502:>>477 ◆43AgekFgSY:2018/12/02(日) 04:58:09 ID:.e6CyI3k0
お待たせしました最新版です
【ストーリー】
機械技師の館に戻ってきた主人公と相棒。
そこには懐かしい面々と、新たに
機械技師と合流した技術者たちがいた。
機械技師本人を含めて何人かは出払っていたが、そこに残った人々が
エディタを強化してくれた。
皆に別れを告げ、望んだ世界へと飛べる不思議な井戸から次に目指す場所へと向かう。
「その前に、この周辺世界を久しぶりに散策してみるのも悪くないだろう」
初めて訪れた時の怪獣騒ぎの混乱から立ち直った
貿易都市ニティでは、負のオーラをまとった女学生
エルシィナを発見。
彼女の身の上を聞くと、行方不明の「おねえさま」を捜しているが行き詰っている模様。
それに共鳴したエーもまた、自らの「おねえさま」を捜すべく、主人公たちを巻き込んで捜索活動を強引に開始。
彼女たちの捜索対象者両名がつるんで行動している情報を手にすると、疑わしい場所「雪山、温泉、洞窟」を片っ端から調べていく。
やがて一行は
マリスに憑依され危機に陥っている捜索対象者両名を発見、思わぬ攻撃(?)に苦戦しつつもこれを駆除する。
こうしてめでたくおねえさま達との再会を喜び合うエーと
エルシィナであった。
一方、
ギコリア山脈にあった洞窟の向こうでは
イービルパスによって入れる
コロシアムがあり、そこではでぃが用心棒を雇って闇のエネルギー採取を試みていた。
コロシアムを勝ち進めばエネルギーの持ち主であるチャンピオン=
フーンフグスと対戦できるというので、主人公達も協力して勝ち抜いてゆく。
フーンフグスに勝利すると新たなチャンピオンとなる一行。
それに挑戦してくるのは謎の三魔人と、久々に登場した
ミヅチであったが…!?
【攻略法あれこれ】
完全に無視してそのまま第26話に突入可能である。
完全に制覇するには難易度も高くマップも広く途中で断念するのも難しいので、自信が無ければ無理せずそのまま井戸に飛び込もう。
また、エルシィナルートと
コロシアムルートは片方だけ挑むこともできるし、エルシィナルートでも雪山や洞窟には寄らなくてもクリアできる。
無論プレイしなかった部分で手に入るレアアイテムなどは手に入らないが覚えておくといいだろう。
雪山のボスは打撃属性の攻撃を使うため、耐性持ちで挑むと楽になる。
温泉ツー村からは南に進むと先に進めるが、北に進むとモナエル♀の欠片が手に入る。
温泉ツー村の南東にある洞窟は隠れ通路が多いため注意して探索しよう。
ボスは
炎属性の強烈な攻撃を連発するため炎耐性持ちで挑むのがいい。
エルシィナルートの最後の洞窟では左側に進むとストーリーが進行するため右側から探索するといい。
ボスはそこまで強くないができれば女性キャラで挑むようにしたい。
ここに文字を入力
最終更新:2023年07月03日 22:04