みんなでつくる昆虫図鑑

アサギマダラ

最終更新:

matumomusi

- view
だれでも歓迎! 編集

アサギマダラ(Parantica sita


  • 漢字:浅黄斑
  • 分布:本州、四国、九州、沖縄
  • 時期:4~12月
  • 開張:約100mm
  • 食草:ガガイモ科のキジョラン、カモメヅルなど
  • 越冬:幼虫
オスとメスの羽の模様に大きな違いはないが、
オスには後翅の後角付近に黒い斑紋(性標)がない。
本州、四国、九州では唯一見られるマダラチョウである。
長距離移動する蝶として有名で、飛び方は緩やかでひらひら飛ぶ。

(画像提供:一寸野虫さん)

タグ:

図鑑ページ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 図鑑ページ
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!