11月27日の会議であがった内容の取りまとめ |

はじめに
闇王討伐後の活動として今後、ディアボロス編のデュナミスの活動も開始していきます。
ただし、18人制限である デュナミス-タブナジア は様々な理由
(上限が18人で全員参加が難しい問題 OR リスクと突入金額が見合わない)
等から当LSの活動からは基本的に除外します。
もちろん有志が活動外で行く分には当LSでは特に問題としません。
(必要であれば当サイトで連絡用の掲示板なども用意します)
ただし、18人制限である デュナミス-タブナジア は様々な理由
(上限が18人で全員参加が難しい問題 OR リスクと突入金額が見合わない)
等から当LSの活動からは基本的に除外します。
もちろん有志が活動外で行く分には当LSでは特に問題としません。
(必要であれば当サイトで連絡用の掲示板なども用意します)
新裏に関する暫定ルール |
0.闇王の再討伐
今回の闇王討伐に参加できてない人も居ますのでもちろん今後も行いますが、
調整が難しいので時期を見計らっての再挑戦となります。(現在は未定)|
調整が難しいので時期を見計らっての再挑戦となります。(現在は未定)|
1.準備について
新裏の突入はルールがしっかり固まってからのこととなりますが(おそらくは来年以降)
それまでに各個人でできる事をしっかりとお願いします。(可能な範囲で)
それまでに各個人でできる事をしっかりとお願いします。(可能な範囲で)
- 攻略サイトでの予習
- 自ジョブのメリットポイントでの強化
- 装備品の見直し
- チャットフィルターやマクロの見直し
- 保険の経験値の確保|
2.消耗品について
新裏はかなりシビアな戦いになります。ですので各自以下の消耗品を揃えてください。
新裏突入時必須アイテム
新裏突入時必須アイテム
- リレイズアイテム
- 毒、毒消し、やまびこ
あると良いもの
- 聖水
- MP持ちはジュース類
- 前衛はウィング、目薬等
特にリレイズアイテムは白のレイズを当てに出来ない戦闘となるので切らさないようにお願いします。
3.ロット権について
新裏(もしくは今後の通常の裏での活動)でのロット権に関してのルールに関して
多くの意見が出されました。今後これをベースに今後の会議等でルールを取り決めて
行きたいと思います。今後の重要なルール策定の基礎となるものですので、よければ
一読して会議などで意見を出していただきたいと思います。
多くの意見が出されました。今後これをベースに今後の会議等でルールを取り決めて
行きたいと思います。今後の重要なルール策定の基礎となるものですので、よければ
一読して会議などで意見を出していただきたいと思います。
会議の内容を吟味した結果、ロット権の優先度は以下の7段階で存在すると思われます。
(考えすぎだったらゴメンナサイw)上から順番に優先度が高くなっています。
(考えすぎだったらゴメンナサイw)上から順番に優先度が高くなっています。
①第1希望 ②第2希望 ③再取得枠(第1希望取得済みレリック) ④フリー(ジョブレベル65以上宣言) ⑤完全フリー(ジョブレベル65未満宣言) ⑥再取得枠(第1希望以外取得済みレリック) ⑦完全フリー
既存のロット権を当てはめるイメージでこの優先権を括るとすると第1はそのまま①で、第2が②③⑥に分かれ、残りの④⑤⑦がフリー枠の細分化されたものといったイメージでしょうか。
新裏では「レリック装束」、「劣化レリック」、「ジョブ専用アクセサリー」がドロップされます。そこを踏まえた上で以下の内容を暫定ルールとして纏めます。
①第1希望
第1希望は今まで通り、LSに入ってきた際にメインジョブとして宣言していただいたジョブでのロット権です。新裏ではここに今までのレリック装束以外に劣化レリック、ジョブ専用アクセサリーの2つが加わり合計3種のアイテムロット権が付きます。
ただし、一回の突入でこの第1希望枠で取得できるアイテムの数は1つとします。つまりその日の新裏の第1希望で上記3つのアイテムのいずれかを取得した場合、以降その日の活動では第1希望のジョブのロット権は消滅します。サチコメには今まで通り「第1希望」と明記してその後にジョブを書いてください。
②第2希望
第2希望は希望条件が若干修正され、今まで北国でのみ適用されていた70以上のレベルの装備可能なジョブを持っているという条件の適用範囲を広げ、新裏も含む全エリアに適用することになりました。それ以外は基本今まで通りのロット権です。第1希望と同様に新裏ではレリック装束以外にも、劣化レリック、ジョブ専用アクセサリーの合計3種のロット権が付きます。
取得数制限も第1希望同様で一回の突入につき取得できるアイテムは1つまでとし、いずれかのアイテムを取得した場合、その日のこの枠でのロット権は消滅します。サチコメには今まで通り「第2希望」と明記してその後にジョブを書いてください。
③再取得枠(第1希望取得済みレリック)
次に新ルールとして、再取得枠というのを新たに設けます。
これは劣化レリックなどを使ってAF2+1などを作った人に向けた救済措置で第1希望で取得済みのレリックを再取得可能になるロット権となります。希望条件は再取得ですので、第1希望の条件を満たしていて且つ希望部位でのAF2+1の作成を終了していることが条件となります。
これは劣化レリックなどを使ってAF2+1などを作った人に向けた救済措置で第1希望で取得済みのレリックを再取得可能になるロット権となります。希望条件は再取得ですので、第1希望の条件を満たしていて且つ希望部位でのAF2+1の作成を終了していることが条件となります。
