ガンキャノン RX-77-2
■メイン
武器名 |
弾数 |
ダメージ |
ダウン補正値 |
リロード 速度 |
対拠点能力 |
備考 |
240mmキャノン砲A |
6 |
密着?? 最長?? |
1発 ダウン |
?カウント |
? 4VS4 50発? |
対MS用 射程距離100〜288? ?m以上で威力増加 |
240mmキャノン砲B |
4 |
密着? 最長75 接射? |
1発ダウン 低?発 中-発 高-発 |
13.5カウント? |
× 4VS4 ?発 (12セット+1発) |
対MS用 射程距離89?m〜303?m |
スプレーミサイル ランチャー |
8/4発同時 |
密着8 最長65 |
よろけ2発 低6発 中8発 高-発? |
11カウント |
△ 4VS4 約80発? |
最長射程402 190以下で威力低下 |
※密着時=平面上に位置した時に命中する最短距離
※接射=空中の敵に密着して命中した時
<<240mmキャノン砲A(対MS用)>>
左右の砲身から交互に誘導性を持った榴弾を発射する。
横歩きしているMSに当たるほどではないが、弾速と誘導性がそこそこあるので、硬直を狙えば命中しやすい。また、連射速度がそれなりにあるので、ブーストで避けられたところをさらに狙うこともできる。
REV.2.0になり射程が変更され、100mでも当たるようになった。命中するタイミングを見極めて撃たなければならないのは相変わらずだが、かなり当てやすくなった。そのかわり近距離機からの射程外から打つのはかなり困難になったため、今度は別の意味で注意が必要になった。
<<240mmキャノン砲B(対MS用)>>
キャノン砲Aに比べて連射性能が低い代わりに攻撃力が高い。有効射程はキャノン砲Aと同程度。
硬直を撃ち抜く自信があるならば、A砲よりもこちらの方がダメージ効率が高いかもしれない。
<<スプレーミサイルランチャー>>
8発装填で1トリガー4発ずつ発射される。残弾がある場合、押し続ける事で続けて発射する。
キャノン砲を換装するため、これを装備した場合、追加弾は装備できなくなる。
弾が広がって発射され揺れながら進む為、狭い所では障害物に消され易い。
ロックせずに撃った場合は、やや上方向に発射される。
注目すべきは、その誘導性。
中途半端な角度での歩き回避は難しく、空中制御の悪い機体なら空中ブースト中でさえ当たる。
敵機にブースト回避を強要できる為、味方との連携や相手の硬直を2発目で叩く事が可能。
1回発射すれば、ミサイルを確認した敵は大体ブーストかジャンプをするので、その硬直を味方に攻撃させたり、もう一度ミサイルやビームライフルで狙うと良い。
反面、1発あたりのダメージは低くリロードが約8秒と長い為、攻撃1回あたりのダメージ効率はキャノン砲の方が高い。
対拠点能力は低く、4vs4時の場合(4発х2トリガー)х10セット=80発必要となる。
その為、仮に敵機に遭遇せず拠点攻撃できても100カウント以上必要となる。
余談だが、
ニューヤークでは開始時の橋前方に見える丸ビルを1セット(8発)で破壊できる。
- 対拠点攻撃力比較表
- 2.01
武器 |
4人 |
5人 |
6人 |
7人 |
8人 |
A砲 |
50?発/150?cnt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
B砲 |
73?発/?cnt. |
?発/?nt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
SML |
8х10?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
硬芯徹甲弾 |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
?発/?cnt. |
- NYバンナム戦にて検証
- キャノンA,Bは拠点破壊までの時間が一緒(残り80カウント前後)
- 爆散榴弾と硬芯徹甲弾を併用しても、拠点を2回落とすのは不可能(1回と残り半分前後)
■サブ/追加弾
武器名 |
弾 数 |
ダメージ |
ダウン 補正値 |
リロード 速度 |
対拠点 能力 |
備考 |
頭部バルカン砲 |
24?/4連射 |
密着10 最長3 対タックル50 |
よろけ1発 低2発 中3発 高3発 |
9.6カウント |
× |
固定武装 最長射程120 110以上で 威力低下 |
ビーム・ライフル |
3 |
密着15? 最長?? |
よろけ-発 低1発 中1発 高1発 |
1発15cnt. |
▲ |
コスト+20 最長射程300?m |
追加弾 (爆散榴弾) |
1 |
密着? 最長? |
よろけ1発 |
13.6カウント |
× 4VS4 約?発 |
機動性低下-小- 射程距離100〜250? ?以下で威力低下 |
頭部バルカン砲
連邦軍では一般的なバルカン砲で、1トリガー4連射。
自衛力ではBRに勝る。
格闘狙いで真っ直ぐ突っ込んでくる敵に対してダウンを取り易いので、とりあえずばら撒いておこう。
ビーム・ライフル(BR)
装備するとコスト+20。貫通属性を持ち、1発ダウン。
常時リロード式で、発射の際に持ち替え動作がある。
射程は長め(約300m)なのでメイン武装のリロード中に間合いをあまり変えずに発射可能な他、1発ダウン&貫通属性を活かして敵連撃の
カット等にも役に立つ。
しかし、装備時に+20されたコストの高さから、他の支援機よりも狙われ易い傾向にある。
<<追加弾(爆散榴弾)>>
着弾時の爆風の範囲が広い対MS用の榴弾。装備時機動性低下-小-。
この機体のキャノン系武装の中では、初期射角が高め。
メイン武装にSMLを装備している場合は選択不可。
切り替え動作が速い為、メイン砲弾のリロード中にもMSに対して隙なく砲撃する事が可能である。
爆風の範囲が広い為、物陰に隠れない限り歩き避けは不可能。味方タンクに群がる敵機にまとめて命中したりする。
ダウン値は低めで、格闘中の敵機に命中してもよろけるのみ。
サブ武装に装備する為、敵に接近されるとダウンを奪う手段に乏しくなる。
これを装備する時は、相手の
タックルに対してカウンターが取れなくなるので注意。
■格闘/追加弾
武器名 |
弾数 |
ダメージ |
ダウン 補正値 |
リロード |
対拠点 能力 |
備考 |
パンチ |
- |
?→?→?
