LV50時の能力
属性 |
種族 |
HP |
SP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
移動 |
zoc |
技数 |
召喚時間 |
召喚コスト |
召喚キャパ |
雷 |
神 |
125 |
22 |
100 |
90 |
95 |
6 |
0 |
6 |
6 |
7 |
1 |
能力
クイックアタック[C+] 発動型 射程0範囲1回数2 自分の技回数1アップ
技射程アップ1[E+] 射程2以上の技の射程1アップ
暗闇耐性[E] [暗闇]にならない
アプデまとめ
ver1.07で削除 ZOC無視1
ver1.07で変更 技射程アップ2→技射程アップ1
ver1.06で削除 クイックショット
特徴
攻撃技が高射程で
アスラと同じく複数回攻撃ができるので迎撃性能がかなり高い。
稲妻系の技と近接攻撃を得た狩人のような攻撃性能を持つのでシールド系の技やリアクトで凌がれてもある程度は対応可能。
命中率は低いが雷雨で補ったり、いざと言う時にはサンダーチャージがあるので隙が少ない。
アスラや
フェンリルのように常時ではないがクイックアタックを使えば1ターンに2回攻撃可能。雷雨→稲妻もできる。
壁役の後から攻撃するだけでも強力だが、特に真価を発起する場面は瀕死の敵が複数出てくるとき。
射程が長いのでばらけた場所に居る敵でも捕らえる事ができるので中盤から終盤の掃除役として優秀。
アスラと比べると撃ち逃げができずステータス強化も無い。長期的にみると戦闘力はやや劣る。
ただ、役割こそ被っているがラシャプで後方支援して
アスラで蹴散らす立ち回りが凶悪なので相性は良い。
長所
クイックアタックで2回攻撃ができる
炎属性の技が使える
射程が長い
短所
召喚時間の長さの割には耐久力は低め
技考察
打撃 |
低SP消費 |
電撃 |
サンダーパンチ |
雷雨 |
命中率を補える |
ショット |
低SP消費 |
ポイズンショット |
毒を付加する |
雷撃 |
低SP消費 |
強打 |
サンダーチャージ |
サンダーショット |
物理のメインウェポン |
ファイアショット |
対氷属性に |
ハードショット |
対地、雷属性に |
ダブルショット |
物理シールドを壊しながら攻撃 |
稲妻 |
魔法のメインウェポン |
強打撃 |
対地、雷属性に |
使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい
最終更新:2019年03月14日 04:16