ただしこの枠を希望した場合、希望したと同時に第2希望のロット権が消滅します。もちろん優先順位は第2希望枠より低くなります。取得に関してもレリック装束のみとなりますので、希望する場合は慎重に検討してからこの枠を希望してください。サチコメには「第2希望」の代わりに「再取得1」と明記して戴くことになります。
さて、フリー枠も第2希望同様に希望条件の適用範囲を広げる事となりました。今まで北国のみで適用されていた65以上のレベル制限を全エリアに適用します。新裏では3種のアイテムがドロップされるので、それらも該当することになります。フリー枠に該当するレリックが欲しい場合に、そのジョブのレベルを宣言することで、宣言したレベルの高い人に優先権を与えようという意見と第1希望枠以外の再取得も認めて欲しいという意見等も踏まえて、それらの取りまとめを以下に記載します。
④フリー(ジョブレベル65以上宣言)
⑤完全フリー(ジョブレベル65未満宣言)
フリーの枠の中で優先度の高いのがこの④フリー(ジョブレベル65以上宣言)と⑤完全フリー(ジョブレベル65未満宣言)です。
欲しいフリーのアイテムがあればそれのロット前に該当ジョブのレベルを宣言します。こうやってその場で宣言をすることで宣言をしなかった人よりロット権の優先順位が上がる仕組みです。ですので欲しい人は該当するアイテム名と現在のそのジョブのレベルを積極的に宣言してください。もちろん新裏では上記でも述べた通り、レリック装束、劣化レリック、ジョブ専用アクセサリーの3種のアイテムが対象となります。
以下の例を参考にフリーのアイテムが出た場合に宣言してください。
欲しいフリーのアイテムがあればそれのロット前に該当ジョブのレベルを宣言します。こうやってその場で宣言をすることで宣言をしなかった人よりロット権の優先順位が上がる仕組みです。ですので欲しい人は該当するアイテム名と現在のそのジョブのレベルを積極的に宣言してください。もちろん新裏では上記でも述べた通り、レリック装束、劣化レリック、ジョブ専用アクセサリーの3種のアイテムが対象となります。
以下の例を参考にフリーのアイテムが出た場合に宣言してください。
EX.「ウィルムアーメット希望します。レベルは65です」
EX.「パンタンバブーシュ希望します。レベルは15です」
EX.「パンタンバブーシュ希望します。レベルは15です」
ジョブレベル宣言をすることで65以上であれば④フリー(ジョブレベル65以上宣言)65未満であれば、⑤完全フリー(ジョブレベル65未満宣言)となり、他のフリーより優先度が高くなります。
複数希望者がこの宣言をした場合、希望者のレベルを吟味し一定の基準を持ってロット可能な人を決定します。この基準は現在審議中ですが、なるべく皆さんの納得いく条件にしたいと思います。
※⑤はフリー枠ではなく厳密には完全フリーの枠内での優先度になります。
65レベル以上での希望者が居ない場合の完全フリー枠で発生する優先度で、
これはその中でもレベル宣言をした人を少しでも優遇しようという措置です。
(完全フリーなのに優先度って何よ?とか言うのは無しでww)
65レベル以上での希望者が居ない場合の完全フリー枠で発生する優先度で、
これはその中でもレベル宣言をした人を少しでも優遇しようという措置です。
(完全フリーなのに優先度って何よ?とか言うのは無しでww)
⑥再取得枠(第1希望以外取得済みレリック)
この希望枠は③と同様に新たに設けられた再取得枠ですが、③とは違い第2希望及びフリーで取得したレリックを強化した人への救済措置となります。第1希望以外で取得済みのレリックを再取得可能になるロット権ではありますが、第1希望外のレリックの強化を理由の再取得ですので⑦の完全フリーよりも高く、⑤完全フリー(ジョブレベル65未満宣言)より低い優先度となります。
(欲しい人が本当にまったく居ない状態でのアイテムに対して優先度が高いという位置)
希望条件は希望部位のAF2+1の作成を終了していることとします。
(欲しい人が本当にまったく居ない状態でのアイテムに対して優先度が高いという位置)
希望条件は希望部位のAF2+1の作成を終了していることとします。
ただしこの枠を希望した場合、希望したと同時に第2希望のロット権が消滅します。もちろん優先順位は第2希望枠や再取得枠(第1希望取得済みレリック)、さらにはフリーのジョブ宣言よりも低くなります。取得に関してもレリック装束のみとなりますので、希望する場合は慎重に検討してからこの枠を希望してください。サチコメには「第2希望」の代わりに「再取得2」と明記して戴くことになります。
⑦完全フリー
本当に誰も欲しがらない可哀想なアイテムです。誰か貰ってあげてください。
最後に・・・
ログをよく吟味し、意見を出してくださった方の意図を掴みながら纏めたつもりですが
いろんな意味で至らないまとめになってしまってゴメンナサイ。
決定口調で説明的な書き方なのは新ルールとして出すときの文章の雛形にするためです。
「決まってないのに何この書き方?」とか思う方もおられると思いますがご容赦ください。
ログをよく吟味し、意見を出してくださった方の意図を掴みながら纏めたつもりですが
いろんな意味で至らないまとめになってしまってゴメンナサイ。
決定口調で説明的な書き方なのは新ルールとして出すときの文章の雛形にするためです。
「決まってないのに何この書き方?」とか思う方もおられると思いますがご容赦ください。
終わった?とりまとめ
もう2度とやりたくないー。あーしんどかったw
もう2度とやりたくないー。あーしんどかったw