REV.1.02 (2006(ページ未編集) > 12(ページ未編集) > 20)

REV.1.02変更点一覧(2006/12/20アップデート)

  • 新モビルスーツ(ジムストライカー、ギャン)を追加
    →取得条件(正式版)
  1. 階級が一等兵以上
  2. 中距離、後方支援、狙撃のいずれかに搭乗
  3. バンダイナムコ所属以外の敵格闘MSを撃墜し、チームとして勝利する
    ※バンダイナムコ所属とはCPUの事です。
    ※1戦目/2戦目を問わず、上の3条件を1回の戦闘で満たせば、ターミナルで新MSが支給される(被撃墜は関係無し)
    ※ゲームジャパン3月号にて公式発表有り1月30日付

  • 所属大隊バンナム(CPU操作)のMS、行動ルーチン強化。
    • 格闘MSが連撃→QDまで実行できるように。
    • 近距離MSもより攻撃的に。
    • 接近するとバルカン系をばら撒く。
    • 中距離の援護が的確に。
    • 遠距離型·狙撃型はお察しください…。
    • 敵拠点陥落後「やったな」とシンボルチャットを打つ。
    • 「応援たのむ」使用時に自機のあとを積極的についてくるようになった

  • モビルスーツの機動性能調整
    • ゴッグ(機動性向上)

  • モビルスーツのセッティング修正
    • 陸戦型ガンダム(ジム頭)の装甲重視1のジャンプ速度+1を-1に修正

  • モビルスーツの武器性能調整
    →下表参照(検証できた情報から更新願います)
※キャノン系全般に関する変更について
  1. 弾速上昇
  2. 射角調整バーの移動速度上昇
  3. 一部MSの拠点弾に弱い誘導性が付与され、汎用性up
  4. 拠点用弾全般で性能低下(リロード時間増加、連射速度低下等)

連邦軍

機体 武器名 弾数 ダメージ ダウン補正値 弾速 備考
ジムライトアーマー ビーム・ライフル コスト+50→+40
ガンダム スーパー・ナパーム Hit時の速度低下能力上昇
誘導性上昇
ジムキャノン 肩部キャノン砲A 上昇
ジムキャノン 肩部キャノン砲B 上昇 弱誘導性付与
拠点21発約110秒程
ジムキャノン 肩部キャノン砲C 6 低下
(10→4)
上昇 1回で3射のナパーム弾に
ガンキャノン 240mmキャノン砲A 上昇
ガンキャノン 240mmキャノン砲B 上昇 連射速度低下
陸戦ガンダム(ジム頭) ロケット・ランチャー 射撃硬直軽減
陸戦ガンダム(ジム頭) ミサイルランチャー 誘導性微低下
連射速度微低下
陸戦ガンダム(ジム頭) 180mm大型砲 増加
(3→4)
低下 上昇 調整できる射角が広範囲に
デフォルト射角UP
ガンタンク 120mm低反動キャノン砲A 上昇
ガンタンク 120mm低反動キャノン砲B 上昇 リロード時間増加
連射速度低下
ガンタンク 120mm低反動キャノン砲C 上昇
ガンタンク 120mm低反動キャノン砲D 増加 上昇 ヒット時の速度低下能力上昇

ジオン軍

機体 武器名 弾数 ダメージ ダウン補正値 弾速 備考
ゴッグ 腹部メガ粒子砲A 増加 増加
ゴッグ 腹部メガ粒子砲B 増加 増加
ドム・トローペン ラケーテン・バズ 連射速度微低下
誘導性低下
リロード時間増加
ドム・トローペン シュツルム・ファウスト 減少
(3→1)
誘導性増加
射程増加
リロード時間減少
ザクキャノン 肩部キャノン砲A 上昇
ザクキャノン 肩部キャノン砲B 上昇 弱誘導性付与
拠点21発約110秒程
ザクキャノン 肩部キャノン砲C 減少
(30→20)
上昇 ヒット時よろけ
リロード約7秒
ザクキャノン ザクマシンガン 機動力低下削除
ザクキャノン ビッグガン 機動力低下削除
ザクタンク 180mmキャノン砲A 上昇 4VS4時拠点破壊30?発必要
リロード約3秒
ザクタンク 180mmキャノン砲B 上昇 リロード時間増加(1秒→2.5秒)
連射速度低下
ザクタンク 180mmキャノン砲C 上昇
ザクタンク 180mmキャノン砲D 上昇 ヒット時の速度低下能力上昇



最終更新:2008年07月14日 22:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。