LIFE
用語
説明書では下記のように説明されている。
| 機体の耐久力です。毎秒少しずつ自動回復します。この数値が戦闘で0になると機体は大破となり、完全に回復するまで戦闘は出来ません。 レベルアップ時に上昇する事は一切無いので、強化コマンドのLIFE強化で上昇させます。稀に大破時に下がる事があります。攻撃したときに相手からLIFEを奪う武器があります。 |
機体のLIFEをあらわしている。
強化?コマンドのLIFEアップでアップする。
強化?コマンドのLIFEアップでアップする。
LIFEをアップすることの利点として、高LIFE補正?が上げられるが、
武器の攻撃力が高いこのEBSでは、その他の利点はほとんど無いようなものである。
低LIFEであれば、病院代も安く済むし、回復も早いため、低LIFEを選択するほうが利点が多いが、
どちらを選ぶかはプレイヤーの好みの問題であろう。
武器の攻撃力が高いこのEBSでは、その他の利点はほとんど無いようなものである。
低LIFEであれば、病院代も安く済むし、回復も早いため、低LIFEを選択するほうが利点が多いが、
どちらを選ぶかはプレイヤーの好みの問題であろう。
ただ、高LIFE補正が受けられないような中途半端な改造だけは避けたいところ。
どちらの利点もなくなってしまう。
どちらの利点もなくなってしまう。
- このEBSでは毎秒 13+LIFE最大値×0.001(0.1%) の分回復する設定になっている。
