- f[Spc,-,U,-,4,5/《セイクリッドダンス》稼働.OnSkl:[Dm↓]SPIEf+SLx2] ☆☆☆
パワー、アイテムと同時にも使用できると仮定する。
基本的にコストがかかってこの係数はやや物足りない。ただし守護者の剣や守護の呪符、《スペシャルカバー》といったダメージロールの直後以外の軽減なら話は別で、例えば《カバーリング》守護者の剣《コールゴッド:イザナミ》《アイアンクラッド》《コールゴッド:イザナミ》と宣言できるようなら効率が増す。あとはまあ、ジェムアミュレット装備のメイジにも使えなくはない。
それ以外だと《シールドルーン》にも有効。一方《カロル》など持続の短いものには効果も限定的。《ストップガード》は悪くないがエリア違い。
-- 灯 (2013-05-07 20:11:39)
- ↑「守護者の剣」のアイテム効果には「ダメージ軽減を行う」の一文がないため、このスキルを適用できるかは事前にGMに確認しておいた方が良いだろう。
ちなみに「守護の呪符」にはしっかりと「ダメージ軽減を行う」の一文が効果に記載されているため、問題なくスキルの適応が可能。 -- 名無しさん (2021-01-12 22:52:02)
- ↑守護者の剣の効果に「ダメージ軽減を行う」の表記ありますよ(基本2巻、P98)
-- 名無しさん (2021-01-13 16:07:02)
- ↑うわ、基本2とPIGの表記が違う‥‥PIG側にはダメージ軽減の表記が抜けてる_| ̄|○ミ
‥‥失礼しました -- 名無しさん (2021-01-13 19:33:57)
- ↑いえいえ、まさかPIGと基本ルルブで表記が違うとは思わなかったので…
PIGで変更になったのかエラッタ案件なのか分からないのでエラッタ確認するまではGM確認した方が良さそうですね。 -- 名無しさん (2021-01-14 15:04:23)
- ↑最新のPITGだと消えてる事からそちらを優先すべき…と考えてしまうが、
PSKGの《スペシャルカバー》にて「ダメージ軽減を行う」という表記がある点が悩ましい。
普通に記入漏れの可能性もある為に、やはりGM確認が安定。 -- 名無しさん (2025-05-06 22:48:41)
- ダメージ軽減にしか効果がない・SL枠に対して数値が低い・《セイクリッドダンス》がシナリオ制限など扱い辛い性能。
上述にいくつか使い方は書かれてるが、このスキルを取得してまでの価値があるか? と言われると肯定するのは非常に厳しい。
また、《セイクリッドダンス》の効果を活かし辛い事も合わさり活かす事が限られてる性能と言わざる得ない。 -- 名無しさん (2025-05-06 23:03:22)
- 普遍的な使い方をするならアコライトで呪符による軽減を行う構築にオススメ。
コメにあった通り、アイテムに効果が発揮する点が一番の有用な部分であり呪符の軽減値は限界点が低い事から有効に扱える。
《プロテクション》にも効果が発揮できる事から強敵用に使うと良いだろう。
当然だが、《エフィシエント》などを覚えるなら呪符の価値が下がる点から不要。 -- 名無しさん (2025-05-06 23:08:59)
- ↑なお、当然だが《プロテクション》より呪符の効果が高くないと、このスキルは無意味。
実質《チャームマスタリー》と併用する事はほぼ必須級。
幸いにも《リチュアルチャーム》の玉串のお陰でイザナミなしでも消耗を気にしなくて良い点は嬉しい。
基本的に《プロテクション》で守りつつ、ヤバイ攻撃は呪符で防ぐ。 ボス戦はイザナミでより守りを堅牢化するのが安定と言えるだろう。 -- 名無しさん (2025-05-06 23:21:55)
- ↑なお、当然だが、この構築はスキル枠が大半埋め尽くされる。
《プロテクション》含めて16枠が必要であり、《チャネリング》や回復能力を得る事からも一点特化級でなければ扱うのが難しい。
ここまでやる利点があるか…に関しては呪符の応用性と玉串の軽減値:20+4Dが強力な事から十分に高い。
一方、他の用途による応用性がほぼ皆無。 上級以降は通じない点もあり悲しみの性能と言わざる得ない。 -- 名無しさん (2025-05-06 23:31:19)
最終更新:2025年05月06日 23:31