metan1526@Wiki
GRAVITY DAZE 操作系メモ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
GRAVITY DAZE のキー操作について。
基本操作1(メニュー・会話・イベント時)
したいこと | 操作 | 備考 |
項目選択 | 項目をタップ | マップ表示時に隣接している箇所をタップすると更に拡大されて選択できるので便利 |
進める | ○ボタン or 画面フリック | |
戻る | ×ボタン | コミックイベント中 |
視点変更 | Vita本体を傾ける | コミックイベント中 |
イベントスキップ | STARTボタン |
基本操作2(移動・戦闘時)
したいこと | 操作 | 備考 |
ポーズメニュー表示 | STARTボタン | オプション設定・ゲーム終了 |
メニュー表示 | SELECTボタン | マップ表示・ミッション確認・強化・サブメニューの説明など |
スクリーンショット | PS+STARTボタン | VITAの基本機能。イベント中、STARTを先に押してしまうとスキップになるので気持ちPSボタンを先に押す |
移動 | 左スティック | |
ジャンプ | ×ボタン | |
キック | □ボタン | 連打でコンボ攻撃 |
カメラ操作 | 右スティック | オプションで上下左右の入れ替え、速度を変更可能 |
主観切り替え | 十字キー上 | 空中浮遊時は主観のまま移動可能 |
主観時のカメラ操作 | 右スティック or Vita本体を傾ける | |
カメラ視点リセット | 十字キー下 |
攻撃系操作
したいこと | 操作 | 備考 |
飛び回し蹴り | ジャンプ操作(×)中に左スティックなしで□ボタン | |
飛び方向蹴り | ジャンプ操作(×)中に左スティックありで□ボタン | |
延髄斬り | □+×ボタン同時押し | ジャンプ(×)からの操作もできる |
回避&攻撃キャンセル | 画面フリック | 敵の攻撃や障害物を避ける時。画面の端でも良い |
回避キック | 回避操作(フリック)中に□ボタン | 通常のキックより強力 |
着地後の行動を早く | 落下直前にフリック | 受身を取ってすばやく行動できる |
重力アクション
したいこと | 操作 | 備考 |
移動 | 左スティック | |
カメラ操作 | 右スティック or Vita本体を傾ける | 両方組み合わせて使うと良い |
無重力浮遊 | Rボタン | もう一度押すと重力チェンジ(目標マーク方向へ落下) |
通常重力に戻す | Lボタン | |
重力キック | □ボタン | マーク・ネヴィのコアに向かってキック |
重力チェンジ | 浮遊中に×ボタン | |
高速落下 | ×ボタン押し続ける | Rボタンを押すとその場に停止 |
重力キックキャンセル→連続キック | 反動中にLボタンで解除すぐRボタン→□ボタン | 反動を抑えて連続攻撃 |
重力スライド | 画面左右端を同時にタッチ→ホールド | |
重力スライド中ターン | Vita本体を左右に傾ける | |
重力スライド中ドリフトターン | タッチした片方を離してVita本体を左右に傾ける | |
重力スライド中ジャンプ | Vita本体を上に振る | |
スライダーキック | 重力スライド中にネヴィに接近する | |
重力グラブ | ○ボタン | 長押しでより多くの物体をグラブ可能。グラブ中にもう一度押すと重力スロー(物体を投げる) |
必殺技:スクラッチトルネード | △ボタン | 敵に向かって連続回転攻撃 |
必殺技:グラビティタイフォン | 左スティック↑+△ボタン | 周囲にオブジェクト発生させ敵にホーミング攻撃 |
必殺技:マイクロブラックホール | 左スティック↓+△ボタン | ブラックホールを発生させ周囲の敵を攻撃 |