選手パラメータ

「◯」のあるパラメータはプライマリ。それ以外はサポート。
(注:プライマリとサポートについて、詳細はページ下部を参照)


GK CB RB
LB
CDM LWM
RWM
LM
RM
CM CAM CF
ST
Stamina スタミナ
Strength 接触プレイの強さ
Marking マークの巧さ
Tacking タックルの巧さ
Ball Control トラップの巧さ
Heading ヘディング精度
Acceleration スピードが最高速度に達するまでの早さ
Aggression 選手の積極性
Sprint Speed スピードの最高速度
Dribbling ドリブルの巧さ
Short Passing ショートパス精度
Long Passing ロングパス精度
Long Crossing クロス精度
Finishing シュート精度
Shot Power キック力
Long Shots ロングシュートを打った時の威力
Composure プレイ全体の正確さ(冷静さ)
Reactions
Reflexes(GK) GKの反応の良さ
Handling(GK) GKのキャッチングの巧さ
Positioning(GK) GKのポジショニングの正確さ
Free Kicks フリーキック精度
Week Foot Abillity 逆足精度
Diving(GK)
※:確定情報ではないです。間違いあれば訂正下さい( `ー´)ノ


注:
基本的に設定されている選手パラメータは上記の通り(のはず?)ですが、それぞれの数値は各選手のポジションによって
プライマリ(Primary Attributes)の区分とサポート(Supporting Attributes)の区分に分類されているようです。

もう少し分かりやすくいうと、例えば「Marking」のパラメータはDFだとプライマリ区分、FWだとサポート区分になっており、
一方で「Finishing」のパラメータはFWがプライマリ区分、DFではサポート区分になっています。
つまり各ポジションによって、そのポジションに必要とされるパラメータが区別されており、
そのポジションにとって重視すべき(基本となる)パラメータが「プライマリ」、それ以外のパラメータが「サポート」と判断してよろしいかと思います。

2ちゃんでも言及がありましたが↓
WEみたいに出来るポジション出来ないポジションがはっきり付けられてるわけじゃない
ポジションごとに能力値が2種類(プライマリとサポート?うろ覚え)に分かれてるから
プライマリの能力が高ければそれだけ適正がある(2ちゃん情報)
今作はデフォルトで設定されているポジションとは異なるポジションで選手を起用すると、選手のOVR値が変化するのが特徴の一つですが、
これはこのようにパラメータがポジションごとにプライマリとサポートに分類されている結果だと思われます。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年12月16日 06:09