LV50時の能力
属性 |
種族 |
HP |
SP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
移動 |
zoc |
技数 |
召喚時間 |
召喚コスト |
召喚キャパ |
雷 |
悪魔 |
145 |
23 |
145 |
95 |
130 |
5 |
0 |
5 |
2 |
10 |
1 |
能力
召喚代償2[B-] 死亡になった時に自マスターの攻撃力、防御力、魔力20%、移動1ダウン
被ダメ移動アップ[C+] ダメージを受けた時に自分の移動1アップ
完全操作[B-] 自マスターは移動と技ができない
特徴
召喚時間の割に高性能だが、デメリット能力があるので扱いにくい。
ハルカで降霊するとデメリット能力が無効化されるので相性が良い。
フォルトゥナが登場して電磁砲が使いやすくなった。
完全操作で勝手に速攻を行う
狂戦士を止める事ができる等相性が良い組み合わせが増えた。
長所
短所
デメリット能力で
マスターの行動が制限される
召喚コストが10と重く召喚キャパが2と懐刀としては制約が多い
技考察
打撃 |
低SP消費 |
電撃 |
サンダーパンチ |
雷撃 |
強打 |
[雷属性]に抵抗がある敵に使う |
ビーム |
低SP消費 |
サンダーチャージ |
メインウェポン |
稲妻 |
レーザー |
広範囲 |
電磁砲 |
味方の補助があれば使いやすい |
使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい
- メインシナリオの兵士×5と戦うステージでの起用がオススメ。初手で出せば完全操作もコストもキャパも負担にならず、複数相手でもよく戦ってくれる。 -- 名無しさん (2015-09-08 00:53:09)
- ハルカに降霊させるとデメリット無しで高ステータスと被ダメ移動アップを活かせる。ついでにグレムリンや雷獣を召喚してハルカをタコ殴りさせると、移動力15で二回移動のバケモノが割とすぐ出来上がる -- 名無しさん (2015-09-08 01:14:44)
最終更新:2016年09月21日 20:33