初版と最新版
初版:20??/??/?? (曜日) ??:??:??
最新版:2024/05/01 Wed 16:19:13
最初に
このページは次回作を『妄想』するページです それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
キャラ名:ゴエモン
登場作品:がんばれゴエモンシリーズ
体重:中~重量級の間、ちょっと重い
説明文:がんばれゴエモンから主人公ゴエモン参戦!キセルをひっさげ殴り込み
原作では
はぐれ町に住む天下の義賊、庶民を救う為に悪党から金品を巻き上げる義賊である。
エビス丸を相棒とし、キセルと小判を武器に戦う
物知りじいさんが開発したゴエモンインパクトという巨大からくりを呼べるほら貝を持っており
敵の巨大メカ戦ではほら貝を吹いてゴエモンインパクトを呼び寄せ、コックピット視点で戦う時もある
長所と短所
●長所
キセルのリーチがそこそこある
●短所
短所はそんなにない
PV予想
仕込み針やみずしゅりけんの応酬の中、投げられる一枚の小判。
何者かと
シーク達が視線を向けた先には、ゴエモンの姿が
PV終了
特殊能力
通常ワザ
弱攻撃
パンチ、キック、キセルで殴るの順で攻撃
横強攻撃
ヨーヨー、リーチが長いが隙も多きい(ゆき姫救出絵巻のヨーヨー)
上強攻撃
キセルで上を叩く、がんばれゴエモン2などの原作のモーション
下強攻撃
しゃがみは芋虫のように張ってそこそこ早くしゃがみ移動できる、そのまま足元をキセルで叩く、転倒属性、結構素早く連打できる、原作でのモーション
ダッシュ攻撃
ドロップキック、威力、ふっとばし力共になかなか
通常空中攻撃
キセルを振り回す、上から背後の270°の範囲を攻撃
前空中攻撃
キセルを思いっきり振り下ろす。振り下ろしの終わり際にメテオ属性
後空中攻撃
振りむきながらキセルで殴る。威力高
上空中攻撃
ヘッドバット
下空中攻撃
両足での踏みつけ、メテオ属性
横スマッシュ攻撃
溜めてキセルを思いっきりバットのように振る、
上スマッシュ攻撃
キセルで半月を描くように攻撃、
アイクの上スマみたいな感じ
下スマッシュ攻撃
キセルで前後を攻撃
仰向け起き上がり攻撃
うつぶせ起き上がり攻撃
転倒起き上がり攻撃
崖つかまり攻撃
つかみ
普通につかむ
つかみ攻撃
ヘッドバッド
前投げ
後投げ
上投げ
下投げ
必殺ワザ
通常必殺ワザ
小判投げ、溜める事ができ、溜めて放つと高威力で壁も貫通する「波動小判」になる
横必殺ワザ
チェーンキセル、キセルのギミックを開放し長いチェーンでリーチのある攻撃をする、ガケつかまりもできる
上必殺ワザ
筋斗雲、原作では主にやられたときに復活する乗り物として登場、しばらく自由に飛んだ後しりもち落下する。
下必殺ワザ
一触即発の術、スーパーサ○ヤ人のように逆立った金髪の姿になり、一定時間攻撃力が倍増、ふっとばし力も上がる
が、受けるダメージも倍増してしまう諸刃の剣。
しばらくすると元に戻るが、いつでも下Bで元に戻せる
最後の切り札
ゴエモンインパクト。
前方広範囲にほら貝を吹いて当たったら開始する演出系の切り札。
ゴエモン、エビス丸、サスケ、ヤエがゴエモンインパクトの頭の上で腕を組んで集合し、ゴエモンインパクトに乗り込みファイターを浮かせて百裂パンチからのキセルボムでトドメ。
カービィがコピーした場合
ゴエモンの髪と顔の模様が付く。
小判投げは溜めて波動小判になる、ゴエモンの性能と同じ
関連
コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)
- YouTubeに参戦がある
ムービーの内容はこう
ものしりじいさんに
呼ばれてエビスと一緒に
訪れるとものしりじいさんが招待持っていた
その後ゴエモンが決意するのだった -- トゲビー (2024-04-24 18:56:15)
- 初代の改造に実際に出ている
声はきらきらの物
ステージははぐれ町 -- 名無しさん (2024-05-01 16:19:13)
最終更新:2024年05月01日 16:19