管理人が独断で選ぶお薦め選手 注:100%主観で選んでます


はじめに

OVRが80以上、特に90を超えてくるような選手は移籍金も馬鹿高いですが、
現実同様ゲームでもそれに見合った活躍をしてくれます。

ただ現実では移籍金が高くなくとも渋い選手がたくさんいるように、このゲームも現実同様
移籍金にウン千万ユーロかけずとも(その代わり当然OVRは劣りますが)

素晴らしい働きをしてくれる良い選手はいます。そんなわけで、(成長しても)
OVRは80に満たないけれど(例外あり)管理人がお薦めする選手紹介です。

留意点

  • レアルやインテルのようなクラブ作りがしたい!という方には何の役にもたたない情報を扱ったページですので、そういうクラブ作りに飽きた時にまた読んで下さい。
  • OVRが80以上ある選手はどんなリーグでもある程度通用しますが、ここで紹介するような選手は使いどころや所属するリーグのレベル等ある程度把握して獲得した方がよいです。
  • ここで紹介するレベルの選手は、目安として移籍金500万ユーロ前後で契約でき、1試合の給料も2〜3万ユーロ程度と安め(中南米、韓国のクラブに所属する選手はもっと安い)です。
  • 基本的にここで紹介するのはゲーム内で「使えるなぁ」と管理人が感じた選手です。個人的に今イチだなぁと感じた選手は紹介してません。
  • 中堅/弱小クラブでのプレイすすめ→ちょっと長くなってしまうので、興味ある方はこちら
  • 08版(注:Xbox360用。PS2じゃありません)はこちら(2/29)




