【マスター】
【真名】女王
メイヴ
【性別】女性
【身長・体重】154cm・41kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷B 魔力C 幸運EX 宝具A+
【クラス別スキル】
騎乗:A
乗り物を乗りこなす能力。
「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。
Aランクで幻獣・神獣ランク以外を乗りこなすことが出来る。
…のだが、彼女の場合は何かもっと違うものに感じてしまうのは気のせいだろうか?
対魔力:B
魔術に対する抵抗力。
一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Bランクでは魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。
大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。
【固有スキル】
魅惑の美声:C→
愛しき私の蜂蜜酒:C
天性の美声。男性に対しては魅了の魔術的効果として働くが、
対魔力スキルで回避可能。
対魔力を持っていなくても抵抗する意思を持っていれば、ある程度軽減することができる。
カリスマ:B→
女王の躾:A
軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示す能力。
団体戦闘に置いて自軍の能力を向上させる稀有な才能。
Bランクであれば国を率いるに十分な度量である。
多くの勇士を軍勢として操るカリスマ性。
黄金律(体):A
生まれながらに、女神の如き完璧な肉体を有する。
どれだけカロリーを摂取しても体型が変わらない。
「
天性の肉体」スキルとは異なり、筋力のパラメータへの影響は存在しない。
つまり、美しさが保たれる、というだけ。だが、別にこの完璧な肉体に甘んじているわけでは決してない。
特に己の弱点や欠点は、いかなる鍛錬を以てしても克服するほどの克己心を持ち合わせている。
【宝具】
『愛しき私の鉄戦車(チャリオット・マイ・ラブ)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:2~40 最大捕捉:50人
自らの権勢を具現化した「戦車」に乗って、突進攻撃を行う。
人を統べる王権、人を虐げる鋼鉄、人を震わす恐怖を示すこの戦車は「クーリーの牛争い」にまつわる牛を利用した二頭立てのチャリオット。
男性特効。あらゆる男にとって、迫り来る
メイヴをはね除けることは難しい。
『Fate/Grand Order』では対軍から対人宝具に再調整(リチューンアップ)されており、
メイヴの戦車に掴まった牡は何であれ逃げられない。
メイヴの戦車室はもはや固有結界と化しており、事が終わるまで解放されない密室。
イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』では、飛行している
アストルフォのヒポグリフを撃墜した。
ビジュアルは二頭の牛が牽くチャリオットで相手を蹂躙するのだが、その後画面上にカーテンが引かれハートが乱舞する。戦車の中で一体何が行われているのであろうか。
なお、この演出は相手が誰であっても入る。それこそ女性であろうと、骸骨であろうと、機械であろうと、巨大なドラゴンであろうと。
『愛しき私の蜂蜜酒(マイ・レッド・ミード)』
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:1~20 最大捕捉:50人
魅了の伝説を有する黄金色の蜂蜜酒の奔流をもたらし、「どうぞ」と微笑んでみせる。
敵対していようと、何故か、男性はその酒を浴びてしまう。
一口でも呑み込めば、最早、男は彼女のものになったも同然。
『愛しき人の未来視(コンホヴォル・マイ・ラブ)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:なし 最大捕捉:自身
一時的には夫であったアルスター王コンホヴォルの有していた未来視の能力を、一時的に借り受ける
『愛しき人の虹霓剣(フェルグス・マイ・ラブ)』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:20~40 最大捕捉:300人
恋人フェルグスの宝具である魔剣カラドボルグを一時的に召喚し、「えいっ」と可愛らしく振って虹の剣光を放つ。
天地天空大回転の範囲攻撃。
【元ネタ】ケルト神話
【CLASS】
セイバー
【マスター】
【真名】女王
メイヴ
【性別】女性
【身長・体重】154cm・41kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷B 魔力D 幸運EX 宝具A+
【クラス別スキル】
対魔力:B+
セイバーのクラス特性。詠唱が三節以下の魔術を無効化する。
大魔術・儀礼呪法であってもダメージを殆ど受けない。
セイバー礼基への変化にあたり、スキルが幾らか強化されている模様。
【固有スキル】
私が水着に着替えたら:A+
自分の肉体でどれだけ大衆、および目当ての殿方を悩殺させられるか。
A+ともなればその威力は絶大。
本来は
黄金律(体)を含む複合スキルだが、本作では効果が一部異なる。
オードトワレ・ホワイトハニー:B
声色や吐息に蕩けるような蜂蜜の甘さが香り、ただ立っているだけで対象のパラメーターを自在に操作する。
魔力的防御手段のない存在(一般の人間や動物)であれば、たちまち意のままにできるだろう。
たとえば幼い少年を、熟練の戦士にも匹敵する勇士へと変えることも可能。逆に、熟練の戦士を幼い少年のようにしてしまうこともできる。
サーヴァントであっても、抵抗手段がなければパラメーターを弄られてしまう。
スキル『
果実の酒気』と似て非なるスキル。
スキル使用時に香水をつける仕草をするので、その動作を邪魔すれば発動を止められるかもしれない……が、彼女の行動を阻むことのできる人間などこの地上にどれだけいようか。
【宝具】
『愛しきカレの虹霓剣(フェルグス・マイ・グッドルッキングブレイブ)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~20 最大捕捉:1~10人
生前における恋人のひとり、英雄フェルグスの宝具である魔剣カラドボルグを武器として使用する。
当然の如く真名解放も可能だが、今回は自粛しているようだ。
素敵なリゾート地に地震を起こすのは女王
メイヴであっても、いや、女王
メイヴだからこそやるはずがない。
ライダー時と同じく『英雄を我が物とする』逸話や伝説、その性質から宝具を実体化させたものなのか、それともカルデアのフェルグスから普通に借りてきただけなのか、真実は誰にも分からない。
フェルグス本人が使用する際よりもさすがに威力は落ちるが、その分、柔軟さ、自在さは向上している。
「えいっ」と可愛らしく振るえばたちまち虹のヴェールが展開される。
メイヴの標的になった敵兵は虹のヴェールに絡め取られ、恍惚の光のなか、訳も分からないままに無力化されるだろう。
本作では常時型武装。真名解放はされない。
『愛しき夏の恋逢瀬(ワンショット・マイ・ラブ)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1~40 最大捕捉:1人
一夏の恋、一枚きりの記念写真(ワンショット)。
本来の
メイヴは『生前に我が物とした英雄たちの宝具を操る』という特徴を有する
ライダーだったが、水着となって霊基が変化した
メイヴは新たな宝具を得るに至った。
すなわち、女王
メイヴが有する強力な武器のひとつ『魅力』を利用した、恐るべき対人必殺宝具である。
鼻歌交じりで歩く彼女から「あら、こんにちは」と声を掛けられたが最後、対象はたちまち彼女に惹き付けられ、一夏の恋に落ちる。必ず落ちる。
そして思う存分彼女に好き放題された挙げ句、あえなく夏の空に果てるより他にない───
【解説】
最終更新:2022年12月20日 13:27