徐福

【元ネタ】史実、徐福伝説、日本書紀、中国神話
【CLASS】アルターエゴ
【マスター】
【真名】徐福
【性別】女性
【身長・体重】163cm・41kg
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷D 魔力A+ 幸運B 宝具B
【クラス別スキル】
村落作成:EX
 陣地どころではなく、多数の人間が住む村落を無関係の国で築き上げる才能。
 結界作成の技量、ルールの設計、カリスマの多寡など、国家ほどではないにせよ、様々な力量が問われる。

道具作成:B+
 魔術による道具作成スキル。
 不老不死に関するもののみ、ボーナスがつく。

ハイ・サーヴァント:D
 サーヴァントとして現界するにあたり、
 神霊を二柱、その身に取り込んで強化を図った。
 一柱は日本から、天目一箇神、もう一柱は中国から神農(五穀仙帝)。
 ただし、あくまで力の一部を取り込むだけに留めており、どちらかというと力を借り受けた、
 という表現が適切である。
 したがって神性スキルの獲得もしていない。

弱体(虞美人):EX
 生前、虞美人と遭遇したことにより、熱烈な信仰心を獲得。
 虞美人と敵対した場合、強烈な弱体化が現れる(デメリット)。

【固有スキル】
五穀礼賛:B
 田陸から持ち込んだ五穀による守護。
 神農の力を借り受けたことによって発生したスキル。
 体力回復、状態異常の解除など。

道術(外):A
 徐福は道術(方術)のスペシャリスト。
 結界作成から悪霊退散まで何でもござれ。
 ここで言う道術は思想魔術の一種だが、思想盤への接続は一定範囲に限られ、思想鍵紋スキルとは別種のスキルとして扱う。

徐福伝説:C
 不老不死の霊薬を探すために徐福は日本へと渡り、その際、様々な文化を日本へ持ち込んだ。
 様々な土地に徐福が何某か(製鉄技術・医薬品・陶芸など)を与えたという伝説が残っており、このスキルにより神性の要素を取り込みやすい。

【宝具】
『是なるは不老不死の霊薬なり<嘘>』
ランク:C++ 種別:対人宝具レンジ:1 最大捕捉:1人
 これなるはふろうふしのれいやくなり、うそですけど。
 不老不死の霊薬……を擬似的に再現しようとした宝具。
 もちろん不老にも不死にもならない。
 相手に与えるか、自分で服用するかで効能が異なり、相手に使用する場合はダメージを与え、自身で服用したなら回復を促す。

『不死殺し<未達>』
ランク:C+ 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
 ふしごろし・ならず。未完成に終わった、秘匿宝具。
 不死殺しには至らなかったものの、あらゆる死を蒐集し、生存の可能性を極限まで
狭めることで生物に死を付与する。
 元より死に縁のないもの、冥界に関係する者……などに対しては効果が薄い。

【解説】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月04日 14:31