マカオ




戦跡

順位 人事
戦評・獲得タイトル
10期 96勝 54敗 0引 順位2 引退:鳩山
4連覇ならず。初日・1ゲーム差、2日目・5ゲーム差、3日目・13ゲーム差とオーストラリアに徐々に引き離されて2位に転落。
まずは野手陣から。レッドスターはいつも通りの快足を見せ、66盗塁を記録し盗塁王を獲得。らむりんは昨期とは劣るものの打率・本塁打・打点でチーム最高の成績を収める。オーストラリアと比べても負けていない選手もいるが、全体で見ると劣っている印象だ。もっとチーム力を上げて行かなければならない。
次に投手陣。チーム防御率は4.66とだいぶ落ち込んでしまった。プリン・国見の両名が勝ち頭になるものの、全体的に名無しが足を引っ張っている模様。前々回から投手が減り続けているので、ここらで投手の補強をしたいところである。


獲得タイトル
最多盗塁:レッドスター
ベストナイン:らむりん(一塁)、レッドスター(遊撃)、イチロー兄貴(外野)

+ 過去
順位 人事
戦評・獲得タイトル
1期 ??勝 ??敗 ?引 順位4 初年度
???

獲得タイトル
野手MVP:らむりん 野手新人王:らむりん 首位打者:らむりん 最多本塁打:らむりん 最多打点:らむりん
ベストナイン:らむりん(二塁)
2期 58勝 87敗 5引 順位5 ドラフト入団:イチロー兄貴
登録人数が少ないため、妥当な順位と言える。誰か入ってー!!(悲鳴)

獲得タイトル
野手新人王:イチロー兄貴
ベストナイン:イチロー兄貴(外野)
3期 75勝 75敗 0引 順位2 ドラフト入団:四条貴音
登録人数6人という少なさの中、大健闘の2位!
しかし2~5位まであまり差がなく、最後のブータン戦9連勝が大きかった。
日本の戦力が半端ないので、まずは補強をしないと・・

獲得タイトル
首位打者:イチロー兄貴
ベストナイン:らむりん(二塁)、イチロー兄貴(外野)
4期 87勝 62敗 1引 順位2 ドラフト入団:プラスル
ドラフト外入団:国見
プラスル・国見が新人ながら大きな活躍を見せ2期連続2位。初めての貯金ができた。あいかわらず日本が圧倒的だが、イチロー兄貴・らむりんで打者主要タイトルをほとんど獲得するなど個々の力はこちらが上か?戦力としては整いつつあるが、野手も投手もまだまだ足りていない。

獲得タイトル
野手MVP:イチロー兄貴、野手新人王:プラスル、首位打者:イチロー兄貴、最多本塁打:らむりん、最多打点:らむりん
投手新人王:国見、最優秀防御率:国見
ベストナイン:四条貴音(一塁)、らむりん(二塁)、イチロー兄貴(外野)
5期 67勝 82敗 1引 順位4
他球団が補強を進める中、マカオは何も変わらず・・・
個人個人での活躍を見せるものの、やはり人数の差がそのまま順位に出た模様。らむりんが打率・本塁打・打点の三部門でベスト3に入るが、ことごとくちゃげに阻まれタイトル獲得ならなかった。

獲得タイトル
ベストナイン:らむりん(二塁)
6期 65勝 85敗 0引 順位5
毎年同じことを書いている気がするが、個人成績は上々であった。
らむりん・イチロー兄貴は今年もベストナインに選出され、肩クラフト二号は惜しくも新人王を逃すものの、.300 26本 107打点と大きな活躍を見せた。チーム打率はAリーグ一位の成績だがチーム防御率がAリーグ最下位の成績で最終順位は昨期から1つ落とし、5位に終わった。ドラフトで賢いおじさんを獲得したので、これから立て直していきたい。

獲得タイトル
ベストナイン:らむりん(二塁)、イチロー兄貴(外野)
7期 115勝 34敗 1引 順位1 ドラフト入団:賢いおじさん
ドラフト外入団:ストッパー毒島
移籍:レッドスター、ちゃげ、なかしょう、松元ユウイチ、畜生ペンギン、プリン、バーランダー、杉内、ストラスバーグ
初優勝!昨季オフに呼びかけたちゃげ氏・レッドスター氏が移籍してくれただけでなく、他の有力選手も続々とマカオへ移籍し瞬く間に強豪国となった。
打線はみな好調で、チーム打率.321・得点率7.8と他チームを大きく引き離し、中でもちゃげは打率.421・62本塁打・240打点(なんだこれ)とまさに鬼ち・・三冠王の活躍を見せ打線を牽引した。
先発はプリンが25勝・畜生ペンギンが20勝と勝星を稼ぎ、他の先発陣も10勝以上勝ち越し・勝率66%越えなど活躍を見せた。
中継・抑えも安定したピッチングで貢献し、ドラフト入団の賢いおじさんは新人らしからぬ老獪なピッチングでベストナイン・新人王に選出された。来期は先発も見てみたい。

