初版と最新版


初版2016/01/09 (土) 00:57:49
最新版2016/01/12 Tue 22:53:25

最初に


このページは歴戦の勇者の変更した仕様を予想するページです。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

名前:ロックマン
体重:重量級
登場作品:ロックマン1~10  
説明文(文章二行空白二行)


主な変更点


  • ボイスの追加!!もちろん歴代ロックマンにも
  • スマッシュのチャージキャンセルとため保持
  • 斜めスマッシュの追加(仮)
  • 下強攻撃の強弱区別
  • カスタマイズ必殺ワザの追加(仮)
  • 頭身が高くなった(ロックマン8基準)
  • 表情が豊かになった

について



の性能



の特性



出現方法



乱入ステージ(最初から使える。なら削除)


ステージは「[[]]」。
BGMは「[[]]」

パワーバランス基準(一つも変わらない場合は削除してください)


 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   攻撃のスキ   つかみ、間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   総合的な空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力   特殊能力の数   飛び道具の総合的な性能 
2 3 5 2 3 3 2 3 3 3 3 5 4 4 5

特殊能力(一つも変更する要素がない場合は削除してください)


 空中ジャンプ   カベジャンプ   カベ張りつき   しゃがみ歩き   ワイヤー復帰   アイテム2段振り   その他 
CENTER1回 × × × あり
横スマッシュ上下、下強攻撃の強弱

長所と短所


●長所

●短所

変更した通常ワザ(変更する通常ワザだけ書いてください)


弱攻撃 →→(百烈)→(フィニッシュ) ダメージ →→(百烈)→(フィニッシュ)% ふっとばし力 →→(百烈)→(フィニッシュ)


横強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


上強攻撃  ダメージ % ふっとばし力


下強攻撃(弱) スライディング ダメージ % ふっとばし力
今までどおりの下強攻撃。ボタンを短く押すことで繰り出せる。

下強攻撃(強) チャージキック ダメージ % ふっとばし力
新たに追加された強攻撃。ボタン長押しで繰り出せる。
ロックマン5のボス、チャージマンの武器。
熱と衝撃波を伴ったスライディングで、威力、判定が強化された。

ダッシュ攻撃  ダメージ % ふっとばし力


通常空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


前空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


後空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


上空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


下空中攻撃  ダメージ % ふっとばし力


横スマッシュ(横スマッシュ左右) チャージショット ダメージ % ふっとばし力
今までどおりの横スマッシュだが、シールド、つかみ、前後のはじき入力を行うことで、スマッシュホールドのキャンセルとための保持ができるようになった。
もう一度スマッシュ入力で発射、ホールドができる。

斜め上スマッシュ(横スマッシュ上)(仮案) トリプルブレイド ダメージ % ふっとばし力
3方向(進行方向、斜め上、真上)に直線的に飛ぶ刀を放ち、複数の敵に当てることができる。スマッシュホールドを長時間行うことで、より遠くへ刀を飛ばせる。
ロックマン10のボス、ブレイドマンの武器。

斜め下スマッシュ(横スマッシュ下)(仮案) ナイトクラッシャー ダメージ % ふっとばし力
トゲ付き鉄球を振り回して自分の前後を攻撃する。原作は楕円状に飛ぶトゲ付き鉄球を発射する効果だが、こちらはロックマンエグゼのロイヤルレッキングボールのイメージ。
ロックマン6のボス、ナイトマンの武器。

上スマッシュ  ダメージ % ふっとばし力


下スマッシュ  ダメージ % ふっとばし力


おきあがり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


ガケのぼり攻撃  ダメージ % ふっとばし力


つかみ攻撃 スーパーアーム(地上)/サンダークロー(空中) ダメージ % ふっとばし力
地上のつかみ攻撃は今までと同じだが、空中で使うと高圧電流をロープ状に束ねて発射するサンダークローになる。ワイヤーつかみ効果あり。
サンダークローはロックマン8のボス、クラウンマンの武器。

前投げ  ダメージ % ふっとばし力


後投げ  ダメージ % ふっとばし力


上投げ グラビティーホールド ダメージ % ふっとばし力
重力を操り、敵を上方へ投げ飛ばす。
敵の蓄積ダメージが低いときは、ほどほどにふっとばすためコンボの起点になる。
敵の蓄積ダメージが高いときは、フィニッシュを狙えるほど強力な投げワザになる。
ロックマン5のボス、グラビティーマンの武器。

下投げ  ダメージ % ふっとばし力


変更した必殺ワザ(変更する必殺ワザだけ書いてください)


通常必殺ワザ  ダメージ % ふっとばし力


通常必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


通常必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


通常必殺ワザ4(仮案) ホーミングスナイパー ダメージ % ふっとばし力
敵に照準を合わせ、敵を追跡する誘導ミサイルを発射する。チャージが可能であり、チャージ版はより多くのミサイルを一度に発射する。
ロックマン8のボス、サーチマンの武器。

通常必殺ワザ5(仮案) ジャイロアタック ダメージ % ふっとばし力
発射後にスティック入力で、一度だけ上か下に曲げられるプロペラを発射する。
ロックマン5のボス、ジャイロマンの武器。

