(投稿者:トーリス・ガリ)
キャラ紹介
瘴気の吸い過ぎで動けるようになってしまった
バストン・フォレストの老樹。
霧が大好きな先生だが、他のGが
霧になっても何故か当然のようにのんびり暮らしていた。
ある時、なんとなく暇だったので出歩いてみると、KOMのスタッフに出場者だと勘違いされて連れてこられた。
「
よかろう、定めならば従うのみだ」ということで出場。
キャラステージ紹介
霧の立ち込める密林→真っ白になり様々なステージが浮かんでは消える→密林という凝った演出。
その性質上移動感覚が掴みにくい面倒なステージで、対COM戦では慣れていないと不利になる。
たまにマジポーカさんが迷い込む。
キャラBGM紹介
序盤のパーカッションが印象的な曲。激しくなったり静かになったりと曲調が二転三転する。
キャラ仕様紹介
playstation storeで200コームでダウンロードできる追加キャラ。
圧倒的な防御力と絶望的な機動力を誇る超重量級。
攻撃は隙の大きいものばかりで繋がるコンボも少なく、積極的な攻めはあまり期待できない。
代わりに高性能のカウンター技を持っており、成功すれば大ダメージコンボも狙える。
また○ボタンは通常時もカウンターになっている。
基本は受け身に回る待ちの戦法を取ることになり、必然的にまず相手を知ることがこのキャラを使いこなす第一歩になる。
先生を制するものはKOMを制す。
尚、巨大な体躯が災いした広いめくり判定に注意。
必殺技
高濃度に圧縮した霧の塊を放つ飛び道具技。ボタンで弾速が変化。
発射まで少し隙があるので乱発は出来ないが、攻撃力は高い。
更に、発射時に相手がいた位置を上約15度の角度までサーチして飛んでいく。
あくまでサイティングであり、ホーミングではない。
弾速は低速、やや低速の2種類。
相手の直接攻撃を弾き、宙を舞う剣で相手を攻撃する中上段カウンター技。攻撃力は中程度。
ヒット時はよろけが追加されるので、そこからコンボに繋げられる。
出が早く持続も長めになっているので使い勝手もいいが、投げ技やゲージ技を受け止めることはできないので注意。
また、後ろは無防備なのでめくりにも注意。
前方に縦長壁状の霧を形成する技。攻撃力はかなり低いが、飛び道具を反射できる。
足元から上方向に判定が広く、でも早いので一応対空にも有効。
ただしヒットすると画面端まで吹き飛ぶので、追い詰めていないとコンボには繋がらない。
反射後の飛び道具の攻撃力は半分に弱体化、またゲージ技は反射できない。
前方に魔方陣を形成し、その中から霧を発射する特殊中距離技。通常の攻撃力は低い。
魔方陣はガード判定、発生時間はボタンホールドで任意に調節でき、その間受けたほぼ全ての攻撃を霧の攻撃力に加算する。
ただし、形成からホールド無しでも霧の発射まで時間がかかり、発射後も隙が大きく失敗すると反撃は確実。
また、後ろは無防備なのでめくられると危険。
投げ技はガードできず、一撃必殺技をガードしても攻撃力は加算されない。
状況によっては凄まじい威力で返せるが、使いどころは難しい。
ちなみに一時期、先生同士でこの技を使って入力ミスで事故死するまで吸収し合う「デルタごっこ」という変な遊びが流行していた。
超必殺技
自身を
霧で球状に包み、ゆっくりと前進する。1ゲージ消費。12ヒットで攻撃力は中。
出は遅く範囲も狭く、前進距離も短いが、発生後は2発まで攻撃をガードする特殊判定。
初段がヒットすれば最後までヒット、
ラストの攻撃力は高めなので、途中からヒットしてもそれなりにダメージは入る。
自身を中心に大量の霧収束させて爆発させるカウンター技。2ゲージ消費。20ヒットで攻撃力は高い。
投げ技やゲージ技を含めた全攻撃を全方位で弾くという、カウンター技最高峰の性能を誇る。
近くで攻撃を受ければヒット確定、距離をあけて攻撃を受けても若干の引き寄せ効果があり、回避は難しい。
ただし、カウンターの出は早いものの持続が極端に短く、タイミングは難しい。
一撃必殺技
霧の塊に姿を変え、画面端までゆっくりと前に進む。
隙が大きく移動も遅いので簡単に見切られる。
更にガードされて判定を失っても進み続けるので反撃は必至。
ヒットすれば画面が暗転、相手を霧に包み込み、背景に巨大エクソダスが現れ、それを押しつぶす。
相手は悲鳴も何も上げずにそのまま消滅する。
特殊技
○ボタンが通常攻撃ではなくカウンターになっている。
立ち状態の中上段カウンター、しゃがみ状態の下段カウンター、空中での全段カウンターの3つに分かれる。
中上段成功時はなぎ払いで吹き飛ばす。跳ね返り効果あり。
下段成功時は宙を舞う剣で突き上げ、真上に打ち上げる。
空中成功時は長射程の突きで相手を斜め下に打ち落とす。バウンドあり。
エンディング
よくわからんが喧嘩を売ってくるクリスタルの戦士をあしらっていたらいつのまにか歓声が沸き起こっていた。
賞金とかいろいろもらったが、そんなものは全て霧なので、さっさと返却して帰っていった。
何しに来たんだ先生。
Unlimited仕様
ただでさえ高かった防御力が更に急上昇し、通常の
かざまの約4倍という核シェルターを手に入れた。
また、攻性霧壁で反射した飛び道具の劣化が無くなり、モスアゲートの前進速度が上昇している。
更に各種カウンターの判定時間が延びたが、これは使う人によっては逆にやりにくいかもしれない。
最終更新:2010年06月14日 23:09