- [VA,-,U,-,3,1/Mnp片HdAk→Rg5] ☆☆
普通の状況であれば5mはムーブアクションで詰められる距離のはずだが、スリップとかトラップとか色々と考えられるわけで保険としてはあり得る。ただそういう敵というのはそもそも離脱で届く5mより遠くにいるはずなので、見た目ほど役には立たない気もする。取得する頃にはそれなりのレベルだろうし、《ウェポンチェンジ》して(戻ってくる)投射武器を使う方が保険としては確実だ。
射程が変化するのは白兵攻撃であって武器でもスキルでもないため、これ以上の操作は恐らく無理。というか、厳密に言うと「射程:武器」のスキルも伸びそうにないのだが。
-- 灯 (2011-10-13 19:43:04)
- このスキルの取得対象は、「白兵攻撃するけど、同一エンゲージに居たくない」場合。
上記の状況は割と発生するため、使いどころは多い。
ただし、種別:片なのでそれを満たしそうな両手剣、短剣使いに効果がないのは問題。 -- 名無しさん (2012-11-22 18:23:39)
- セットアップで敵の隣接Sqに入りそのまま先手で攻撃できるなら、任意のメジャースキルで遠隔白兵攻撃ができる。《エンタングル》《サプライザル》、あとは《フェイタルハント》なんかの役には立つかも知れない。《オンスロート》《ネメシス》と併用するのも面白そうだが、FAQで言うところの「効果に矛盾を起こすようなスキルの使用は、できないものとしてください」に引っかかる気もする。
メジャーにこだわりが無ければ万能の《ソニックブーム》が良いと思う。また片使用なら盾を持っているだろうから《連係I:シールドブーメラン》も選択肢になり得る。
-- 灯 (2014-03-19 22:54:09)
- 「種別:片」の条件はウォーリアにとって見た目以上に重い。ウォーロードなら《バーストスラッシュ》と《ディフェンスライン》の両方を捨てることになるし、ナイトでも《パワーアーム》が使えなくなる。
キャンペーンの場合、CL10まで続けるかどうかを事前にGMに確認しておくべきだろう。 -- 名無しさん (2019-01-20 20:24:10)
- EXBで《グライアイ:ストレッチアーム》が登場した。
種族さえ気にならないなら条件なしのパッシブと上位互換といってもいいだろう。
類似スキルに鞭限定の《アーツ:ヤエガキ》がある。 -- 名無しさん (2020-01-27 18:06:49)
- 《セイブアタック》との併用も面白いかもしれない。
また、EXB(p65)の《水波斬》は射程:20m、対象:範囲(選択)で白兵攻撃を行うスキルなのだが、「至近以外の対象にも白兵攻撃が行える」の記述がないため、こういったスキルを組み合わせる必要があるのかもしれない。
-- 名無しさん (2021-02-20 15:51:50)
- それを言い出すと《オンスロート》をはじめとしたスクウェアルール用の一般スキルが死滅する
ハウスルールで補記をするなり、文言の不足通り厳密に処理するなり、どちらにせよその卓においては一貫性は保っておく方が混乱しないだろう -- 名無しさん (2021-02-21 01:44:22)
最終更新:2021年02月21日 01:44