名前:レイ(モデルはレイMkIII)
体重:やや軽量級
登場作品:カスタムロボシリーズ(モデルは激闘!カスタムロボ)
説明文



レイについて


各作品の主人公は必ず「レイ」の名を冠する機体を初めに入手し、また愛機とする原作の主人公機体。基本的にはシャイニングファイター型のノーマルスタイルである場合が多いものの、作品によりスタイルが異なっている場合もある。現時点で「レイ(初代)」「レイII(V2)」「X-レイ(GX)」「レイ01(BR)」「レイMkIII(激闘!)」、シャイニングファイター型以外のレイではライトニングスカイヤー型の「レイスカイヤー(GX)」とそれを基に製作された軍用型の「A・I・R・S(GX)」、違法型では「レイIIダーク(V2)」「レイレジェンド(BR)」「レイウォーリア(BR)」がある。(Wikipediaより引用)

レイの性能について


パラメータこそ平均的だがスマブラのファイター中最もクセ者といっていい、飛び道具メインのキャラクター。近距離もとい接近戦での技がほとんどなく、技の8割が中〜遠距離のガン、ボム、ポッドの三つの飛び道具で構成される(投げは除く)。距離を保つヒット&アウェイ戦法でなら十全の活躍をするが、反面対策されやすく接近戦や乱戦に巻き込まれると何もできずにバーストされる可能性もある。

レイの特性について



レイの出現方法



パワーバランス基準


5段階で
 攻撃の威力   攻撃の早さ   攻撃のリーチ   つかみ間合い   歩く速さ   走る速さ   地上ジャンプ力   空中ジャンプ力   空中横移動の早さ   落下速度の速さ   ふっとびにくさ   復帰力 
2 2 3 3 3 3 3 4 5 2 2 4

特殊ワザ表


 ジャンプ回数   カベジャンプ   カベ張り付き   しゃがみ歩行   滑空   ワイヤー復帰   その他 
3回 × × × × × 空中ダッシュ
空中ジャンプ(2回できる)の移動方向を自由に操作できる

長所と短所


●長所
  • 飛び道具が豊富
  • 地上でも空中でも爆撃し放題

●短所
  • 近接用の技は少ない上にリーチが短い
  • ガン技を使った後硬直が長くて隙が目立つ

得意なステージ


説明文
障害物の多めな広いステージ。
Xで例えると
  • 神殿
  • ニューポークシティ

苦手なステージ


説明文
ギミックがまるでない狭いステージ。
Xで例えると
  • 終点
  • すま村

得意な相手


説明文
飛び道具や反射、吸収技のないドンキーやCF、アイクが該当。

苦手な相手


説明文
基本的にすばしっこかったり、滞空戦に長けてたり、反射吸収技を持ったキャラには注意が必要。
天敵はフォックスとピット。何も考えずに攻撃するとリフレクターや衛星ガーディアンで全て弾かれる。最悪リフレクターオンリーで負かされる可能性もあり。

通常ワザ


弱攻撃 ベーシックガン ダメージ % 吹っ飛び力 -
誘導のない弾を3連射する。
横強攻撃 バブルガン/ストレートボム ダメージ % 吹っ飛び力
上強攻撃 スプラッシュガン/スタンダードボム ダメージ % 吹っ飛び力
下強攻撃 ブレードガン/ウェーブボム ダメージ % 吹っ飛び力
ダッシュ攻撃 ショルダータックル/ドリルガン ダメージ % 吹っ飛び力

通常空中攻撃 アクセルガン/デルタボム ダメージ % 吹っ飛び力
前空中攻撃 フレイムガン/スマッシュボム ダメージ % 吹っ飛び力
後空中攻撃 スターダストガン/ジェミニボム ダメージ % 吹っ飛び力
上空中攻撃 ニードルガン/クレセントボム ダメージ % 吹っ飛び力
下空中攻撃 スナイパーガン/アイドリングボム ダメージ % 吹っ飛び力
スマッシュ スマッシュアタック/トラップガン ダメージ % 吹っ飛び力

スマッシュ トルネードビート/Vレーザーガン ダメージ % 吹っ飛び力

スマッシュ ショートスラッシュ/ショットガン ダメージ % 吹っ飛び力

つかみ攻撃 スタンガン ダメージ % 吹っ飛び力
射程が短く、ダメージのほぼ無い電撃で相手の動きを止める。
前投げ ガトリングガン&トマホークボム ダメージ % 吹っ飛び力
後ろ投げ ヴァーティカルガン&ディレイボム ダメージ % 吹っ飛び力
上投げ 3ウェイガン&ジオトラップボム ダメージ % 吹っ飛び力
下投げ グラヴィティガン&ダイレクトボム ダメージ % 吹っ飛び力

必殺ワザ


通常必殺ワザ レイフォールガン/フリーズボム ダメージ % 吹っ飛び力

横必殺ワザ ドラゴンガン/サブマリンボム ダメージ % 吹っ飛び力

上必殺ワザ アクロバットボム ダメージ - 吹っ飛び力 -
復帰技。ボムを自分にぶつけて爆風で上昇する。しりもち落下はしない。
下必殺ワザ ランダムポッド ダメージ % 吹っ飛び力
最大2〜3個設置。種類性能はランダム。

最後の切り札  ダメージ % 吹っ飛び力
ソウルブースト

ランダムポッドのポッド種類


  • スタンダード(サイドウェイ)
  • アンブレラ
  • シーカー
  • ダイビング
  • サテライト
  • スパイダー
  • ジャンピング
  • スピード
  • コックローチ
  • ウェーブ(ダブルウェーブ)

その他


上アピール:

横アピール:

下アピール:

画面内登場:サイコロ状のロボキューブが飛び出して変形

CV:SE

応援ボイス:レイ!レイ!レイ!

勝利ポーズ

BGM:カスタムロボのロボバトル勝利BGM(シリーズ問わぬ)

勝利ポーズ1[X]:

勝利ポーズ2[Y]:

勝利ポーズ3[B]:

敗北ポーズ:

カラー


  • 紅白(基本カラー)

立ち回り


相手から距離を保った状態での戦闘なら、地上空中問わずに戦えるが、自分の攻撃後の隙や相手の行動(リフレクトや接近詰め寄り)に注意して弾幕を絶やさずに攻めよう。

対策



ボスバトル攻略



資料



関連


コメント

  • まだ構想不安定。難しいからこれからも編集ぼちぼち。(V2しかやってないけど)
    -- アップダウナー (2013-08-16 18:00:15)
  • なんかアンチいるみたいだががんばれ。
    俺は賛成派に加わる。 -- 白竜皇 エレン・ミラ・メイザース (2013-08-31 01:14:30)
  • レイ使ってみたいです。リフレクのみで負かされる可能性もあるってのはやりがいありますね -- チョロQ (2013-08-31 11:41:40)
  • レイ「弾幕爆撃ヒャッハー!」
    FOX「リフレクターニキーw」
    レイ「」アボーン
    FOX「作戦wwww終www了www」
    こんな感じ。でも鳥じゃこうもいかないけど。 -- アップダウナー (2013-08-31 14:06:54)
  • 一番かっこいいタイプはレイ01(カスタムロボバトルレボリューション) -- アップダウナー (2014-05-21 10:43:11)
  • ゲーム買ってみて勉強したい。 -- 彗青ペン (2014-10-29 02:06:39)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • その他
  • セカンド陣営
最終更新:2019年07月20日 17:32