【制限Lv40】封印から解き放たれたテスベル
消費CP:攻略成功時2000、攻略失敗時400、
入場アイテム:修復された確認報告書
成功報酬:結束の符石(3個)、経験の書(EXP+36,250)
| 部屋 |
目標 |
内容 |
| 1 |
護衛 |
【成功条件】 モンスター退治 【失敗条件】 ミッチェル死亡 |
| 2 |
討伐 |
【成功条件】 霊魂の守護者退治 【失敗条件】 時間制限4分30秒 |
| 3 |
討伐 |
【成功条件】 マブロスガード退治、水晶の煉獄破壊 【失敗条件】 時間制限5分 |
| 4 |
護衛 |
【成功条件】 時間制限3分 【失敗条件】 ミッチェル死亡 |
| 5 |
討伐 |
【成功条件】 真テスベル退治 【失敗条件】 時間制限10分 |
・攻略のポイント
※回復薬を使う事が出来ないが
ギルドポーション、復活書などの特殊アイテムは使える。
ミッチェルは防御力が低いので敵の湧き位置を覚えて的確に処理するか
ヒーラーを用意したい。
慣れるとPT構成の縛りも殆ど無くなる。
ミッチェルには一切のBuffがかけられない
(セイントサークル、ヒートバリア等)
ミッチェルはHPが低いため、弱い回復でも簡単にHP満タンに回復可能。
その分、耐えてくれる時間も短いので「受けたダメージを回復する」より「敵を離れたとこに引き剥がす」方が安全なことも多い。
ミッチェルの魔法陣には覚悟BuffとMPSP回復効果がある。
※1部屋目はミッチェルを護衛しながら先に進む。
敵のターゲットを奪ったら護衛対象に被弾させないように
立ち位置を考えると良い。
狼がスタンを使ってくるので、ミッチェルに向かないよう特に注意。
※2部屋目は物理→魔法→精神の順にダメージを与えられる属性が定期的に変わる。霊魂の守護者そのものより、上からのトラップのダメージが大きいため位置関係に注意。
※3部屋目から出る剣は放っておくと
エリートモンスターになるので出現したらこまめに破壊すべし。
ただしテスベルガードの衝撃波等は水晶の壁に
ダメージをあたえるのでそれを利用するのも手。
敵のHPバーの横に複数のBuffアイコンが付いている方にはダメージが通らない。しばらくするとアイコンが1つに減り、Buffが消えるのでその後攻撃を。
※4部屋目、再度ミッチェルの護衛。
ミッチェルを狙ってくる遠距離攻撃Mob
(プレイヤーに攻撃は当たらない)が数度湧く。
5部屋目の龍の攻撃は、守護石を発動させる事で70%の軽減が可能。
減速を喰らったらすぐに守護石に向かおう。
龍の攻撃は、マップ全域が攻撃対象で外に出ようとするとテロップが流れどの道回避出来ない。
・ドロップアイテム
2部屋目
ソーマ、
イリシア、
クロモド用の40武器、
テスベル武器及び武器アバター
物理攻撃/物理防御のテスベルブーツ
物理攻撃/精神攻撃のテスベルのベルト
旅人のネックレス包み スノーキング
3部屋目
ピンコ、
アエルロト、ルコ用の40武器、
テスベル武器及び武器アバター
魔法攻撃/魔法防御のテスベルブーツ
魔法攻撃/精神攻撃のテスベルのベルト
旅人の指輪包み スノーマスク
5部屋目
シュバルマン、ナギ用の40武器、
エルピントス用の28武器、
テスベル武器及び武器アバター
精神攻撃/精神防御のテスベルブーツ
物理攻撃/魔法攻撃のテスベルのベルト
旅人のイヤリング包み 各種C級核心 スノードロップ スノーテイル
最終更新:2011年03月31日 11:07