肉質
| 部位 |
斬撃 |
打撃 |
射撃 |
火 |
水 |
雷 |
氷 |
龍 |
気絶 |
怯み値 |
| 頭 |
85 |
85 |
65 |
30 |
20 |
20 |
20 |
5 |
100 |
120 |
| 頭以外 |
65 |
63 |
58 |
30 |
20 |
20 |
20 |
5 |
0 |
120 |
※ 肉質欄の数値は効果のある割合( % )を載せてあります。
(0なら全く効果なし、50なら半減、100ならそのまま、101以上なら攻撃力以上のダメージが与えられる)
※ 怯み値(&蓄積値)は基本値で、実際にはクエスト毎の倍率が掛かります。
属性攻撃効果
| 属性 |
毒 |
麻痺 |
睡眠 |
気絶 |
減気 |
耐性値初期 耐性値上昇(最大) 蓄積値減少 効果継続時間 ダメージ |
90 30(300) 5/5秒 15秒 5/秒 |
150 20(230) 5/10秒 10秒 - |
150 15(210) 5/10秒 30秒 - |
120 30(240) 5/10秒 10秒 - |
150 50(350) 5/10秒 -秒 - |
※
減気=閾値到達で怯み発生+大型モンスターのスタミナに200のダメージ。
(クエスト開始時400~800、上限1000、攻撃行動毎に微減、0で疲労開始、捕食or疲労終了後に一定値回復)
※状態異常の初期値&上昇値は基本値で、実際にはクエスト毎の倍率が掛かります。
より詳しくは
状態異常と蓄積値について(クリック)
アイテム効果
| アイテム |
効果 |
備考 |
| 落とし穴 |
○ |
初回15秒(疲:25秒) → 2回目8秒(疲:15秒) → 3回目以降8秒(疲:8秒) |
| シビレ罠 |
○ |
初回12秒(疲:20秒) → 2回目7秒(疲:15秒) → 3回目5秒(疲:10秒) → 4回目以降5秒(疲:5秒) |
| 閃光玉 |
○ |
初回20秒 → 2回目15秒 → 3回目10秒 → 4回目以降5秒 (疲:+10秒) |
| 音爆弾 |
× |
無効 |
| こやし玉 |
○ |
危険度★3(非常に逃げやすい) |
| 肉類 |
○ |
疲労時には発見状態であっても食べる |
剥ぎ取り・落し物
| 部位 |
回数 |
集会浴場 ★1~2 |
村 / 集会浴場 下位 |
集会浴場 上位 |
条件など |
| 本体 |
3 |
狗竜の爪 狗竜の皮 ジャギィの鱗 竜骨【小】 鳴き袋 |
15% 30% 20% 20% 15% |
狗竜の皮 狗竜の爪 鳴き袋 ジャギィの鱗 |
43% 30% 19% 8% |
狗竜の上皮 狗竜の尖爪 鳴き袋 狗竜の皮 狗竜の爪 |
40% 28% 17% 8% 7% |
|
| 落とし物 |
- |
竜のナミダ ジャギィの鱗 |
75% 25% |
竜のナミダ ジャギィの鱗 |
75% 25% |
竜のナミダ 竜の大粒ナミダ 狗竜の上皮 鳥竜玉 |
50% 25% 23% 2% |
瀕死状態での逃走時 |
部位破壊報酬
| 部位 |
集会浴場 ★1~2 |
村 / 集会浴場 下位 |
集会浴場 上位 |
破壊条件など |
| 頭(エリマキ) |
ジャギィの鱗*1 鳴き袋*1 |
80% 20% |
王者のエリマキ*1 鳴き袋*1 狗竜の頭*1 |
65% 25% 10% |
王者のエリマキ*1 狗竜の頭*1 鳥竜玉*1 鳴き袋*2 |
70% 12% 10% 8% |
頭部に一定ダメージ(怯み1回) エリマキがボロボロになる |
捕獲報酬
集会浴場 ★1~2 |
村 / 集会浴場 下位 |
集会浴場 上位 |
捕獲条件など |
鳴き袋*1 狗竜の爪*1 鳥竜種の牙*2 狗竜の皮*1 |
35% 28% 22% 15% |
鳴き袋*2 狗竜の爪*1 狗竜の皮*1 狗竜の頭*1 |
45% 32% 18% 5% |
鳴き袋*2 狗竜の尖爪*1 狗竜の上皮*1 狗竜の頭*1 鳥竜玉*1 |
43% 30% 15% 8% 4% |
