metan1526@Wiki
風ノ旅ビトに興味を持った方・初めてプレイする方へ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
本日 - 人目のご訪問。計 - 人のご訪問
はじめに
このページについて
このページは、風ノ旅ビトに興味を持ち購入を検討している方、及びまだ一回もゲームをしていない方に向けた説明を書いています。できるだけ多くの人にこの作品を楽しんでもらう事を目的としています。
主に Twitter や Web での書き込みや情報を元にしていますが個人的な主観も入っています。内容はできるだけ正確に書いたつもりですが、誤りなどあったらごめんなさい。また、ネタバレはできるだけ少なくなるようにしています。
転載・リンクなどはご自由に。むしろ普通にアクセスのあるサイトに書いて欲しい。
突っ込みやご意見については サイトトップ にコメント欄があるのでそちらか、Twitter の @metan1526 まで。
突っ込みやご意見については サイトトップ にコメント欄があるのでそちらか、Twitter の @metan1526 まで。
お知らせ(7)
ちょっとご紹介。興味がある方はぜひご覧になってください。
- ★ビトクラwiki - 風ノ旅ビト好きが主に Twitter で集まった旅ビトクラスタ、通称「ビトクラ」についてまとめられた Wiki。
- ★季節ノ旅ビト - ビトクラによる風ノ旅ビトのカレンダー企画。壮観です。
風ノ旅ビト 先達からのメッセージ
これから『風ノ旅ビト』を始めようとしている方への先輩旅ビトからのメッセージを募集しています。
注意:ネタバレ要素を直接書かないようお願いします。管理人がネタバレと判断したコメントについては気づいた時点で削除させていただきます。
基本
※ ★マークはもっとも最近の追加・更新情報
★ | Q:質問 | A:回答・説明 |
どんなゲームなの? | PS3のダウンロード専用ソフト。ジャンルはアドベンチャー。雰囲気ゲー | |
オンラインゲームって本当? | はい。エンディングの最後を見逃さないように | |
知り合いと一緒に遊べるの? | ||
オフラインでも遊べるの? | はい。ただ個人的に少なくとも初回はぜひオンラインでプレイして欲しい。 | |
謎解きやアイテム集めはどうしても自分1人でやりたい! | それならオフラインでも全く問題ありません。プレイに詰まったり、一通りクリアしたらオンラインを試してみてください。 | |
オンライン・オフラインってどうやって切り替えるの? | オンライン・オフライン切り替え方法 を参照してください。 | |
どこの会社が作っているの? | アメリカの thatgamecompany が開発。SCE が発売 | |
どんな人にお勧め? | ICOとかワンダと巨像が好きな人はお勧めとの意見複数あり | |
値段は? | PSNで1200円。前々作・前作の flOw(2007), Flowery(2009) または禅パック(販売終了)を持っていると200円引きの1000円で買える | |
なぜ英語版のタイトルの Journey じゃないの? | 後述 | |
なんか同行者が座禅組んだんだけど | SELECTボタンを押してみて | |
もっと知りたいけど… | できるだけ本ゲームに関する情報を入手しないこと。攻略サイトは初回プレイ終わるまで我慢。楽しみが半減する可能性があります | |
サントラはあるの? | [4/11更新]2012/4/10 に日本の iTunes Store で発売になりました。[3/23 追記] 作曲者の方が公開しているようです → 3.98℃さんのサイト で聞けます | |
北米版PS Homeではカスタムテーマ配布しているって? | はい。ただし入手には北米版のPSNアカウントが必要で有料($2.99)だそうです。[4/15 追記]個人で配布されている方もいるようですが、詳細は未確認です。 | |
カスタムテーマはあるの? | 2012/6/14 より PS Store にてカスタムテーマ(と体験版)が配信されました。 |
このタイトルの紹介
- 圧倒的なクオリティで迫る“心に問いかける旅”の物語「風ノ旅ビト」 -GAME Watch 2012/03/15 より
「flOw」、「Flowery」を制作したデベロッパー「thatgamecompany」が贈る最新作「風ノ旅ビト」の配信が、いよいよ開始された。過去2作同様にPlayStation Network専用のダウンロードタイトルとして配信された本作は、これまでのタイトル同様、プレーヤーに問いかけるかのような独特なテーマを、言葉を使わずに描いたものとなっており、国内外を問わずゲームファンからの注目度は高い。
なぜ英語版のタイトルの Journey じゃないのか
(ゲームかなーの記事 より転載)。直接ページを参照しても記事内にネタバレはありませんでした。