選手名
お薦め度 所属クラブ Pos OVR 独断解説
オスカル・ペレス
Oscar Perez
☆☆ Cruz Azul GK 75前後 OVR高けりゃいいってもんでも。。。ある(GKは)と思うんですが(所詮ゲームですしね)、
70台の割には反応が割と良いです。
リカルド
Ricardo
☆☆☆☆ Sporting Lisbon GK 75前後
オグチ・オニェウ
Oguchi Onyewu
☆☆☆ Stand.de Lieg CB 〜75 現実では代表以外見た事はないですが、ゲーム内ではポカが多くスピードもさほどないものの
カバーリングには長けています。また長身で屈強さがあるので空中戦はかなり強いです。
現実では若いながらポームの後釜を引き継いでるだけあってゲーム内でも中々の好選手。
マルコ・バシャ
Marko Basa
☆☆☆☆ Le Mans UC 72 CB 72〜77 基本的にオニェウ同様空中戦に強くスピードもあまり無いです。ゲーム内では
マーキングに若干難があるように思えますが、オニェウよりは万能型。
ちなみに管理人はこのバシャとロマリックがいるのでルマンはよく使います。
ホエル・フイクイ
Joel Huiqui
☆☆☆ Cruz Azul CB 〜74 この選手知らなかったんですが、かなり良い選手です。
スピードも割とあり万能型。OVRは70前半ですが、給料も安くお薦め。
カール・メジャニ
Carl Medjani
☆☆☆ Lorient? CB 69〜81
チェーザレ・ボヴォ
Cesare Bovo
☆☆☆☆ Palermo? CB 70〜75
アルバロ・メヒア
Alvaro Mejia
☆☆☆ R.Madrid CB 76〜79
マッテオ・フェラーリ
Matteo Ferrari
☆☆☆☆ Roma CB 70前半 今季のローマは守備が安定していて、それに伴いカウンター戦術がかなり磨きがかかっています。
もちろんデ・ロッシの存在がでかいんですが、フェラーリに安定感が出てきたのも大きいと思います。
そんなわけでゲームではどうかという話ですが、さすがに昨季までの評価を反映してかOVRは低いです。
ですが使えます。もっとも「OVRの割には使える」感じは否めませんが、個人的にはお薦めDFの一人。
アンドレアス・ヒンケル
Andreas Hinkel
☆☆☆ Sevilla RB 75前後 セビージャに移籍しましたが、前所属先のシュツットガルト時代に調子をかなり落としてしまい
ゲーム内の評価は高くありません。しかし本来はかなり将来を嘱望されていたSBです。
OVRはそれなりな選手ですが、ゲームでは攻撃も守備もバランス良いのでお薦め。
クリスティアン・
パンダー
Christian Pander
☆☆☆☆ FC Schalke04 LB 〜76 攻撃意識が高くクロス精度も高い。味方にした時のAIの動き方がよく、現実でも復帰して活躍してますが
ゲーム内でもかなり使えます。怪我する前はラームと独代表のLBを争う程の大器でしたが、
故障による長期の離脱があったためかゲーム内ではOVRは80超えません。
レオナルド・ポンシオ
Leonardo Ponzio
☆☆☆ Real Zaragoza? RB 75前後
マヌエル・パスクアル
Manuel Pasqual
☆☆☆ Fiorentina? LWB 73〜77
デデ
Dede
☆☆☆ B.Dortmund LWB 75前後
モデスト・エムバミ
Modeste M'Bami
☆☆☆☆☆ PSG CDM 〜77 マルセイユに移籍したリーグアンでも期待のCHですが、OVRは成長しても80を超えません。
しかしAIの動きが非常に良く、サイドがあがったスペースをうめるのも抜群でスタミナもあります。
中堅クラブでやる場合、管理人がアンカーで起用した選手の中では今の所最高にお薦めです。
ヤヤ・トゥレ
Yaya Gneri Toure
☆☆ AS Monaco CDM 75前後 この選手はトゥレの弟で兄貴以上に期待してる人も多いと思うんですが、彼もOVRが80を超えることは
ありません。しかし現実同様、でかい割にスピードがありサイドバックで起用しても悪くないのですが
ゲーム内ではまずまずの選手です。AIの動きは普通ですがユーティリティ性があるので選びました。
ボシングワ
Bosingwa
☆☆☆☆ F.C.Porto CDM 〜77
ラウル・メイレレス
Raul Meireles
☆☆☆ F.C.Porto CM 77〜80 この選手は2年目で早々にOVRが80にあがりますが(80で打ち止め)、あまりにも使えるので紹介。
上のエムバミよりも守備力とAIの動きは(アンカーとしてなら)若干落ちますが、スピードがあり
展開力もあるためエムバミより万能です。ポルトの試合で数試合程度しか見た事はありませんが、
こんないい選手だったっけ?って感じです。CMの登録ですがボランチで使うのが良いと思います。
クリスチャン・
ポウルセン
Christian Poulsen
☆☆☆☆ Sevilla CDM 74〜77
ジェンバジェンバ
Eric Djemba-Djemba
☆☆☆☆☆ Aston Villa CDM 69〜76
チネドゥ・オグブケ
Chinedu Ogbuke
☆☆☆ FC Lyn Oslo RWM 60後半〜80 デフォルトのOVRは60台ですが、その後成長し5年目ぐらいには80を超えます。
ただこの選手はデフォルトのポジションはRWMですが、3トップのウィングや中盤も攻撃的な所なら
割とどこでも使えるユーティリティ性があり、とても使える選手なので紹介します。
Wユースに出場してたのは知ってるのですが、個人的にはプレイを見た事ありません(;^_^A
ネリ・カルドソ
Neri Cardozo
☆☆☆☆☆ Boca Juniors CM 69〜70 最近レアル入りが決定したガゴがやたら注目されるのは仕方ないとして、ボカには他にも優秀な若手は
多いのですが、その内の一人です。しかしゲーム内では不思議なぐらいの低評価で、デフォルトOVRは
70にも満たない上、成長もほとんどしません。けど使えます。デフォルトのポジションはCMですが、
現実同様フィジカルはあまり強くないのでサイドで起用しましょう。
するとOVRも7〜8上がりものすごく使えます。給料も移籍金も安く、強くお薦めする選手の一人です。
マルク・ゴンサレス
Mark Gonzalez
☆☆☆☆ Liverpool LWM 74〜75
ロドリゴ・タッデイ
Rodrigo Taddei
☆☆☆ Roma RWM 73
アンソニー・ル・タレク
Anthony Le Tallec
☆☆☆☆ Sochaux CAM 〜80
ランドン・ドノバン
Landon Donovan
☆☆☆☆ Los Angeles CAM 80前後
リッカルド・
モントリヴォ
Riccardo Montolivo
☆☆☆ Fiorentina? CAM 70〜75
マット・ムシルー
Matt Moussilou
☆☆☆ Nice? CF 70後半
ブリアン・ベルグニュー
Bryan Bergougnoux
☆☆ Toulouse ST 70前半 爆発的に成長するわけでもなく、OVRも70前半程度でゲーム内の評価は高くないですが、
その割にかなり使えます。U21選手権で少し見た事がありますが現実でも結構いい選手でした。
能力値に際立ったものはないですが、AIの動き方がバランスよく、守備意識ももまずまずで
パス精度もなかなかのものなので、STの下に置くCFとしてもお薦め。
エディ・ジョンソン
Eddie Johnson
☆☆☆☆ Kansas City ST 71〜76 スタミナはあまりないですが体がでかい割にスピードが抜群。
屈強さもあるのでかなり良い選手。現実でも期待の若手選手です。
イオアニス・
アマナティディス
Ioannis Amanatidis
☆☆☆☆☆ Ein.Frankfurt? ST 78〜79 ギリシャ代表で高原のいるフランクフルト所属なので、プレイを見ている方も多いと思いますが
ゲーム内ではOVR後半で80を超えることはありません。ただめちゃくちゃ使えます。
AIの動きが良くスピードもパスも悪くない上、ポストプレイヤーとしても及第なので
前線ならどこで起用しても使えます。FWなら今の所一番のお薦めです。
ベンジャミン・ラウト
Benjamin Lauth
☆☆ HSV ST 75前後
アラン・スミス
Alan Smith
☆☆☆☆☆ Manchester Utd ST 79
ソル・ギヒョン
Seol Ki-hyeon
☆☆☆☆ Reading? CF 75前後 デフォルトのポジション以外にも、レディングではサイドで起用されることもあるように
ゲーム内でも中盤のサイドやウィングとしてもかなり使えます。
スピードはそれほどでもないですが、屈強でクロス精度も高くユーティリティ性もありお薦め。