体力40%以下(下位) 体力30%以下(上位) |
出現クエスト
| 区分 |
難度 |
クエスト名 |
種別 |
サイズ倍率 |
体力 |
攻撃力 倍率 |
全体 防御率 |
怯み 倍率 |
備考 |
| 村長 |
下位 |
★2 |
狗竜の狩猟を披露せよ! |
狩猟 |
90 |
117 |
800 |
105 |
100 |
100 |
|
| 渓流のジャギィノス退治 |
討伐 |
90 |
117 |
800 |
105 |
100 |
100 |
非ターゲット |
| 砂原のならず者の長 |
狩猟 |
90 |
117 |
800 |
105 |
100 |
100 |
|
| 古代のロマン? 竜骨結晶! |
採集 |
90 |
117 |
800 |
105 |
100 |
100 |
非ターゲット |
| ★3 |
踊るクルペッコ |
狩猟 |
90 |
117 |
900 |
105 |
100 |
100 |
クルペッコ召喚 |
| トリックスターを追え! |
狩猟 |
90 |
117 |
900 |
105 |
100 |
100 |
クルペッコ召喚 |
| お騒がせのリノプロス |
討伐 |
90 |
117 |
900 |
105 |
100 |
100 |
非ターゲット |
| 牙むく群れの長を狩れ! |
狩猟 |
90 |
117 |
900 |
105 |
100 |
100 |
|
| 特産キノコにかける未来 |
採集 |
90 |
117 |
900 |
105 |
100 |
100 |
非ターゲット |
| 集会浴場 |
初心者 |
★1 |
狗竜の狩猟を披露せよ! |
狩猟 |
95 |
105 |
1000 |
110 |
100 |
100 |
|
| 砂原のジャギィ達 |
討伐 |
95 |
105 |
1000 |
110 |
100 |
100 |
非ターゲット |
| 古代のロマン? 竜骨結晶! |
採集 |
95 |
105 |
1000 |
110 |
100 |
100 |
非ターゲット |
| ★2 |
渓流のジャギィノス退治 |
討伐 |
95 |
105 |
1200 |
115 |
100 |
100 |
非ターゲット |
| トリックスターを追え! |
狩猟 |
95 |
105 |
1200 |
115 |
100 |
100 |
クルペッコ召喚 |
| 下位 |
★3 |
狗竜の狩猟を披露せよ! |
狩猟 |
90 |
117 |
2300 |
120 |
95 |
120 |
|
| 渓流のジャギィ討伐作戦 |
討伐 |
90 |
117 |
2300 |
120 |
95 |
120 |
非ターゲット |
| 砂原のならず者の長 |
狩猟 |
90 |
117 |
2300 |
120 |
95 |
120 |
|
| お騒がせのリノプロス |
討伐 |
90 |
117 |
2300 |
120 |
95 |
120 |
非ターゲット |
| 砂原を泳ぐ珍味!? |
採集 |
90 |
117 |
2300 |
120 |
95 |
120 |
非ターゲット |
| 彩鳥クルペッコの狩猟! |
狩猟 |
90 |
117 |
2300 |
120 |
95 |
120 |
クルペッコ召喚 |
| かかあ天下も楽じゃない |
討伐 |
90 |
117 |
2300 |
120 |
95 |
120 |
非ターゲット |
| ★5 |
孤島の森 |
連続 狩猟 |
90 |
117 |
2400 |
145 |
95 |
120 |
|
| 上位 |
★6 |
孤島の採取ツアー |
採集 |
88 |
125 |
3400 |
250 |
80 |
220 |
非ターゲット |
| 渓流のジャギィ討伐作戦 |
討伐 |
88 |
125 |
3400 |
250 |
80 |
220 |
非ターゲット |
| 喧嘩両成敗! |
狩猟 |
88 |
