特徴
今作の強敵乱入枠である
う○こ爆撃機バゼルギウスから作られるガンランス。
高い攻撃力期待値、ギリ実用圏内の爆破属性、匠で得られるゲージはなんとすべて白という中々のスペックを持つ。
これらの攻撃性能と拡散型砲撃から、発売時点では持て囃されていたフルバループの陰でひそかにチクボンによる最高のDPSを誇っていた。
また盾と槍身には中々格好いい装飾がついており、見た目を理由に運用する人もいたようだ。
実は砲身の断面が埋まっている。これで砲撃できるのだろうか…
しかし
マム・タロトの実装とともに
ガイラバスター・水、爆鱗が立ちはだかった。
ガイラ水は爆破属性こそ持たないものの、スキル次第でこちらを上回る物理威力と拡散lv4の砲撃、ガイラ爆鱗は物理威力で後れを取るものの水と同じく拡散lv4の砲撃とスキル自由度でこちらを追い詰めた。
そしてこいつに完全にトドメを刺したのが
ナナ・テスカトリと共に現れた
エンプレスハウル3本。
その壁はあまりにも厚く、匠を付けた状態ですら攻撃力期待値で負け、爆破属性もほぼトントン。スロット数でも負け、砲撃レベル・タイプ共に同じのため差がつけられず、トドメにあちらは武器単体でシリーズスキル持ちと悲しいほどの惨敗である。
時代は変わるものとはいえ、この調整はあまりに可哀想すぎる。
よってアップデートで更なる強化が来ない限り、ボックスで埃をかぶることになってしまった。
生産強化
□骨銃槍Ⅰ
購入:300z
生産:竜骨【小】*1
↓
□骨銃槍ⅠⅠ
強化:竜骨【小】*2
↓
□骨銃槍ⅠⅠⅠ
強化:竜骨【中】*2、太古の大骨*1
↓
□大骨銃槍Ⅰ
強化:竜骨【大】*1、竜骨【中】*5、強固な岩骨*2
↓
□大骨銃槍ⅠⅠ
強化:上竜骨*2、竜骨【大】*1、頑丈な骨*4
↓
□大骨銃槍ⅠⅠⅠ
強化:尖竜骨*2、上竜骨*2、上質な堅骨*2
↓
□バゼルバスターⅠ
強化:爆鱗竜の尖爪*3、爆鱗竜の上鱗*5、爆鱗竜の爆腺*4、獄炎石*1
↓
■バゼルバスターⅠⅠ
強化:炎龍の塵粉*3、爆鱗竜の翼*4、爆鱗竜の尖爪*4、爆鱗竜の宝玉*1
最終更新:2018年11月28日 19:55