LV50時の能力
属性 |
種族 |
HP |
SP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
移動 |
zoc |
技数 |
召喚時間 |
召喚コスト |
召喚キャパ |
炎 |
神 |
140 |
20 |
120 |
100 |
105 |
6 |
1 |
4 |
4 |
10 |
1 |
能力
炎の加護1[D] 味方炎属性キャラの攻撃力、防御力、魔力5%アップ
毒耐性[E] [毒]にならない
怯み耐性[E] [怯み]にならない
睡眠耐性[E] [睡眠]にならない
特徴
召喚コストが重いが
雷属性の技を習得してステータスが高め。
今作は複数属性を使える
クリーチャーが増加。
特に
ラシャプは
炎属性の技も高射程で稲妻の低命中を補える雷雨を覚えるので立場が危うい。
炎統一パーティでの有用性は前作通りだがそれ以外のパーティでは厳しいのが現状である。
長所
雷属性の技が使える。
短所
召喚コストが重い。
技の範囲が1しかない。
技考察
打撃 |
低SP攻撃技 |
体当たり |
相手を動かせる |
火の粉 |
低SP攻撃技 |
電撃 |
炎撃 |
雷撃 |
ファイアパンチ |
サンダーパンチ |
強打 |
怯み治し |
怯みを治せる |
麻痺治し |
麻痺を治せる |
熱血 |
積み技 |
ファイアチャージ |
低SP攻撃技 |
サンダーチャージ |
対水属性 |
強打撃 |
サンダーチャージで十分 |
火炎撃 |
魔法のメインウェポン |
稲妻 |
高射程 |
突進 |
相手を動かせる |
烈火連撃 |
物理のメインウェポン |
使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい
最終更新:2016年08月18日 16:32