125 |
2400 2400 |
260 260 |
80 |
220 |
|
| 土砂竜ボルボロス! |
狩猟 |
88 |
125 |
2000 |
250 |
80 |
180 |
非ターゲット |
| 牙むく群れの長を狩れ! |
狩猟 |
88 |
125 |
3400 |
250 |
80 |
220 |
|
| 彩鳥クルペッコの狩猟! |
狩猟 |
88 |
125 |
3400 |
250 |
80 |
220 |
クルペッコ召喚 |
| ★7 |
砂原で発生、風牙竜巻 |
狩猟 |
88 |
125 |
2200 |
280 |
75 |
180 |
非ターゲット |
| 女王リオレイアの狩猟 |
狩猟 |
88 |
125 |
2200 |
280 |
75 |
180 |
非ターゲット |
| ★8 |
緊迫した渓流の中で |
連続 狩猟 |
88 |
125 |
2400 2400 |
290 290 |
80 |
180 |
|
| 番台 |
温泉 |
★2 |
温泉設備補強作戦! |
狩猟 |
90 |
117 |
800 |
105 |
100 |
100 |
|
| ドリンク |
★4 |
鳥竜種の檻の中で |
連続 狩猟 |
90 |
117 |
2200 |
130 |
95 |
120 |
|
| 訓練所 |
基礎 |
- |
基礎訓練《狩猟その2》 |
討伐 |
95 |
95 |
500 |
100 |
100 |
100 |
|
| 基礎訓練《狩猟その3》 |
捕獲 |
95 |
95 |
500 |
100 |
100 |
100 |
|
| 武器 |
- |
~の扱い |
採集 |
95 |
95 |
500 |
100 |
100 |
100 |
|
| チャレンジ |
★6 |
チャレンジクエスト07? |
討伐 |
100 |
100 |
2200 |
380 |
70 |
200 |
|
| |
怒り(60秒) |
x1.20 |
x1.00 |
- |
基本体力値:2000 |
サイズ
| 区分 |
サイズ範囲 |
出現クエスト |
| 最大 |
金冠 |
1149.19~1167.88 |
123-125% |
集★6~8 出現クエスト全般 |
| 銀冠 |
1074.45~1139.85 |
115-122% |
集★6~8 出現クエスト全般 |
| 1074.45~1093.13 |
115-117% |
村★2~4 出現クエスト全般 集★3~5 出現クエスト全般 温★2 温泉設備補強作戦 ドリンク★4 鳥竜種の檻の中で |
| 最小 |
金冠 |
840.87 |
90% |
村★2~4 出現クエスト全般 集★3~5 出現クエスト全般 温★2 温泉設備補強作戦 ドリンク★4 鳥竜種の檻の中で |
| 822.18~840.87 |
88-90% |
集★6~8 出現クエスト全般 |
| 基準 |
934.30 |
100% |
|
攻撃方法
特記事項
- 上位かつドスジャギィ単体出現のクエストの場合、元を補う為にステータスが底上げされる。
(他の大型モンスターの多くが体力130~156%・怯み倍率x1.8なのに対して、体力160%~180%・怯み倍率x2.2)
コメント
- 最小金冠村★2 狗竜の狩猟を披露せよ 7→9 49:13にて最小金冠 -- 名無しさん (2010-12-28 07:25:37)
- 喧嘩両成敗にて、4→5移動した瞬間のタイム49.13で最小840.87つきました。検証と更新願います。 -- 自マキ測定者 (2010-12-28 13:49:44)
- 体力値、耐性初期値で分かる範囲を編集しました。異なる数値が出てたら変更お願いします。 -- 名無しさん (2010-12-30 21:53:57)
- 上位★6喧嘩両成敗にて、瀕死状態でのエリア移動時に使う穴の目の前に落とし穴を仕掛けておいたにもかかわらず罠に掛かりませんでした。 -- 名無しさん (2010-12-31 03:59:44)
