企業

企業 世界に存在する軍需企業の項目

目次
1.世界企業
2.ユーリア企業
3.エイシア企業
4.フリクス企業
5.オーシア企業
6.メリディス企業



1.世界企業

K.K.

 ぼくのかんがえたさいきょうの兵器を開発・製造する会社。
代表製品 型番 内容
最強兵器 TUYOI-1 最強兵器ガンガンダム


2.ユーリア企業


+ BAEシステムズ

BAEシステムズ

 政府主導で、国内の軍需産業保護、国産兵器開発能力の維持の為に作られた統合企業。元は航空機メーカーの統合体であったが、現在は陸・海の部門も持ち国内最大の規模を持つ軍事企業となっている。
 BAEシステムズは吸収した各部門毎に伝統の社名を残しており、それぞれ分野別に子会社として存立している。

+ 各部門

ロイヤル・オードナンス・ディフェンス

 軍用車両、砲、火器を開発・製造する部門。
代表製品 型番 内容
L1A1 滑降砲
L105 多目的滑走砲
榴弾砲 M40 牽引式榴弾砲

アルビス・ヴィッカース

 軍用車両。装甲車・戦車を開発・製造する部門。
代表製品 型番 内容
戦車 MT-3 第1世代主力戦車
戦車 MT-6 第2世代主力戦車
戦車 M8 第3世代主力戦車
戦車 M24 第3.5世代主力戦車

サーフェス・フリート

 艦船の開発・造船を行う部門。
代表製品 型番 内容
駆逐艦 35型
フリゲート 52型
潜水艦 ヴェンジャンス級

ミリタリー・エア・ソリューションズ

 航空機の開発・製造を行う部門。
代表製品 型番 内容
戦闘機 FGR.10 タイフーン
戦闘機 FA.14 ケストレル
戦闘機 GR.12 トーネード

+ ラウリオンディフェンスサービス

ラウリオン・ディフェンス・サービス

 民間軍事会社。激化する大陸での内戦・テロへの対処に予算・人員の両面が不足していた政府の需要を満たす形で急成長した企業。
 兵站、輸送などの後方支援を当初は行っていたが、次第に治安維持など直接の兵力を供給するに至った。
 近年は装甲車両を運用し始め、一介のPMCと言うには過ぎた戦力を保有し始めている。
 真偽は定かではないが駐屯地区での民間人への加害報告などが複数寄せられている。

+ フラワーガーデン

㈱フラワーガーデン

退役した中古兵器、BAE製の輸出兵器などを主に国外へ販売する兵器商社。最大の株主が政府である為に無制限に兵器を輸出できるわけではないが、近年積極的な活動を行い始めている。


3.エイシア企業



4.フリクス企業


+ レイナフィールド・ディフェンス・アーマメンツ・カンパニー

レイナフィールド・ディフェンス・アーマメンツ・カンパニー

#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
主に陸上兵器の開発・製造を行う企業。傘下に航空機メーカーも所有する。主力戦車や歩兵戦闘車といった戦闘車両からその装備品まで、幅広い兵器の開発・製造を行っている。


5.オーシア企業



6.メリディス企業

最終更新:2016年08月18日 17:03