操作方法(2ちゃんねるより抜粋)
以下にある基本的な操作方法は説明書に記載されています。まずは読みましょう。
説明書の記載で分かりにくいかと思われるものは、若干の説明を加味してあります。
またエラシコ等、説明書に記載がない操作方法等は
TIPS参照下さい。
■説明書記載の操作一覧
- 攻撃操作
- ドリブル
- ダッシュ、止まる、前向いて止まる、ペースコントロール、トラップキャンセル、キックフェイク
- ファーストタッチ:トラップ時に右スティック。傾けた方向へ大きくトラップ
- ノックオン :ドリブル中、ボールに触れる瞬間に右スティック。WEでいうR1+R2ドリブルみたいなの
- フォワードラン :L1押しながら味方選手の方向。その味方が前へ走り出す
- スルー :Lスティック、ニュートラルでR2
- フェイント :説明書に基本的なのは載ってる。記載は↑向いてる時。詳細は自分で試して。
- パス
- ショートパス、ロングパス、スルーパス、ロブスルーパス、ワンツー、グラウンダークロス、アーリークロス、アーリーグラウンダークロス
- シュート
- 守備操作
- ディフェンダー
- タックル/クリア、プレス、スライディング、腰を落とす、セカンダリディフェンダー
- GK
- セットプレイ
- 共通
- シュート、ドライブシュート、パス、ロブパス
- キッカー変更:R1押しながら上下
- フリーキック/ゴールキック
- 高度なフリーキック
- スピン :ゲージ貯めから蹴るまでに上下左右
- 2ndキッカーの操作:R2で出現。R2+左右で移動。R2+で蹴ると2ndが蹴る。L2+だとフェイク
- スローイン
- コーナー
- ロブクロス、ドライブクロス、グラウンダークロス、ショートコーナー
- PK
- 壁
- PKのGK(Rスティックで色々動ける)
- スクワット、ウェーブアーム、ジャンプ、ジャンピングジャック
- 戦術
- 十字キーで攻撃の戦術、L1+十字キーで守備の戦術。詳細はタクティクスヘルプ
- メンタリティセレクト:△全員攻撃▽守備的
最終更新:2006年12月10日 18:04