高火力後衛キャラ、自称大魔法師
J攻撃の性能が特殊な魔法使い
Lvが低い間は苦労するがスキルが整ってくると扱いやすい
精神スキルに使えやすいものが多いがダメージがでないのでファイアピラーを当てれるように
無闇にアイスダストなどを出したり、単独で突っ込んでいるともれなくボルモド先生の称号がもらえます
大魔法師だからな⇒死亡フラグ
通常スキル
ファイアピラー(魔法) J
- J攻撃で攻撃速度が遅い
- クールタイムがある(笑)
- 火力は高いが馴れないと使いづらい
- Lv5で6本の柱になり間隔が少し狭くなるため複数HITしやすくなる
アイスアロー(魔法) K
- 半径180℃の範囲内にいる敵を自動追尾する単体攻撃スキル
- 誘導対象は沸いた順番or範囲以内にいる敵になる
- 無敵のオブジェクトも対象にしてしまうので過信はしないほうがいい
- Lv5よりアイスアローが4本になる
- Lv10よりアイスアローが5本になる
減速(精神) L
- 前方範囲攻撃で相手を減速状態にする
- 当たり判定が出るまで遅いが、クロモドの後ろまでカバーする単発広範囲攻撃
- 起き上がり使用可能
- Lv5から2HITになり、減速率がかなり高くなる
束縛(精神) JL
- 前方範囲攻撃で相手を束縛状態にする
- 起き上がり使用可能
- Lv3で少しエフェクトが変わる
- Lv5でかなりエフェクトが変わり範囲が広くなる
震動波(精神) KL
- クロモド最速攻撃スキル
- 前方直進攻撃で7キャラ先までは届く
- 起き上がり使用可能
- 完全ブロックスキル
- これを取らないと1ミスが命取りになる可能性があるので2止めで習得したほうがいい
魔法解除(精神) JK
- 自分の周囲に魔方陣を出現させ敵を外に弾き飛ばすスキル
- 炎・氷・雷属性の状態異常を解除しMP回復の効果をもたらす
- 敵に囲まれそうになった時に使えば逃げ切れることができる
- 起き上がり使用可能
- Lv4・Lv7になると範囲が広がりエフェクトも多少変化する
「瞑想Lv1」
火炎旋風(魔法) ;J
- 前方へ扇状形に炎をだす広範囲スキル
- 命中率は若干低めに設定されている
- 発動が遅く使い勝手が悪いが慣れれば敵を一掃できる高火力スキル
- Lv3で炎が手前から発生する
- Lv5で射程が伸びる
アイスダスト(魔法) ;K
- 自分の中心に敵から狙われる判定を持つ囮を3体召還する
- スキル抵抗を持つ敵以外は高確率で凍傷状態にする
- MAPで敵の沸き地点を把握して置いておくと生存率が上がるがPTで集めて狩る場合は逆に邪魔になるので出さないほうがいい
- Lv3で召還数が4体になる
- Lv5で召還数が5体になる
マジックシールド(魔法) ;L
- 前方にシールドを発生させるスキル
- HITした敵はノックバックする(反射抵抗状態の敵や遠距離攻撃は貫通してくる)
- 壁際などで使うと敵をはめることができる
- 反射抵抗状態のボスなどに使うと効果時間中連続ヒットするので狙っていきたい
- 発生時の一瞬ブロック判定がある
- Lv3で持続時間が3秒ほど延びるが範囲は変わらない
- Lv5でかなり大きくなる
アルポンス召喚(精神) ;JK
- アルポンスを召還し、クロモドのダメージを変わりに受けさせることができる
- 召喚時間は長めだがクールタイムも長いので切り札として取っとくのがいい
- アルポンスはHP回復スキルで回復できる
- アルポンスは敵MOB扱いになってるので敵のBuffが掛かったりボスを倒した時に消滅してしまう
- 起き上がり使用可能
- 完全ブロックスキル
グラヴィテージョン(精神) ;JL
- 前方に円状範囲の設置形攻撃スキル クロモドのやや後方まで広がる
- 設置時にダメージ判定有り
- 設置後の初段に打ち上げ判定有り
- ダメージ時に中央へ引き寄せる効果有り
- 詠唱時間が無く攻撃を受けていても発動ができる
- 吹き飛ばされない限り発生し続ける
- Lv3でエフェクトが変わり範囲が広くなる
「瞑想Lv2」
アイスウィンドウ(魔法) ;;J
- 前方三方向に分かれる遠距離攻撃スキル
- バックステップして発射する
- 相手をターゲット状態にすることが可能
- 対象の敵の大きさによって複数にHitする
- Lv3になると射程が伸び冷気が少し太くなる
- Lv5になると槍状の氷が扇子状に4つ飛んでいく
- 使い勝手がかなり良くなり火炎旋風を超える高火力スキルになる
- 詠唱時間が短く攻撃判定が出るまでが早い
バーニングフィールド(魔法) ;;K
- 前方半径180℃の範囲内にいる敵に誘導する設置型攻撃スキル
- 炎属性のダメージを連続で与える
- 魔法陣展開までブロック効果がある
- Lv3は不明
ブリザード(魔法) ;;L
- 自分の中心全方位の広範囲に大量の氷を降らせる攻撃スキル
- 中心地点からはなれるほど降る密度が薄くなる
- 冷気属性の広範囲攻撃で当たった敵は凍傷する
- 落ち方に隙間が出るので範囲内でも外れることがある
- 詠唱中にブロック判定がある
「パッシブ」
魔力集中
- Lv1でクリティカル率+1%増加
- レベルごとにスキルPを使うので注意
- クロモドのスキルは使い勝手がいいスキルが多いので基本振らない人が多いです
魔法抵抗
- 電撃・火炎・冷気抵抗率が4%増加する
- 麻痺以外は魔法解除で治せるので基本封印推奨
スキル振り考案
魔法型クロモド
減速、束縛、震動波は基本2止めで
Lv43スキルが優秀なのでスキルPは温存しておくといいかも
グラヴィテージョンは削ってます
アルポンスとバーニングフィールドは必須?だと思います
ブリザードを取るとこんな振り方かな?
ファイアピラーを9止めしている場合はLv55でグラヴィデージョンが取れます
精神型クロモド
いくえふめい
スキル性能
ブロック貫通
- 震動波
- マジックシールド
- アルポンス召喚
- アイスウィンドウ
- バーニングフィールド
防御Lv3
完全回避
完全ブロック
最終更新:2010年09月30日 18:48