モナークエスト資料

モナークエストに関することはこちら



Q.そもそもモナークエストってどんなゲーム?
A.雑誌にすら載った有名な古典モナーRPGである。通称モナクエ。
 全編モノクロで進行し、まさしく初代ゲームボーイRPGの趣がある。
 荒らしの親玉ネオ麦茶を討伐するモナーら四大AAの冒険活劇だが、随所に2ちゃんねる用語がちりばめられていたのが特徴。
 作者がいなくなった&第三者による保管がなく一時期入手困難(現在では委員会にて入手可能)となり、クレクレ厨を戒めるために偽物すら制作された。

Q.クロオバにはどう関わってんの?
A.運命代行者原作で言う「ヒロユキ殿下の皇居」に乗り込みあたかも別荘のように居座り、残存する敵勢力掃討を行ったらしい。
 その際ギコラルドより主人公パーティー=四大AAのうちモナーモララーギコ欠片アイカロスらに渡された。
 しぃ欠片運命代行者の手には渡らず、モララーによって遊撃隊長からフサムレスに手渡された。
 聖域と呼ばれるその場所に運命代行者が乗り込んだ動機は、創造を司る2ch神器?」を手中に収めることであったと思われる。
 この試みは成功し、のある聖域datの世界をつなぐ軌道エレベータにて最後まで抵抗を続けるゲートキーパー?を傘下のヴァンガードとともに掃討することで事実上無尽蔵の資源を手に入れ、運命代行者およびヴァンガードdatの世界に覇を唱える一大勢力へと変貌していく。
 四大AA本人達は2ch神器のひとつ「」を運命代行者にとられた後はそれぞれ違った世界で割拠している。
 あからさまに運命代行者に敵対しているのはギコのみであり、他の三人は事実上の従属状態に甘んじている。

Q.長さや難易度はどんな感じ?
A.いちおう短編。良くも悪くも初代ゲームボーイの雰囲気が漂うため、それなりに経験値稼ぎを行わないと苦労する面はあるがバランスは良好。

Q.おもしろいの?
A.戦闘バランスのよさとシンプルな勧善懲悪ストーリーとやりこみ性でいまだに人気は高い。
 往年の四大AAのキャラクターや2ちゃんねる用語の連発に古さを感じるものの、当時の雰囲気が見て取れる考古学的価値があるかもしれない。

Q.メタルヒッキー系どうやって倒すの?
A.まだ「最低ダメージ1」仕様が残っていた当初の実行ファイルを使わないと、そいつらにはダメージが与えられないので注意。
 まあ、無視してもぜんぜんクリアは可能。

Q.逝ってよし!
A.オマエモナー


その他質問があればページ編集するか↓へ


名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2016年04月17日 16:06
添付ファイル