- ダメージ検証、片手剣使用、胴体攻撃
セクトウノベルデ:攻撃120
△:11,○:17,△+○:13,△*4:43
ボーントマホーク:攻撃120火属性15
△:14,○:19,△+○:16,△*4:52
ロアルクロウ:攻撃120水属性12
△:12,○:18,△+○:15,△*4:47
レムナイフ改:攻撃150
△:14,○:20,△+○:17,△*4:54
バーンエッジ:攻撃150火属性30
△:19,○:27,△+○:22,△*4:72
峯山小太刀:攻撃150龍属性15
△:14,○:21,△+○:17,△*4:55
属性ダメージが表示値*割合だとすれば割合はおおよそ
火15%、水10%、龍5%以下だと予想されます。
バーンエッジの○攻撃だけよく分からないことになってますが… -- 名無しさん (2011-01-03 19:39:21)
- ついでにスキルで属性を1.2倍した場合と切れ味を緑から青、青から白とした場合
計算式は表示攻撃力*モーション値/100*切れ味補正+表示属性値*0.15を使います。物理攻撃に対する防御力は無視します(胴ならおそらく70%)。
素のバーンエッジ:24
属性*1.2:25
切れ味+1:29
△モーション値13、緑1、青1.25として四捨五入でこんなかんじです
ゴールドマロウなら白を1.35とすれば
素:39
属性*1.2:40
切れ味+1:41 -- 名無しさん (2011-01-03 21:15:41)
- 村★2 狗竜の狩猟を披露せよ!7→4移動時49:24に変わった瞬間に金840.87確認 -- 名無しさん (2011-01-05 02:51:27)
- 喧嘩両成敗にて4→2に49:15で最少金冠831.53確認。 -- 名無しさん (2011-01-05 18:35:01)
- 喧嘩両成敗にて最小金冠822.18確認。4→2移動時、49:19にて。タイムがバラ付いてるが、自マキ使えるのか? -- 名無しさん (2011-01-06 18:28:14)
- 今更ですが、上の村クエ狗竜の狩猟を披露せよ!の自マキ方法で最小金冠確認
ヘタに討伐してると剥ぎとり時間とかもかかって無駄なので、
最小狙うだけならこの方法が便利ですね。
通常と比べ明らかにエリア9へ入る時間がちがいました。 -- 名無しさん (2011-01-09 06:25:55)
- 村★2 狗竜の狩猟を披露せよ!にて、最小狙いの7→9 49:13が5回外れたんだけど
自マキ法ってこんなに信頼性ないもんだったっけ? -- 名無しさん (2011-01-09 19:26:47)
- 集★6 喧嘩両成敗 4→5 49:24 で最小金831.53でました。
かなりタイムが違うようですね。 -- 名無しさん (2011-01-09 21:06:30)
- 集☆6 喧嘩両成敗 4→5 49:18 最大金1167.88
今作は自マキ法は出来ないようにでもなっているのでしょうか?
↑×2の方と同じように 村☆2 狗竜の狩猟を披露せよ! にて7→9 49:13が4回外れました。 -- 名無しさん (2011-01-09 22:23:23)
- 村★2 狗竜の狩猟を披露せよ! 7→4 49:22 で最小ならず。自マキの有効性が薄く感じます。 -- 名無しさん (2011-01-09 22:51:09)
- 村★2 狗竜の狩猟を披露せよ!にて 7→4 49:24で金840.87確認。
その際、7での動きは以下となりました。
・初期位置-左上-下-右上-下-左下(振向くだけ)-右下-4へ
また、以下の動きで7→4 49:24を確認しましたがこちらは最小ではありませんでした。
・初期位置-左上-下-右下-下-上下左右(振向くだけ)-右下-4へ
各行動(動き方、速度、方向、時間潰し等)に緩急がつけられているのでしょうか・・・ -- 名無しさん (2011-01-12 08:37:41)
- 集★6喧嘩両成敗!