中堅/弱小クラブでのプレイすすめ

このゲームは(管理人の感じる限りですが)味方にした時の選手の動き(AI)が選手ごとにかなり違います。この違いは選手の特殊能力や選手個々の能力値に基づいていると思われますが、
なぜこれほど選手によりAIの動きに違いがあるのかは、具体的にはよく分かりません。とにかくよくデキたゲームです。
ただ何にしろこれにより、やたらOVRが高くても満足のいく動きをしてくれない選手がいたりする一方で、探せばOVRが低くても抜群の動きをする選手もいたりします。
管理人の場合、例えばOVRが90を超えるエッシェンより、OVRが70台の稲本の方が「使えるなぁ」と感じるようなことも一度や二度ではありません(例えばの話です)。
エッシェンのような総合的に優れたCHよりも、稲本のように中盤でバイタルをまずはケアしてくれる選手の方がクラブとして必要な場合などが正にそうです。
ですので、今作は適材適所に選手を獲得していけばバジェット(予算)の少ない中堅/弱小クラブでも強豪クラブに勝つことが可能であり、その味わいは格別です。

今作のCPUの強さは(レジェンダリレベルを出しても)、バリバリのゲーマーさんならともかく、普通にやる分には強くなく弱くなくといった丁度良い具合だと思います。
ただマンUやバルサ等の強豪クラブを使ってる限り、リーグ優勝なんか当たり前になってくるでしょう。今作はクラブの力関係の格差が顕著に出ているのでそれも当然です。
韓国のFCソウルを使って、CPU相手にマンUと対戦するとします。ウイイレならプレイヤーの力量で勝つのも難しくないでしょうが、このゲームは違います。
今作の凄い所は、弱いチームに優秀な選手を引き入れて勝つのは当然として、優秀でなくとも適材適所に補強をしていけば十分マンUのような相手にも勝てるようになる所です。
もちろんそれでも簡単には勝たせてもらえません。ですがプレイヤーのゲームの力量も特に必要なく(管理人もそうです)そういうことができるのは素晴らしいことだと思います。

まぁ断言はしませんが、そんなわけで今作は中堅/弱小クラブでも強豪クラブに勝つべくして勝つことが可能ですし、またそれが醍醐味の一つであるとも言えると思います。
このゲームはクラブグレードという概念があり(最大☆5)、中堅/弱小クラブで始めてもOVRの高い選手ばっかり穫っていたらクラブグレードはすぐに上がってしまいます。
ここで紹介するレベルの選手なら、獲得してもせいぜい☆3.5〜4ぐらいまでしか上がりません(ただ☆4は強豪クラブの仲間入りしてるともいえます)。
そんなわけで中堅/弱小クラブはバジェットも少なく、普通にプレイしていたら優秀な選手の獲得自体難しいのも事実ですが
もしCPU戦で歯応えがないと感じる人がいるなら、中堅/弱小クラブで(クラブグレードを上げないで)プレイしてみるのをお薦めします。
マンUやバルサのようなクラブがいかに強いか、メッシやルーニーのようなスタープレイヤーがいかに凄い選手かというのも感じれますし、なによりとにかく面白いです。



最終更新:2008年02月29日 15:37