- 【タイミング:ma、判定:自、対象:自、射程:、コスト:3、SL上限:3】メインプロセスであなたが行う白兵攻撃ねダメージ+[あなたがその白兵攻撃で使用している武器の重量]SL回/s -- 名無しさん (2012-02-02 10:27:10)
- ☆☆☆。プリチャーになれるなら不用。ナイトという生き方を知ってると悲しくなる。唯一の利点はMP消費の激しいパラディンにとってコストが軽いこと。 -- 名無しさん (2012-02-02 10:30:02)
- [mA,-,U,-,3,3/Dm↑;MnpHdAkDm+WpWt(SL/Sn)] ☆☆
打撃武器はさほど重くない。ハイランダーにしても非魔法武器で重いものは多くなく、ジャイアントボウに打撃を混ぜて無理やり殴るのがせいぜいではあるまいか。
《スマッシュ》で十分に代替できると思う。あるいはちょっとばかりの覚悟とともに《クルーセフィクション》というのも面白いかも知れない。
-- 灯 (2012-02-15 18:10:22)
- SKGにて回数制限が撤廃された。その代わりにコストが8に増えたが受け入れるべき痛みだろう。
打撃武器が軽いのは確かだが、それでもグランドクロスで13ある。スマッシュよりは有利なんじゃないかな。勿論両手武器を使うならもっと伸び幅が大きい。
将来性もあり、パラディンにしては珍しく素直な良スキルなので、武器攻撃するなら取っておきたい。 -- 名無しさん (2014-07-07 01:26:39)
- 武器の重さを活用できるハンターならスキルで8点ほどダメージを上乗せできる。
ただやっぱりナイトサロゲート(斧ネヴァーフ)には絶対遠い。…そもそもサロゲートがぶっ壊れ中のぶっ壊れだから比べるのもあれだけど。
CL10クレーニュで攻撃力20重量20にしてヘビーアタックで素で40…この辺りで多分みんな察せる。
重量依存の攻撃がしたいなら素直にナイトを選ぶか、どうしてもパラディンでいきたいなら素直にシャインストライクを考えた方がいいと思う。
あっちはアコライト系列お得意の精神依存ダメージ増加スキルだ。 -- 名無しさん (2019-11-20 15:53:06)
- ↑セットアップスキルとマイナースキルを比較して何がしたいのだろうか -- 名無しさん (2019-11-20 21:42:06)
- パラディンは《マイティストライク》で打撃以外の武器も柔軟に選べるのがミソ。職は違うが事実上《ヘビーアタック》の上位互換スキルだ。
↑2とかも素直にクレーニュをパラディンで使えばいい話な気がする。
確かに《パワーアーム》はないので盾は持てなくなるが、パラディンはそこまで盾に依存した職でもない。更にその分2回攻撃がある。
お互いに多くある精神系の強化スキル、《アタックハイロウ》に《グレイスフォース》が乗せられる、セットアップの依存度と《インペレイティブ》の存在からもパラディンとサロゲートの相性はかなり良好なわけだし。 -- 名無しさん (2019-11-22 22:39:54)
最終更新:2019年11月22日 22:39