初版と最新版
初版:20??/??/?? (曜日) ??:??:??
最新版:2024/08/20 Tue 19:17:48
最初に
このページは次回作を『妄想』するページです それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
キャラ名:豪鬼
登場作品:ストリートファイターシリーズ
体重:軽〜中量級
説明文:殺意の波動を纏う「拳を極めし者」。
リュウにとって因縁のある相手。
ファイターコンセプト
リュウのダッシュファイター。
高性能だが死にやすい。
高い運動性能と多彩な技で低耐久を補い、やるかやられるかの「死合い」を求める。
リュウやケンにはない「殺意の波動」による固有の技を扱う。
原作では
キャラクター
『スパ2X』の隠しキャラとして初登場。
条件を満たすとラスボスのベガを瞬殺して現れ、プレイヤーキャラとしては隠しコマンドで使用可能な
最強キャラ
。
拳(けん)を極めし者
を名乗り、
殺意の波動
と呼ばれるオーラを操る男。
リュウやケンの師匠にあたる「剛拳」の弟で、自身の師匠である「轟鉄」と同門の実兄(剛拳)を殺害した。
性能
リュウ、ケンと同系統のキャラクターで、通常技・必殺技とも共通するものが多いが、それ以外にも「百鬼襲」や「天魔空刃脚」など独自の技を持つ。反面『ZERO』以降の作品では、体力や気絶耐久値などが低く設定される場合が多く、多彩な攻めで低い体力値を補うキャラクターとされている。(Wikipediaより)
長所と短所
●長所
多彩な技が揃い、どれも優秀
歩きが速く、運動性能も高い
●短所
軽くて吹っ飛びやすい(or被ダメージ大)。
ややリーチに欠ける。
PV予想
PV終了
元ネタ:スパ2Xより豪鬼の初登場シーン。ラスボスのベガを瞬殺してプレイヤーと闘う。
特殊能力
通常ワザ
横強攻撃(弱/近)
突膝蹴りor腸潰し
近距離立ち中Kの膝蹴り。必殺技でキャンセル可能。
横強攻撃(強)
頭蓋破殺
リュウの鎖骨割りと同じ中段技。シールド削り値が高い。
上強攻撃(強)
天破
『Ⅴ』の特殊技。
片手を突き上げて相手を空中に浮かせる。
下空中攻撃
天魔空刃脚
原作では「(空中で)↓+中K」の特殊技。
急降下しながら地上に向かって蹴りを放つ。
横スマッシュ攻撃
金剛灼火
前進しつつ腕に炎を纏った突きを放つ。
リンクの横スマのように追加入力で2段目が発生。
『Ⅵ』で実装された必殺技。
上スマッシュ攻撃
羅豪脚
相手を上空に蹴り上げる技。
低パーセント時はコンボに組み込むことも可能。
前投げ
豪衝破
下投げ
朱裂刀
必殺ワザ
通常必殺ワザ
豪波動拳
↓↘︎→+A
ホールドで性質が変化(『Ⅵ』の仕様)。
溜めると2hit。
2段階溜めると3hit(灼熱、赤鴉豪焦破)。
通常必殺ワザ(空中)
斬空波動拳
(空中で)↓↘︎→+A
横必殺ワザ
竜巻斬空脚
↓↙︎←+AorB
上必殺ワザ
豪昇龍拳
→↓↘︎+A
下必殺ワザ
百鬼襲
↓↘︎→+B
原作では飛び込みの後に押すボタンによってパンチ、キック、スライディング、投げ、斬空波動、竜巻など多数の派生技に繋がる。
コマンドワザ
阿修羅閃空
前方…→↓↘︎+B
後方…←↓↙︎+B
前後に出せる移動技。『Ⅵ』より前の作品では無敵であることが多い。
朧
(前方への阿修羅閃空中に)B
『Ⅵ』で実装された、前方への阿修羅閃空から派生する前方向への投げ。
最後の切りふだ
瞬獄殺
豪鬼と殺意の波動を象徴する大技。
コマンドをスマブラ風に再現するなら「AA→AA」、もしくは「AA→BA」。
カラーバリエーション
番号 |
色 |
元ネタ |
1P |
|
|
2P |
|
|
3P |
|
|
4P |
|
|
5P |
|
|
6P |
|
|
7P |
|
|
8P |
|
|
画面内登場・アピール・勝利演出
画面内登場:
上アピール:
横アピール:
下アピール:気合
勝利BGM:
上勝利演出:
横勝利演出:
下勝利演出:
カービィがコピーした姿
豪鬼の髪と数珠がつけられていそう
スピリットに使われる画像
資料
関連
コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)
- 新作の要素があって驚き
ただ昇龍と阿修羅がコマンド被りなのが難点
もし実装されるなら昇竜コマンド+回避になる気はします -- 名無しさん (2024-05-28 13:45:38)
- 「クッパに立ち向かうマリオの背後から何かが横切り、
咄嗟にそれを避けたマリオが視線をクッパに戻したら、既にクッパは倒されていた」
という参戦PVの冒頭はどうでしょうか
他にはボスバトル限定で、プレイアブルでは使えない斬空2連や禊などを使う真・豪鬼も出て欲しいです! -- 名無しさん (2024-08-20 19:17:48)
最終更新:2024年08月20日 19:17