4→2 49:17
で最小金冠でませんでした。 -- 名無しさん (2011-01-12 13:16:04)
- 喧嘩両成敗でタイムわからないが4→1行ったから「あー最大じゃないなと」思って狩ってみたら最大1158.53でキングでした今回自マキあてにならないかも・・・ -- 名無しさん (2011-01-12 22:00:35)
- ↑サイズの大小とMAP移動先をごっちゃにしてないか?
移動方向はランダムだから、通常aに行くが大きいとbに行くってわけじゃないぞ。
現状自マキが当てにならんのは同意。 -- 名無しさん (2011-01-13 17:07:42)
- 4→2には移動するのですか? 今まで4から1・5しか移動ないのですが。 -- 名無しさん (2011-01-14 09:28:48)
- 集★6喧嘩両成敗 最大1158.53を確認、ハンターの身長よりドスジャギイの足の間接(膝)の方が高かったです。書いてないので参考になれば。 -- 名無しさん (2011-01-17 02:39:13)
- 同じく村クエ7?4 49:22で最小付きませんでした -- 名無しさん (2011-01-18 09:45:04)
- 村クエ 7?9 49:12でも最小付きませんでした。
自マキの情報削除した方が良いのでは? -- 名無しさん (2011-01-18 10:10:16)
- 村★2 狗竜の狩猟を披露せよ!最小金冠840.87。
見た目で測ったところ、ハンターの頭がドスジャギィの膝から足の付け根(付け根よりかな?)の間にありました。
自マキ法では(7→4、49:25~26)でした。 -- モモ (2011-01-21 19:27:47)
- 喧嘩両成敗にて4→5移動、49:17で最大確認 -- 名無しさん (2011-02-05 02:52:55)
- 村★2 狗竜の狩猟を披露せよ 7→9 49:13にて最小でず -- mat (2011-02-07 20:18:31)
- 喧嘩両成敗、ゲームやりなおし2回目で最大金冠でました。時間は4→5が49:22ぐらいでした。
ちなみに、倒したあと、ドスジャギーのお腹のところでしゃがむとハンターがスッポリ隠れます。
-- 名無しさん (2011-02-08 22:10:18)
- 最小金冠の目安ですが、ハンターの頭とドスジャギィの頭がほぼ同じ高さです。
尻尾を振りまわしているときはドスジャギィの体の一番高い部分よりもハンターの頭が上にあります。 -- 名無しさん (2011-02-09 15:50:13)
- 喧嘩両成敗で最小金冠確認。明らかに鳴き声が甲高いのでそれを目安にするといいかも -- 名無しさん (2011-03-11 03:39:27)
- •集☆6 喧嘩両成敗 4→5 49:19 最大金1158.53でした -- 名無しさん (2011-03-11 13:33:12)
- 頭部破壊時に落とし物が出ないようなので一旦削除
確認した方がいらっしゃれば復活させておいてください -- 名無しさん (2011-04-06 14:22:04)
- 落とし物は瀕死で抜け穴通るときにランダムしかないのかな。
ボルボベリオのお供にでたのをしばいてると落とさないことが良くある。 -- 名無しさん (2011-04-18 22:31:47)
- 喧嘩両成敗!にて。ドスジャギィが2頭眠ったところの真ん中にシビレ罠を置いたところ2頭とも同じシビレ罠にかかりました。
その両方とも、捕獲玉を投げたら捕獲に成功しました。
罠一つで2頭かかった、てのは既出ですかね? -- 名無しさん (2011-07-03 10:19:36)
- ↑P2の頃からの普通の仕様。
アイテムの罠のとこにも「2体同時に掛かることもある」と記載済み。 -- 名無しさん (2011-07-03 11:30:17)
- 今更ながら最小金冠の目安ですがジャギィノスより一回りくらい大きいです。
正直↑にも書いてある通り、泣き声が甲高いのでそちらを目安にするほうがいいかもです^^;
-- 名無しさん (2012-01-21 11:53:23)
最終更新:2012年04月03日 14:21