(投稿者:suzuki)
「少なくとも民草にとっては、我々は神でなくてはならないのだよ」
ザハーラ共和国議員にして同国北部を治める領主会の一員。
議長があまりにもあーぱーなので内政関係は殆どこの男の取り仕切るところであるとかないとか。特に発情期中とかな。
古代ザハーラを治めたファラオに仕えた神官の一族でもあり、その権力・発言力で以って一時はザハーラ全土を治めたとされ、姓に神を名乗っている。
元々祭事と国家経営を担った神官の一族である事からオカルトとコネクションに長け、メードの開発に於いてはその人脈と呪術的ノウハウによって殆ど知らぬものはいないレベルとなっている。
が、それ以上にその容姿から受けるインパクトの方が大きいと言うのが専らの評判である。
「神たる者は肌を見せるを安くしてはならない」というポリシーから常にファラオの彫像を模した仮面を被っている。
性格は傲慢不遜の一言。
権威と財力、政治力を傘にし、また様々な裏取引によって己の地位を確立させる、権力の虫とも評される。
経営手腕こそあれど、一方で領主会内の腐敗の温床になりうるともされるある種の危険人物。
特技はゲーム全般。
カードゲームとボードゲームに関しては生涯不敗とまで言われる。
付いたあだ名は「遊戯王」
某ファラオとは何の関係もない。
何の関係もない。
関連作品
最終更新:2010年03月29日 17:35