あらすじ詳細26

704:632=きゃっぺ ◆do7wOyQeJk:2023/01/21(土) 02:05:46 ID:lLqSePOM0
こちらがaarpgくろすおーばーりれー26話バージョン1.0の本体であります

【ストーリー】
望んだ場所に行ける不思議な井戸で自分達の正体が分かる場所へ行こうとした二人だったが、主人公が相棒を勘定に入れなかったため離れ離れになって森へ落ちてしまう。
暗い森の中相棒は帝国からとある騎士の行方に関する調査を行っているエグゼiniに出会い、二人と一緒に調査しつつ主人公を捜すことに。
ヴァンガード兵の屍の群れと遭遇し、敵とそのボスであるカシラの襲撃によりエグゼを失うも、途中でヴァンガードの残存兵ギコルトと合流し森からの脱出を図る相棒…、しかしその目前で罠にはまる。
ぼろぼろになっても生きていたエグゼとはそこで再び合流するが、カシラの正体であり失速のマリスを取り込んだマステマの速さについていけない。
あわや全滅かというところに終焉の魔神と化した主人公が乱入、相棒の制止もむなしくその場の全てを吹き飛ばしていく。
周囲の人々から罵られながらも相棒は自らの正体を取り戻しつつ止めようとする、しかし一向に止まらない主人公…。
だがそんな主人公を止めたのは、神殺しを振るうレミュエルに変身した「もう一人の主人公」だった!
↑ここまでマリスの見せた幻↑

一方、ギコラルドからしぃとシイモーネに語られるかつての記憶。
それは上位世界から落とされた悪人=ザフォールン=永遠の魔神にまつわるものだった。
永遠の魔神datの世界に落ちてからも元の世界に戻ることを諦めず、ひととおりdatの世界を調べた後、ついに世界中に向けて宣戦布告を行う。
datの世界を守るため、懸賞金を得るため、あらゆる世界から猛者たちが彼の本拠地である塔に向かうも永遠の魔神はことごとくこれを撃破。
更には四騎士の二柱、フェミンとペスティレンスに自らを分け与えそれぞれ創世の魔神、終焉の魔神へと生まれ変わらせて自らを守るための手駒として戦わせる。
だがその代償は大きく、永遠の魔神からはかつて吸収した悪意たちがマリスとなって溢れ出し、それがもたらす破滅を抑えるべく更に力を放出したため、あれよあれよと貧弱な存在へと変わり果ててしまう。
それでもdatの世界そのものを「上位世界まで通じる糸」に変えてしまった永遠の魔神は、ついに上位世界到達まであと一歩のところまで迫る。
しかしdatの管理者たちによるロールバックが実現され、datの世界は「永遠の魔神が来る前の状態」まで巻き戻るのであった。
マリスネームレスの大量発生、ブラックホールの多発を除いて…。
この事件により己の無力さを痛感したギコラルドは、いかなる手段を用いても永遠の魔神を追い詰めることを誓う。
そしてこの話を聞いたしぃも、彼らへの協力を決意するのであった…。

【攻略法あれこれ】
クリアするために避けられないボス戦は、誰一人として相手を倒す必要が無い。
歪曲症候群Lv4(眼帯)は一定ダメージを与えれば逃走スイッチが入るし、終焉の魔神(の幻)は負けてもゲームオーバーにならないし、幻惑のマリスはパーティーが全滅したり時間切れになったら主人公が青い体と赤い翼の姿に変身して一方的にボコボコにしてくれる。
変身するキャラにこだわりがなければ、少年入手後は森を探索している間はずっと少年に変身しておくと何かと便利である。
また、ゲストのエグゼやギコルトは戦闘終了時MP回復を持っているため積極的に技を使っていこう。
マリス戦では左右の敵がころころ変身し、それに合わせてドロップアイテムも変化する。
しかしここも特にこだわらないならサイバーギコ雄たけびや状態異常を活用すると倒しやすくなる。

クリア後のおまけとなるダンジョンでは強敵が何体も現れる。
ピーチジョン、のりすけは基本的に速攻を意識するといい。
クライシスアクターは3ターン目の自爆だけ注意し、状態異常で動きを封じると戦いやすい。
校長も状態異常を活用すると比較的楽に勝てる。
ネームレス戦のためMP減少も効果的。
なお、校長は勝利後校舎内に現れ、モナイベンとイマノイエの欠片を交換してくれるので自分の持っている欠片と違う方が欲しくなったら使うといいだろう。
ちなみに地下でランダムエンカウントするGEISHAはごくまれに相棒の特性をドロップする。


あらすじに戻る


名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
ここに文字を入力
最終更新:2023年07月03日 22:09