横必殺ワザ  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


横必殺ワザ4(仮案) ウォーターウェーブ ダメージ % ふっとばし力
地上でのみ使用可能。高圧力で圧縮した水を一方向に噴出させる事で、鋼鉄も貫く3本の水柱を噴き上げる。地形に沿って波のように進み、敵の弾をかき消し、上方向に強くふっとばす効果をもつ。
ロックマン5のボス、ウェーブマンの武器。

横必殺ワザ5(仮案) リングブーメラン ダメージ % ふっとばし力
リング状のブーメランを発射する。一定距離飛んだ後、手元に戻ってくる。射程は短いが、貫通力が高く地形や敵などあらゆる物体を貫通する。リング状の武器のため、相手の飛び道具が抜けるようになっており、一方的に撃ち勝つことができる。
ロックマン4のボス、リングマンの武器。

上必殺ワザ  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ2  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ3  ダメージ % ふっとばし力


上必殺ワザ4(仮案) ジェットロックマン ダメージ % ふっとばし力
ラッシュと合体し、空中でBボタンを押し続けることでジェット飛行装置による浮上が可能になる。
連続使用すると、燃料切れを起こし墜落する。地上にい続けることで、燃料が復活する。

上必殺ワザ5(仮案) アイテム1号 ダメージ % ふっとばし力
ホバー状の足場に乗って復帰する。

下必殺ワザ  ダメージ % ふっとばし力


下必殺ワザ2 スカルバリアー ダメージ % ふっとばし力
リフレクト機能をパワーアップさせ、発射しても反射機能を持ち続ける。

下必殺ワザ3 プラントバリア ダメージ % ふっとばし力
攻撃力と防御力が大幅にパワーアップ。

下必殺ワザ4(仮案) ジャンクシールド ダメージ % ふっとばし力
磁力による部品回収機を利用し、廃棄物の塊をロックマンの周りに集めて回転させるバリア系の武器。回転している塊はもう一度Bボタンを押すことで発射できるが、他のバリア系とは違い軌道は放射状。
一定のダメージを与えると壊れてしまうため、防御よりも攻撃に特化している。
ロックマン7のボス、ジャンクマンの武器。

下必殺ワザ5(仮案) スタークラッシュ ダメージ % ふっとばし力
星形のエネルギーをロックマンの周囲で回転させるバリア系の武器。再度ボタンを押し、スティック入力でその方向に発射可能。原作にはない効果だが、エネルギー系の攻撃を吸収できる。
ロックマン5のボス、スターマンの武器。

最後の切りふだ  ダメージ % ふっとばし力


その他(変更するモーションだけ書いてください)


上アピール:台詞が追加「ボクは負けないよ!」

横アピール:台詞が追加「負けられないんだ!」

下アピール:台詞が追加「行くぞ!」

画面内登場:台詞が追加「ロックマン見参!」

待機モーション:

歩きモーション:

しゃがみモーション:

ダッシュモーション:

その場回避モーション:

前方回避モーション:

後方回避モーション:

空中回避モーション:

ワープスターに乗ったときのモーション:



CV(複数ある場合は自由に選べる)


  • ロックマン
CV:椎名へきる(CDドラマ、パワーバトル 他)
CV:折笠愛(ロックマン8、スーパーアドベンチャー 他)
CV:藤野かほる(VS.シリーズ)
CV:小林由美子(ロックマンロックマン)

  • エックス(最後の切りふだ)
CV:緒方恵美(X)
CV:伊藤健太郎(X4)
CV:森久保祥太郎(X5 - X7)
CV:櫻井孝宏(コマンドミッション、X8、イレギュラーハンターX、PROJECT X ZONEシリーズ)

  • ロック・ヴォルナット(最後の切りふだ)
CV:田中真弓

  • ロックマンEXE(最後の切りふだ)
CV:木村亜希子

  • シューティングスター・ロックマン(最後の切りふだ)
CV:大浦冬華


応援ボイス:

勝利ポーズ(変更する要素だけ書いてください)


BGM:ボス撃破後のBGM

勝利ポーズ1:十字ボタン← 「やったぁ!」

勝利ポーズ2:十字ボタン↑ 「制圧完了」

勝利ポーズ3:十字ボタン→ 「待っていろよ!ワイリー!」

敗北ポーズ:

追加カラー(追加するカラーだけ書いてください)


  • 橙:ベースは白、装甲は橙(元ネタ:『ロックマン2』のクラッシュボム、『ロックマン3』のスパークショック、『ロックマン5』のチャージキック)
  • 紫:ベースは白、装甲は紫(元ネタ:『ロックマン2』のタイムストッパー、『ロックマン4』のフラッシュストッパー、『ロックマン6』のヤマトスピア)

カービィがコピーした姿(変更する場合は書いてください)



特設リングの通り名(変更する場合は書いてください)



装備アイテム(変更する場合は書いてください)


  • 攻撃「」「」「」

  • 防御「」「」「」

  • 速さ「」「」「」

フィギュア解説

ノーマル


ファイターの名前
代表作
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月

EX


ファイターの名前(EX)
代表作
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) 題名 発売年月

最後の切りふだ


最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)

資料



関連


コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)

  • カスタム必殺ワザと横スマ上下は仮案として残しました。
    -- ヨンシャン (2016-01-09 01:22:04)
  • これをロックマンに移動させてもいいかもしれない。 -- 彗青ペン (2016-01-09 02:58:58)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 歴戦の勇者の変更点予想ページ
  • カプコン
  • ロックマンシリーズ
最終更新:2016年01月12日 22:53