ロック送り(連撃・QD)

■ロック送り連撃・射撃

  • 格闘命中後に格闘間合いに居る別のMSに斬りかかる、又はQDの射撃ターゲットを変える動作。
    この場合、連撃が出来る「近接格闘型」「近距離型」「中距離型」での限定となる

  • ◆やり方
  1. 連撃・射撃中に「ロック送り」ボタンで攻撃対象を変える
    1. 入力時は「赤ロック」
    2. (注)射撃武装、単体でのロック送り射撃(ページ未編集)は、少し内容が違う。
▲ストライカー&ギャンの「チャージ格闘」でも同様の動作はいつでも可能。

  • ◎注意
    • メリットなど
  1. 斬ってる敵MSの傍に居る敵MSへのトドメ
  2. 乱戦でダウン与えるなりでも、敵のカットで動きを止めたい場合
  3. 格闘間合い距離(50m)を、ブースト無しの格闘追尾で一気に詰めて、攻撃や戦闘エリア離脱のキッカケ
    • デメリットなど
  1. 斬っていた連撃最後の格闘攻撃を「喰らっていないMS」はダウンしない
    1. その為、反撃喰らう可能性はある。
    2. チャージ式格闘であれば(1撃目を喰らっていなければ)、5つめを喰らって自機ダウン前にタックルで格闘をつぶせる。
    3. 被せ連撃とのダウン補正値は…(ダウン値理論の説明面倒なので、ここではw)
  2. ロック送り連撃の動作が入った瞬間に「格闘間合い(黄ロック)を切られる」と【一人SBC?】のように自機はその場で格闘空振りのモーションが発生する。
最終更新:2009年02月25日 23:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。