まずは,原題が「Journey」である本作の日本版タイトルが「風ノ旅ビト」となった経緯について。岩瀬氏は当初,日本版でも原題をそのまま使いたかったが,商標などの関係により「Journey」というタイトルを使うことはできなかったのだという。
そのため,「Journey」とほかの単語を組み合わせたタイトルなども候補として考えたが,結果としては日本語のタイトルをあらためて考案することになった。そこで岩瀬氏は「本作では“旅”だけでなく,“風”も重要な要素として描かれているのではないか」という考えから,「Journey」を意味する「旅」と組み合わせて,「風ノ旅ビト」というタイトルに至ったのだという。
更に以下の記事では「風ノ旅ビト」というタイトルについてSCEプロデューサーの岩瀬さんが
インタビューに答えられています。こっちは記事後半にオンラインでのプレイに対する説明がありますのでちょっとだけ注意。
インタビューに答えられています。こっちは記事後半にオンラインでのプレイに対する説明がありますのでちょっとだけ注意。
- 『風ノ旅ビト』ローカライズプロデューサー岩瀬氏にインタビュー - インサイド
初回プレイ前に
項目 | A:回答・説明 |
時間 | ネタバレになるので書きませんが、休日などできるだけまとまった時間があった方が良いです。食事やトイレも済ませておきましょう |
ネットワーク接続 | 普段PS3をネットワーク(PSN)接続していない人も初回は接続することをお勧めします。設定変更の仕方については → オンライン・オフライン切り替え方法 を参照してください。 |
外部サイト
※ ★マークはもっとも最近の追加・更新情報
- 風ノ旅ビト 公式サイト - PlayStation.com
- 風ノ旅ビト 公式グループ - プレコミュ
- JOURNEY 公式サイト - 風ノ旅ビトの海外版である JOURNEY の開発元 thatgamecompany(TGC)さんのページ。Twitter アカウントは @thatgamecompany。
ファンサイト
※ ★マークはもっとも最近の追加・更新情報
- TGC-fan - 『TGCさん関連のニュースを日本語でゆるーく、お届け"』TGCさんの情報をチェックしたいときにはこちらへ
- ★ビトクラwiki - 風ノ旅ビト好きが主に Twitter で集まった旅ビトクラスタ、通称「ビトクラ」についてまとめられた Wiki。
- ★季節ノ旅ビト - ビトクラによる風ノ旅ビトのカレンダー企画。壮観です。
- TGC【ココT】到着報告 - 『PS3ゲーム「風ノ旅ビト」他、製作会社thatgamecompanyのストアより通称「ココT」が日本にやってきた!』
- 「風ノ旅ビト」を全く知らない人に説明してみる用の文章(大いにネタバレあり) - 力作です!風ノ旅ビトに嵌った人は読むと感動が蘇ります。
- 「風ノ旅ビト」の「すごい」旅 - とある方のプレイ記録。これも初回プレイ後まで我慢してから見る事をお勧めします
- 【風ノ旅ビト 感想】 - 逆名さんの blog でのプレイ感想です。こちらも初回プレイ後まで我慢!絵がキュート。
- #風ノ旅ビト 旅ビトさんの手作りイラスト&グッズまとめ - @yositosi さんのまとめです。壮観!
- 風ノ旅ビト お勧めメッセージ - togetter 風ノ旅ビトをプレイした方のお勧め的メッセージや感想・アップされた画像を、風ノ旅ビトに興味を持っている方向けに勝手にピックアップしてまとめてみました。直接のネタバレはないようにしていますが、若干プレイ時間などに関するものなどはありますのでご注意ください(更新停止)
インタビュー・紹介記事
- かけがえのない旅がそこにはありました。 - 序盤にプレイ時間に関する記述があります。でもお勧め。
『できれば、この記事は読まずに遊んで欲しい 風ノ旅ビト』もしあなたが、PlayStation3(以下PS3)を持っていて、そしてゲームに多少のお金や時間を費やすことに抵抗の無いぐらいのゲームユーザーであったらなら、できればこの記事は読まずに、騙されたと思って風ノ旅ビトを遊ぶことをお勧めします。というのは、…
閲覧注意以下はいずれも序盤のみの紹介ですが、初回プレイ前は見ないほうがよいかと
- この雰囲気は,何よりも実際に体験してみてほしい。thatgamecompanyの新作「風ノ旅ビト」プレイレポート - 4Gamer.net 2012/03/15
- 圧倒的なクオリティで迫る“心に問いかける旅”の物語「風ノ旅ビト」 - GAME Watch 2012/03/15
ニュース
以前のお知らせ
こちらをご参照ください。 → 風ノ旅ビト - 以前のお知らせ
更新履歴
2013/02/10
- お知らせ(7)にファンサイトへのリンクを追加、ページの整理をしました。
※ これ以前の更新履歴・古いお知らせはこちらから → 風ノ旅ビトお勧めページ古い更新履歴