KK's EBS メモ

このサイトについて

最終更新:

mking

- view
管理者のみ編集可

このサイトについて

このサイト(wiki)は、KingKazu's GAME LANDのEBS(エンドレスバトル)の情報をまとめたサイトです。

このページには、このwikiを利用するに当たっての注意事項などが書かれています。
すべてに目を通し、ご理解いただいたうえでのご利用をお願いします。

利用規約

利用する際は以下の規約に同意してください。同意できない場合は速やかにこのページを閉じてください。
見た見ないに関わらず、wikiを利用した場合は以下の規約に同意したものとみなします。

MKingを管理者という。wikiのユーザ登録を編集できる権利を持つものとして、編集者という。wikiを利用する(編集者含む)全ての方を利用者という。
管理者及び編集者は当サイトを利用したことによる一切の損害についての責任は負えません。
当wikiはKingKazu's GAME LANDのEBSのサポートページですので、個々のプレイヤーに対してサポートを約束するものではありません。
利用者は、管理者及び編集者にwikiの更新の催促を行ってはならないものとします。
利用者は当wikiに掲載されている文や図などは、無断で転載を行ってはならないものとします。(引用は可)
管理者はEBSでの重大な違反行為者に対して、サイトの保全の為、各種の制限などを設けることが出来るものとします。

編集者は当wikiの編集によって得た情報を第三者に口外してはならないものとします。
編集者はwikiの方針に関して、自由に意見を述べることが出来るものとします。
編集者はいつでも編集者を辞めることができるものとします。
管理者はこの規約を事前に予告無く、変更できるものとします。
このwikiの掲載内容はwikiの編集者らの解釈であり、KingKazu's GAME LANDの管理人様の解釈ではありません。
このwikiの掲載内容についての質問は
管理者(MKing)へ連絡へしてください。
くれぐれも、KingKazu's GAME LANDの管理人様へのお問い合わせはおやめください。
  

注意

各ページは多人数のプレイヤーの独自調査による情報に基づいて、記述されておりますので、間違いを多分に含んでいます。
掲載内容について疑問を感じた場合は、必ず一度管理者へ連絡するか、wikiの掲示板に書き込みをしてください。(あるいは訂正してください。)
当wikiの掲載内容について、管理人様へ直接質問することは、管理人様へご迷惑となりますので、絶対にしないでください。

wikiの編集権限を持つ方(編集者)として、管理人様も含まれております。
EBSの管理者であり、プレイヤーが主催するwikiの編集者でもあるという複雑な構図となっておりますので、私、MKingなりの解釈をしておきます。

管理人様のwikiの編集アカウントは、wikiのEBSについてのルールの管理人様の解釈などを記述する為に発行した、特別なアカウントであると考えます。
アカウント自体に、特に他の編集アカウントと違いはありませんが、編集者であると共に、管理者でありますので、独立性を持つ編集者であるとみなします。
この独立性を持つ編集者は、wiki管理者(MKing)の支配や規約の制限を受け無いと共に、wikiの編集者としての対応をしなくて良いものとします。

言いたいことを簡単に言えば、管理人様にご迷惑なので、wikiの編集者でもある管理人さんには、wikiの掲載内容の質問をしないでくださいと言うことです。

推奨環境

IE6.0でjavascrptはオンを推奨します。というか、その環境を想定して作成しています。

実行環境が無いため、IE7.0でのデザインや動作がどうなのかは分かりません。

firefoxの場合は文字サイズを標準より1段階下げてください。

掲示板について

wikiの編集については編集掲示板を、雑談や質問などは質問掲示板を利用してください。

編集相談掲示板は編集者登録者向き、質問掲示板は訪問者向け(一般プレイヤー向け)です。

掲示板に限らず、荒らし行為をした場合は、要注意人物としてIPアドレスを公開するなどの措置を取ります。

管理人表記について

文中で特に断り無く、管理人さん、管理人様と書いた場合はKingKazu's GAME LANDの管理者である、KingKazu様を示します。

自分自身を管理人と表記する場合には、管理者または管理者(MKing)と表記しています。

著作権について

運勢や作戦の補正値など、他サイトより引用・参考している箇所があります。
これは著作権の侵害を目的とするものではなく、EBS登録者が見るときの利便性を考えた上での掲載です。

問題がある場合は、当wiki管理者までご一報ください。

当サイトで使用している画像は、各サイト様のバナーを除き、管理者MKingにあります。
文章は各編集者にあります。詳しく規約を見てませんが、レンタル元の@wikiにある可能性もあります。

リンクについて

どのページにリンクしてもかまいませんが、重要事項を書くことがあるので、できるだけトップページにリンクしてください。
もっとも限定的なwikiですので、リンクされる方はあまりいないでしょうが。

     

無駄にバナーを用意してみました。単なる自己満足ですので、サイズ加工等自由にして下さってかまいません。
テーマカラー(というか私のラッキーカラー(爆 )はオレンジなので、オレンジを基調としています。
お持ち帰りでよろしくお願いしますm(__)m

広告について

広告は全て、wikiをレンタルさせていただいている@wikiによるものです。リンク先などは一切関知しておりません。
規約により独自に広告掲載も可能ですが、元手も掛かってないので張ってません。
なにか貢献したいという方は、KingKazu's GAME LANDの広告をクリックしたり、wikiの更新を手伝うといった事をお願いします。

このサイトを作ろうとしたきっかけとwikiにした理由

このサイト(wiki)を作ろうとしたきっかけは、EBS開設から5年目が終わり、6年目に突入する2007年の7月21日に向けて、なにか出来ないかと考えたからです。

イベントを開催するということが真っ先に思い浮かびましたが、
それよりもまず、多くの新規登録者に、KingKazu's GAME LANDのEBSの面白さや改造の多さを知ってもらいたいということで、EBSの情報をまとめたサイトを作成するに至りました。 

HTMLやCSSの専門知識を必要とするウェブページを作るには、私のスキルが足らないため、満足いくようなページが出来ず、 作るにしても相当な時間がかかります。
また、ページの構成にばかり気をとられていては、肝心の内容の充実が図れません。

今は、一方的に発信される情報の受け手であった人が自由に発言し、情報の発信側に関わることができるようなweb2.0の時代になりました。

そこで、プレイヤーが(制限はありますが)自由に編集し、内容の充実を図ることのできるwikiというものは、
改造度の頻度が高いKingKazu's GAME LANDのEBSにおいて、 古くなった情報を素早くかつ手軽に編集することができる他、
wikiなら関連する言葉をそのまま調べることもできるし、編集作業を通して、交流を深めることもでき、非常に都合の良いものだとおもっています。

これを利用しない手はないと思い、wikiとして作成しました。

コンセプト

・自分のメモはみんなのメモに

・KingKazu's GAME LANDのEBSプレイヤーのプレイヤーによるプレイヤーのためのwiki

 

歴史

  

5月17日 作成開始! EBSが開設して5年になる7月の完成を目処に。
5月19日 SOMEさんも手伝っていただけることになりました。
5月26日 検索エンジンに見つかったため、アクセス解析をメニューに設置。
6月3日 仕様確定
6月10日 管理人様から公開許可をいただくと共に、公認となりました。
6月13日 美波さんに手伝っていただけることになりました。編集者登録完了です。
6月14日 もいもいさんに手伝っていただけることになりました。編集者登録完了です。
7月21日 編集権を一般に開放。
8月7日 鉋さんに手伝っていただけることになりました。編集者登録完了です。
8月14日 特別にkingkazu管理人様に手伝っていただけることになりました。編集者登録完了です。

 


ウィキ募集バナー