みんなでつくる昆虫図鑑

ハラビロカマキリ

最終更新:

matumomusi

- view
だれでも歓迎! 編集

ハラビロカマキリ(Hierodula patellifera


  • 漢字:腹広蟷螂
  • 分布:本州以南
  • 時期:5~10月
  • 体長:50~70mm
  • 食物:他の昆虫
  • 越冬:卵
その名の通り、腹部の幅が広い。画像では腹部がパンパンに膨れているが、
これはアキアカネ?を捕食した直後のためである。
特徴としては前翅の中央に白い斑紋があること、
画像では見にくいが、前脚の基部に数個の黄色い突起を持つことなどがあげられる。
体色は緑色が多く、褐色をした個体もいるが、数は少ない。
気性は荒く、攻撃的である。

タグ:

図鑑ページ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 図鑑ページ
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!