初版と最新版
初版:20??/??/?? (曜日) ??:??:??
最新版:2020/01/27 Mon 18:40:28
最初に
このページは次回作を『妄想』するページです それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
キャラ名:飛鳥
登場作品:閃乱カグラシリーズ(3DSなど)
体重:中量級
説明文:
閃乱カグラシリーズから主人公の飛鳥参戦!
長短二本の脇差を武器に善なる忍が大乱闘に参戦!
スカートの中は…どうなっているかはご想像にお任せ。
原作では
国立半蔵学院の2年生、スリーサイズはB90/W57/H85。
表向きは普通の女学生だが、実は善忍と呼ばれる忍を育成する忍学科に所属している、属性は土
忍としての修業を積む中、ライバルである悪忍、焔との出会いや
人に仇名す妖魔との闘いの中に身を投じていく
好物は太巻き
長所と短所
●長所
長短二刀の脇差による隙の少ない連続攻撃、機動力の高さ
●短所
手数が多い分、ふっとばし力が弱い、それに加え軽くてふっ飛ばされやすい
特殊能力
三角飛び
通常ワザ
弱攻撃
二刀の脇差で切る、普通にやると三連切りだが、2連切りの後に弱長押しまたは連打でその場で独楽のように回転して連続HITする旋空砂という攻撃になる。旋空砂から上必殺技の盤空座につなげることができる
横強攻撃
長短2つの脇差でクロスするように攻撃
上強攻撃
蛙斬り、脇差を逆手に持ち、飛び上がる勢いで切り付け、少しジャンプする
下強攻撃
足払い
ダッシュ攻撃
相手を切り抜けるように攻撃
通常空中攻撃
素早く二回連続で目の前を切る
前空中攻撃
前方へ苦無を投げる
後空中攻撃
後ろに蹴りを放つ
上空中攻撃
上方向を半月を描くように切る
下空中攻撃
抉り降月。縦回転切りしながら急降下する、原作における空中強攻撃
横スマッシュ攻撃
二刀繚斬、二刀の脇差で切り付けながら一瞬で前方に移動する。
上スマッシュ攻撃
二刀で十字を描くように切る、
ゲッコウガの上スマに近い
下スマッシュ攻撃
仁王、原作におけるリミットブレイクのモーション、地面を隆起させるほどの威力で周囲に衝撃波を放つ
つかみ
カグラ2で使用した忍鎖を投げつけつかむ、ワイヤー復帰もできる
つかむと鎖を相手に巻き付けるように引き寄せ、相手を背後から羽交い絞めに。胸がつぶれる
つかみ攻撃
しめつけ
前投げ
蹴り飛ばす
後投げ
忍鎖を振い、勢いよく後ろにたたきつけるように投げ飛ばす
上投げ
鎖を振って上に投げ飛ばす
下投げ
相手の頭上に飛び上がり両足で踏みつける
必殺ワザ
通常必殺ワザ
大山鳴動、溜め技、脇差を地面に突き刺し目の前に尖った岩を発生させる。溜めると岩が1つから最大3つに増える。
横必殺ワザ
伊賀手裏剣、少し後方に飛び退きながら遠、中、短距離の斜め下に3つ手裏剣を投げつける。
上必殺ワザ
盤空座、独楽のように回転しながら周囲を巻き込む攻撃。上昇力はあまりないが地上空中共に横方向に大きく動く事ができる。
弱連打技の旋空砂から続けて出すことができ、長い間敵を巻き込んで切り刻むことができる
下必殺ワザ
大山涯(だいざんがい)/地昇竜(ちしょうりゅう)
普通に放つと大山涯、その場で跳び上がり、落下すると同時に刀を地面に突き刺して攻撃、攻撃を受けた相手を吹き飛ばす
長押しすると知昇竜、その場で飛び上がり、落下して刀を突き刺し地面に潜る。
ボタンを長押ししてる短い間潜り続け、少しの距離なら移動もできる、ボタンを離す、もしくは時間経過で地中から飛び出して斬り上げ攻撃。
最後の切り札
半蔵流乱れ咲き。髪をまとめている紐がほどけ、二刀の脇差で連続切りを相手にたたきつける。
カービィがコピーした場合
飛鳥の髪型になる。必殺技は大山鳴動
フィギュア解説
ノーマル
ファイターの名前
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
EX
ファイターの名前(EX)
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
参戦記念イラスト
有志募集中!!
資料
関連
コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)
- きっしょ -- あり (2019-10-17 18:04:02)
- ↑きっしょ -- 名無し (2019-10-19 21:41:30)
- うわぁ… -- 名無しさん (2020-01-27 18:40:28)
最終更新:2020年01月27日 18:40