エスタス:月の王

Hello my friend
仲良くしようじゃないか、諸君。

スキル 冷却 消費MP 効果
月の聖典
(パッシブ)
一定時間ごとに月の聖典がチャージされ、フルチャージとなると通常攻撃が強化される。
目標に減速効果と450魔法ダメージを与える。
周囲の敵に225魔法ダメージを与える。
月光の神秘
11.0 130 目標ヒーローのHPをすぐに220/240/260/280/300/320回復する。
3秒間、自身と目標をリンクして、目標のHPをゆっくり275/300/325/350/375/400回復する。
味方ヒーローとリンクしていると、月の聖典のチャージ速度も加速する。
リンク対象が遠い場合、リンクは解除される。
月神の領域
12.0 80 月の光を指定位置に落として、敵に350/400/450/500/550/600魔法ダメージを与える。
その後、月神の領域を生成する月神の領域の縁に触れた敵に、減速効果を与える
月神の賜物
55.0 250 8秒間、月光聖王となり、月光の神秘を強化する。
月神の賜物を発動後、周囲の味方は月光の神秘効果を得る。
月神の賜物発動中、自分のHPが1080/1260/1440継続回復する。

目次



考察

現環境では非常に扱いが難しい。
序盤こそ自衛、集団戦、レーン戦全てにおいて強力である。
しかしデッドリーブレイドソウルバインドを積まれると無力化されてしまうという非常に大きな弱点を持っている。

モデルのアップデートで、片手に持っていた本が、物理法則を無視して伸びる無限トイレットペーパーになってしまった。

実はこいつ、マイヤの上司である。
マイヤに弓を授けたのもこいつ。
エスタスがいなければマイヤが存在しなかった。
つまり、モバレのアイコン、象徴であるマイヤがいないということはモバレがなかったという事なんですね(暴論)
ありがとう月の王。


長所
  • レーン戦でのパッシブによるミニオン処理の早さとハラスのしやすさ。
  • スキル2の範囲・ダメージによるレーン戦の強さ。回復力の高さも相まって2on2のレーン戦では非常に強力。
  • 集団戦時のスキル3の影響力の高さ。驚異的な回復力はもうこれ大丈夫なの!?と思わせるほど。


短所
  • 逃げる能力が非常に低い。単独での行動がリスキー。
  • 回復阻害装備デッドリーブレイドソウルバインドを相手に積まれるとその時点で4vs5のゲームになってしまう。この2つの装備で、ヒーローそのものを簡単に無力化されてしまう。




スキル説明・解説

パッシブ 月の聖典
序盤における主軸となる火力、当て続ける事ができれば非常に強力なものになる。パッシブで飛んで行ったほそーい攻撃は判定が出ていれば、どこまででもついていく
スキル1 月光の神秘
回復回復ゥ!回復する。レーン維持力の要となるので上手く使っていきたい。あんまり離れると効果が切れてしまうので、味方に寄ってあげる事を心がけよう。
スキル2 月神の領域
地味に火力があるので序盤は積極的に当てていこう。置いておくだけで足を遅く出来るのでとりあえず打つ事を意識していこう。
スキル3 月神の賜物
もう超回復。みんないるところで使うんだよ。相手に回復阻害がいなければ、効果中は本当に無敵なくらい回復させる事が出来る


ビルド考察


常にフィールドにいられる事を意識して買っていこう
個人的な見解になってしまうが、オススメは
マナ回復とクール短縮20%、パッシブの魔法ダメージの若干の増強。
継戦能力が非常に高くなるのでなるべく積みたい。
パッシブのダメージが、若干とはいえ上がるのはなかなか嬉しいところ。
これを積む事で、若干硬くなるのとMP最大値の上昇がめちゃくちゃに大きい。
タリスマンとこれが積み終わればマナ切れを気にすることはもうないだろう。
言わずもがな、継戦能力増強のため。
回復効果10% つまりエスタスのための装備
アシスト&キルでクール20%短縮。
とりあえず集団のそばに居続けないといけないのでなんとか後半耐えれるように。
味方を強くできる。自身の攻撃手段が少ないが故にとても積みやすい。
徹底的にサポートに回ろう。


立ち回り考察


  • まず集団に寄らなければいけない。逃げ足も遅い、ジャングルも遅い、攻撃手段も少ない。1人ではできる事があまりないので積極的に味方を助けにいこう。
  • 相手に回復阻害を積まれてしまった場合、できる事があまりにも少なくなってしまう。ここからはもう味方頼りに動くしかない。集団戦では相手の動きをよく見て、味方が攻撃を受けた3秒後(デッドリーブレイドなどの効果時間が3秒であるため)回復をするようにしよう。
  • ダメージは受けない。後方支援に努める事。スキル2を上手く使って、逃さない、追わせない。
最終更新:2018年03月09日 23:16