ張りつき   しゃがみ移動   ワイヤー復帰   アイテム2段振り   その他 
1回 × × × × × ×


長所と短所


●長所

●短所



通常ワザ


弱攻撃



弱攻撃 シュプール→ブレード→ブレードLv2 ダメージ 2→3→4%% ふっとばし力 ×→×→小


強攻撃


横強攻撃 ブレード ダメージ 8% ふっとばし力 小


上強攻撃 バブリン ダメージ 1×7% ふっとばし力 -


下強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


ダッシュ攻撃


ダッシュ攻撃  ダメージ % ふっとばし力


空中攻撃


通常空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


前空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


後空中攻撃 ネメシス ダメージ 14% ふっとばし力 中


上空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


下空中攻撃 マシンガンLv2 ダメージ 4×3% ふっとばし力 ×→小・メテオ


スマッシュ


スマッシュ シュプールLv1~Lv3 ダメージ Lv1…1×10% Lv2…1.5×10% Lv3…2×10% ふっとばし力 Lv1…小 Lv2…小 Lv3…中


スマッシュ バブリンLv3 ダメージ 3×1~6% ふっとばし力 小


スマッシュ ブレードLv2~3 ダメージ Lv2…前9~12%、後10~13% Lv3…2×5→8% ふっとばし力 Lv2…中 Lv3…×→中


おきあがり攻撃


おきあがり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


ガケのぼり攻撃


ガケのぼり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


つかみ攻撃&投げ


つかみ攻撃  ダメージ % ふっとばし力


前投げ  ダメージ % ふっとばし力


後投げ  ダメージ % ふっとばし力


上投げ  ダメージ % ふっとばし力


下投げ  ダメージ % ふっとばし力


必殺ワザ


通常必殺ワザ ポーラスター ダメージ % ふっとばし力


通常必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


通常必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ ファイアボール ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ ブースターv2.0 ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


最後の切りふだ  ダメージ % ふっとばし力


得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

その他


上アピール:

横アピール:

下アピール:

画面内登場:

待機モーション:

歩きモーション:

しゃがみモーション:

ダッシュモーション:

その場回避モーション:

前方回避モーション:

後方回避モーション:

空中回避モーション:

ワープスターに乗ったときのモーション:

CV:

応援ボイス:

勝利ポーズ


BGM:

勝利ポーズ1:

勝利ポーズ2:

勝利ポーズ3:

敗北ポーズ:

カラー



カービィがコピーした姿



特設リングの通り名



オールスターの位置



装備アイテム


  • 攻撃「」「」「」

  • 防御「」「」「」

  • 速さ「」「」「」

フィギュア解説

ノーマル


ファイターの名前
代表作
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月

EX


ファイターの名前(EX)
代表作
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月

最後の切りふだ


最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)

資料



関連


コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)

  • 俺は知ってるけど、クォートって名前自体ネタバレだし、このサイトだと名前伏せてたんだけど…
    ショベルナイトよりこっちだよ。 -- 彗青ペン (2015-12-08 18:31:23)
  • ありゃ。でも名前ネタバレで参戦するのはスマブラ的にきつそうですね。
    ですがあえて。もう11年くらいたったのでgoogleじゃ「洞窟物語 k」で候補欄にきちゃいますし……
    今はこのままで。


    洞窟物語は日本でも海外でも知名度ありますし、ショベルよりは。 -- ヲラクノル (2015-12-08 19:20:39)
  • ↑クォートと出るだけじゃ知らない人には分からない。何かの新キャラかと思う人もいるはず。
    「主人公(洞窟物語)」でもいいと思うんだけどね。


    >>洞窟物語は日本でも海外でも知名度ありますし、ショベルよりは。
    セレナ(それな) -- 彗青ペン (2015-12-08 21:14:19)
  • ではページ名変更します。
    でもやっぱり、もし参戦すればクォートの呼称が使われそうな気がします。語呂。 -- ヲラクノル (2015-12-08 22:03:29)
  • ↑仮に参戦したら絶対にそうなるけど、うちのサイトはなるべくネタバレとか避ける方針にしたいから…(FE覚醒とゼノブレのネタバレを食らった俺) -- 彗青ペン (2015-12-08 22:19:29)
  • スマブラsp参戦ならず…。海外知名度もあるしイケると思うんだがなぁ…。 -- 名無しさん (2018-12-14 02:19:51)
  • カーリーと2人セットで参戦しても面白そうですねb -- 名無し (2025-02-25 01:48:36)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月25日 01:48