LV50時の能力
属性 |
種族 |
HP |
SP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
移動 |
zoc |
技数 |
召喚時間 |
召喚コスト |
召喚キャパ |
木 |
悪魔 |
130 |
18 |
70 |
80 |
100 |
5 |
0 |
5 |
4 |
7 |
1 |
能力
木固定[C] 木属性技は弱点属性、抵抗属性の影響を受けなくなる
睡眠耐性[E] [睡眠]にならない
特徴
○固定を持っているので抵抗属性にも安定したダメージを与えられる。
多彩なサポート技と妨害技を使えるが火力が控えめ。つるしばりを使える事以外はZOC3とマナの実が使える
ケルビムに劣りがち。
属性値の仕様が変わり、戦士等を属性統一に組み込むのに木の洗礼が必要になった。SPの消費が重いので注意。
○固定の
クリーチャーは、主としてその属性の統一パーティに組み込まれるが、
木統一においては
木属性以外の攻撃手段を用いることが多く、固定能力に頼ってまで木属性攻撃に固執する理由があまりない。
どちらかといえば貴重な技である解毒草や解痺草なども、木属性クリーチャーという括りでは供給過多なため、総じて洗礼要員として居場所があるかどうかといったところ。
長所
木固定により抵抗属性相手でも安定したダメージを与えられる
短所
没個性で明確な役割を持たない
技考察
打撃 |
低SP消費 |
針葉 |
緑の波動 |
強打 |
睡眠治し |
睡眠を治す |
癒しの実 |
HP回復 |
つるしばり |
移動不能にする |
消化液 |
防御弱体化 |
解毒草 |
状態異常を治せる |
解痺草 |
強打撃 |
魔法シールド対策 |
深緑の波動 |
メインウェポン |
大木打撃 |
強打撃に威力がやや劣る |
花吹雪 |
魔力弱体化 |
楽園の実 |
ステータス変化を解除 |
木の洗礼 |
木統一パーティ用 |
使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい
最終更新:2018年12月19日 17:18