概要
定期的に開催される
APを消費して獲得したトークンでギャンブルをし、報酬で多量の従魔を入手することができます
APを消費して獲得したトークンでギャンブルをし、報酬で多量の従魔を入手することができます
交換おすすめ従魔 Ver.11.4
あくまで性能メインの話です
心の絆
Tier1
汎用性
スプレー,地雷,狙撃銃といった弾薬組用従魔
ロケット砲,特殊,人形といった攻撃力組用従魔 自動ライフルにも使える
ニンディと合わせると強力
ニンディと合わせると強力
Tier2
高難易度コンテンツ用
投擲用従魔
連続Killの継続時間停止効果がメイン
連続Killの継続時間停止効果がメイン
奥義を覚醒させれば連続Killの継続時間停止効果を得られる
上記のチーズに回転率で劣る
上記のチーズに回転率で劣る
Tier3
専門性
フランと合わせると物理自動ライフル編成で有用 人形でも使える
フランが居ないと弱く、また人形では最適で無いため優先度が低い
フランが居ないと弱く、また人形では最適で無いため優先度が低い
握手券
Tier1
専門性
様々な編成で有用なだけでなく、複数属性を手軽に与えられるので自然調和・全域と合わせたデバフ編成が非常に強力
リタと組んだり戦術課機材と組んだりのHPを減少させられる編成で非常に有用
移動速度攻撃速度共に常時上昇させることができる
普段使いや周回で非常に有用
普段使いや周回で非常に有用
近接用従魔
近接編成で最適と言える従魔がコラボ限定であるため次点のこちらに落ち着く
近接編成で最適と言える従魔がコラボ限定であるため次点のこちらに落ち着く
連続Killの継続時間延長効果を持つ
上記のチーズやリズ・精密機械を持っていない場合の間に合わせなので、それらがあれば必要ない
なおこの従魔で事足りる状況もあまりないのでどうしても連Killで悪あがきをしたい人向け
上記のチーズやリズ・精密機械を持っていない場合の間に合わせなので、それらがあれば必要ない
なおこの従魔で事足りる状況もあまりないのでどうしても連Killで悪あがきをしたい人向け
Tier2
汎用性
脆弱をコンスタントに付与できたりバフが多彩だったりで非常に汎用性が高い
困ったらこれを編成しておけば良い場合が多々ある
困ったらこれを編成しておけば良い場合が多々ある
従魔奥義を覚醒することで倍率高めの被ダメデバフを付与できる
与ダメに弾薬回復もあるので便利
ダメチャレで見かける気がする
与ダメに弾薬回復もあるので便利
ダメチャレで見かける気がする
Tier3
安価
従魔54匹で従魔LINKの枠が全開放(CN限定のVIP枠除く)されるので、そこまではなるべく数を揃えたい
そのため売値が安いとちょっと嬉しい
従魔54匹で従魔LINKの枠が全開放(CN限定のVIP枠除く)されるので、そこまではなるべく数を揃えたい
そのため売値が安いとちょっと嬉しい
一応地雷編成で使えたりする
使い道はほぼ無いが一応申し訳程度に会心を盛れる
Tier4
☆6従魔
上記&下記を除いたもの
下記従魔の中であと数個で入手できるならそちらでも
Tier3と同様に54匹近くまでは欲しい
上記&下記を除いたもの
下記従魔の中であと数個で入手できるならそちらでも
Tier3と同様に54匹近くまでは欲しい
Tier5
☆7金特性従魔
従魔が54匹以上いるorこれらでそれに届く場合Tier3に繰り上がる
一部の☆7に進化可能な従魔は金特性を持っているため、最後まで強化すれば他従魔より有用性が上がる
ただコストがかなり高いので注意
従魔が54匹以上いるorこれらでそれに届く場合Tier3に繰り上がる
一部の☆7に進化可能な従魔は金特性を持っているため、最後まで強化すれば他従魔より有用性が上がる
ただコストがかなり高いので注意
秘法・EX(異能ダメージ増加の金特性)
怒雷・EX(雷電ダメージ増加の金特性)
斬鋼・EX(物理ダメージ増加の金特性)
猛毒・EX(毒素ダメージ増加の金特性)
寒氷・EX(氷霜ダメージ増加の金特性)
Tier6
☆7従魔
☆7でも金特性を持っていない従魔もいる
☆6と比較すると当然コストが重い為、欲しい人以外には特に推奨はしていない
☆7でも金特性を持っていない従魔もいる
☆6と比較すると当然コストが重い為、欲しい人以外には特に推奨はしていない
たまにイベントで配布される
割と便利な性能ではある
割と便利な性能ではある
初心者におすすめできる秩序と混乱で参照されるが、セットで使う程ではない
世界ボスなのに金特性を持っていないので注意
たまにイベントで配布されるランダムボックス系の中に居る