第29話「教母の残影」
勝利条件
敗北条件
強化パーツ獲得条件
出撃ユニット
- 敵増援1(3~19の各奇数PP、かつ召喚装置生存時)
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援2 |
デモンゴーレム |
怨霊 |
|
デモンズイルフ |
怨霊 |
|
デモンネレイス |
怨霊 |
|
デモンマンデル |
怨霊 |
|
- 敵増援2(「20PPかつ召喚装置生存時」or「召喚装置破壊時」)
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援2 |
デモンゴーレム×5 |
怨霊 |
|
デモンズイルフ×5 |
怨霊 |
|
デモンネレイス×5 |
怨霊 |
|
デモンマンデル×5 |
怨霊 |
|
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
デモンゴーレム |
怨霊 |
27 |
大地 |
5920 |
3(3) |
2200 |
1 |
- |
デモンズイルフ |
怨霊 |
28 |
風 |
8340 |
1(1) |
3800 |
1 |
- |
デモンネレイス |
怨霊 |
28 |
水 |
6740 |
3(3) |
2900 |
1 |
- |
デモンマンデル |
怨霊 |
29 |
炎 |
9800 |
5(5) |
4100 |
1 |
- |
召喚装置 |
召喚装置 |
1 |
無 |
6600 |
0(0) |
5300 |
1 |
- |
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
デモンゴーレム |
怨霊 |
27 |
大地 |
5920 |
3(3) |
2200 |
1 |
- |
デモンズイルフ |
怨霊 |
28 |
風 |
8340 |
1(1) |
3800 |
1 |
- |
デモンネレイス |
怨霊 |
28 |
水 |
6740 |
3(3) |
2900 |
1 |
- |
デモンマンデル |
怨霊 |
29 |
炎 |
9800 |
5(5) |
4100 |
1 |
- |
- 敵増援2(「20PP開始時かつ召喚装置生存時」or「召喚装置破壊時」)
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
デモンゴーレム |
怨霊 |
27 |
大地 |
5920 |
3(3) |
2200 |
5 |
- |
デモンズイルフ |
怨霊 |
28 |
風 |
8340 |
1(1) |
3800 |
5 |
- |
デモンネレイス |
怨霊 |
28 |
水 |
6740 |
3(3) |
2900 |
5 |
- |
デモンマンデル |
怨霊 |
29 |
炎 |
9800 |
5(5) |
4100 |
5 |
- |
攻略アドバイス
- マップ概要
- 3~19PPまで延々と出現するデモンタイプを相手にするマップ。
- 再びメンバーが合流するマップでもある。
- どのルートでもここから最終話まで大きなメンバー変化はないので、育てる操者をキッチリ決めておくといい。
- 攻略情報を参照しイベントに関連する機体と操者を鍛えると楽。特に「被撃破で敗北となってしまう機体があるマップ」に注意。
- さっさとクリアするなら
- 召喚装置を破壊せず、デモンタイプを全滅させるだけ。
- 資金や撃墜数がもったいないので推奨ではない。
- なるべく撃墜するなら
- 敵増援を見越して有利属性の味方機を進軍させるといい。
- 敵増援はPPに出現するので、味方の配置次第では出現と同時に撃破するのも容易。
- 20PP開始時or召喚装置破壊で20機ものデモンタイプが出現する。必殺技を温存するなりマップ兵器を使うなり陣形を整えるなり準備しておくといい。
- 19PPに召喚装置を破壊すると。デモンタイプ全機+召喚装置分の資金が手に入る。
- サフィーネとウィーゾル改
- 3PPに味方増援で出現し、マップクリア時にそのまま加入する。
- 2マップ後の「怒りの炎」クリア時に離脱する。
- 離脱時に改造費と強化パーツは返還されるので、使ってみるのもいい。
イベント
- 3PP
- 3~19ターン目の奇数PP
- 召喚装置がある場合、デモンタイプが各1機ずつ増援で出現。
- 20PP
- 召喚装置が壊れる。
- デモンタイプ各5機、合計20機が増援で出現。
- 20PPより前に召喚装置を破壊した場合
- マップクリア時
- サフィーネとウィーゾル改が加入する。
- 条件達成でソルガディの武器に、傀儡召喚業式・炎鬼、が追加。
- 条件は「シュテドニアスルートを通過」「このマップのデモンマンデルをソルガディで3機以上撃墜」の2つ。
戦闘会話
補足
次シナリオ
最終更新:2014年03月31日 21:34