|
|
- |
× |
追尾距離60 ? |
追加弾 (硬芯徹甲弾) |
1 |
密着? 最長120 |
1発ダウン |
28カウント |
? 4VS4 約?発 |
コスト+20 射程距離100〜250? ?以下で威力低下 |
タックル |
- |
N時20? |
1発ダウン |
- |
× |
肩の蛇腹 |
※タックルで30ダメージをもらいました。セッティングによって与ダメージに変動がある可能性があります。要検証。
パンチ
右フックから左ボディ、更にボディと3連打撃が可能。
変更動作はなく、即座に格闘に移行できる。
<<追加弾(硬芯徹甲弾)>>
MSに対して大きなダメージを与える事が可能な、青白い砲弾を放つ。装備時コスト+20。
メイン武装にSMLを装備した場合は選択不可。
初期射角はかなり低め。通常弾より射角調整には時間がかかる。
弾速が非常に速い為、MSの硬直を狙い易く、命中時の威力はゲーム中最高クラスの120?。キャノン砲Aの3倍近い威力である。
その反面、近距離での自衛手段(パンチ)を一手失う上にコストUP、リロードが長時間というデメリットがあり、それに見合うだけの武装かどうか、よく考えて選ぼう。
装甲値が半分を切った敵機を一撃で撃墜して頭数を減らしたり、敵高コスト機を撤退または撃破に追い込むなど、「ここぞ」というときに確実に命中させられると非常に心強い。
■セッティング
セッティング名 |
装甲 耐久力 |
旋回 速度 |
ダッシュ 性能 |
ダッシュ距離 |
ジャンプ 性能 |
備考 |
機動重視5 |
-5 |
+2 |
+4 |
152m |
+4 |
HP 275 |
機動重視4 |
-4 |
+1 |
+3 |
145m |
+2 |
HP 289 |
機動重視3 |
-3 |
+1 |
+2 |
136m |
+3 |
HP 295 |
機動重視2 |
-2 |
+1 |
+2 |
136m |
+2 |
HP 302 |
機動重視1 |
-1 |
+1 |
+1 |
133m |
+1 |
HP 308 |
ノーマル |
0 |
0(1.00) |
0 |
128m(0.82) |
0(61) |
HP 315 |
装甲重視1 |
+1 |
-1 |
-1 |
125m |
-1 |
HP 322 |
装甲重視2 |
+2 |
-1 |
-2 |
122m |
-2 |
HP 330 |
装甲重視3 |
+3 |
-1 |
-3 |
116m |
-2 |
HP 341 |
水中では機動性低下
爆散榴弾装備時は機動性6.25%低下
《機動重視》
爆散榴弾装備時の機動性低下を抑える意味合いで、こちらを選ぶのもいい。
元々HPが高い為に、機動セッティングでも十分通用する。
機動を5まで上げると、
近距離戦型機体(ページ未編集)と比べても遜色のない機動性を得られる。
適正距離のキープや、離れた位置にいる味方へ援護に向かう等、移動の機会が多いので機動セッティングは重宝する。
長い射程距離と素早いブーストを活かして、確実に相手の隙に攻撃を叩き込もう。
《装甲重視》
元々高いHPが更に強化され、長く戦線に留まれるようになる。
しかし鈍重な機動性が更に悪化する為、攻撃時の位置取りや緊急時の離脱が相対的に難しくなる。
■支給(コンプリートまで11500)
順番 |
武器名 |
支給パイロットポイント |
初期 |
240mmキャノン砲A 頭部バルカン砲 パンチ |
--- |
1 |
ビームライフル |
400 |
2 |
セッティング1 |
500 |
3 |
セッティング2 |
500 |
4 |
スプレーミサイルランチャー |
700 |
5 |
セッティング3 |
700 |
6 |
240mmキャノン砲B |
700 |
7 |
セッティング4 |
1000 |
8 |
セッティング5 |
1000 |
9 |
追加弾(爆散榴弾) |
1200 |
10 |
セッティング6 |
1200 |
11 |
追加弾(硬芯徹甲弾) |
1200 |
12 |
セッティング7 |
1200 |
13 |
セッティング8 |
1200 |
最終更新:2009年03月08日 02:54