獲得タイトル
野手MVP:ちゃげ、首位打者:ちゃげ、最多本塁打:ちゃげ、最多打点:ちゃげ、最多盗塁:レッドスター
投手MVP:プリン、投手新人王:賢いおじさん、最優秀防御率:プリン、最多勝利:プリン、最多奪三振:プリン
ベストナイン:プリン(先発)、賢いおじさん(中継)、プラスル(捕手)、らむりん(一塁)、なかしょう(二塁)、レッドスター(遊撃)、ちゃげ(外野)
8期 117勝 31敗 2引 順位1 ドラフト外入団:まちゅぴちゅ
移籍:鳩山
退団:杉内、ストラスバーグ、なかしょう、ちゃげ
40ゲームという圧倒的大差でリーグ優勝を果たし、決勝戦ではフランスを退け、見事二連覇を達成!
まずは野手陣から。チーム打率.321・得点率8.3と昨期を上回る成績を収める。今期もちゃげが三冠王を獲得すると思いきや、イチロー兄貴が覚醒し首位打者をもぎ取った。ちゃげは首位打者を奪われたもののホームラン王・打点王の二冠。レッドスターは歴代最多の75盗塁を記録した。
次は投手陣。チーム防御率3.32と両リーグ1位の成績を残す。中でもマカオ生え抜き選手の国見が最優秀防御率・最多勝の二冠を獲得しMVPに輝く。


獲得タイトル
野手MVP:ちゃげ、首位打者:イチロー兄貴、最多本塁打:ちゃげ、最多打点:ちゃげ、最多盗塁:レッドスター
投手MVP:国見、最優秀防御率:国見、最多勝利:国見、最多奪三振:畜生ペンギン
ベストナイン:国見(先発)、バーランダー(中継)、プラスル(捕手)、らむりん(一塁)、なかしょう(二塁)、レッドスター(遊撃)、ちゃげ(外野)、イチロー兄貴(外野)
9期 107勝 43敗 0引 順位1 退団:山田信吾
初日はオーストラリアに一歩リードされたものの、2日目・最終日で追い上げ15ゲーム差で3連覇を達成した。しかし決勝戦では昨期勝利したフランスを相手に敗れ、世界一ならず。
まず野手陣から見ていく。ちゃげの流出により開幕当初は優勝は難しいだろうと思われていた。だがしかし、その穴を埋めるべくらむりんが大活躍。打率.426・58本塁打・218打点と打ちまくって打線を牽引し、MVPに輝いた。またレッドスターは2期連続70盗塁を記録し盗塁王を獲得、新人のまちゅぴちゅは打率.287・28本塁打・108打点で新人王を獲得した。
投手陣。杉内・ストラスバーグと中継ぎの要が退団したことで昨期から防御率が落ちたものの、両リーグ1位の3.94を記録。そして今期は投手主要タイトル全てをマカオ投手陣が独占。最優秀防御率・最多奪三振がプリン、最多勝利・MVPが国見、最多セーブがストッパー毒島だ。また畜生ペンギンが名無し化からの奇跡の復活を遂げた。


獲得タイトル
野手MVP:らむりん、首位打者:らむりん、最多打点:らむりん、最多盗塁:レッドスター
投手MVP:国見、最優秀防御率:プリン、最多勝利:国見、最多奪三振:プリン
ベストナイン:国見(先発)、本田和男(中継)、プラスル(捕手)、らむりん(一塁)、まちゅぴちゅ(二塁)、レッドスター(遊撃)、イチロー兄貴(外野)



代表選手


野手

ポジ 画像 選手名/能力/特殊能力/獲得タイトル
レッドスター バント☓
盗塁○,内野安打,固め打ち,チャンスメーカー,威圧感
獲得タイトル
MVP:2回
首位打者:2回
最多盗塁:5回
ベストナイン:6回
BSSAS
ミスタートリプル3。なおトリプル4も達成した模様・・・
イチロー兄貴 バント☓
満塁男,内野安打,固め打ち,チャンスメーカー,威圧感
獲得タイトル
MVP:1回
新人王:1回
首位打者:2回
ベストナイン:4回
BAAAA
恵まれた名前から神のような特能
らむりん バント☓
サヨナラ男,威圧感
闘気
獲得タイトル
MVP:1回
新人王:1回
首位打者:1回
最多本塁打:3回
最多打点:2回
ベストナイン:5回
SSDEB
穴投手を狙う際はらむりんの特能に気をつけろ
ちゃげ バント☓
パワーヒッター,満塁男,固め打ち,威圧感
闘気
獲得タイトル
MVP:5回
新人王:1回
首位打者:5回
最多本塁打:5回
最多打点:6回
ベストナイン:6回
SSSBB
三冠王の中の三冠王。王氏の睨みも物ともせずホームランを量産し、レジェンド街道爆進中。
なかしょう 送球○,威圧感 獲得タイトル
SSECA
ハムの大砲がマカオに。タイトルを狙うには十分な能力だが今のところ無冠の模様。
プラスル バント☓
安定感
獲得タイトル
新人王:1回
AACED
可愛い外見は見せかけで、ゴリラ並の力をもつ
DH
blankimgプラグインエラー:画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
肩クラフト二号 タイムリエラー
満塁男,固め打ち,チャンスメーカー
獲得タイトル
AAEEE
「守りなんて知らねー。打ちゃ良いんだろ打ちゃ」と言い放つかのような能力と特殊能力である。
松元ユウイチ バント☓
サヨナラ男,威圧感
獲得タイトル
BBCCB
ブラジル代表。バランスのとれた選手。
萩原雪歩 盗塁☓
サヨナラ男
獲得タイトル
BBBEE
961プロダクションから派遣された攻走の優れた期待の新人。

•投手は後で



B
A
S
E
C

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月29日 17:17