LV50時の能力
属性 |
種族 |
HP |
SP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
移動 |
zoc |
技数 |
召喚時間 |
召喚コスト |
召喚キャパ |
木 |
神 |
185 |
26 |
125 |
110 |
120 |
5 |
1 |
5 |
4 |
5 |
1 |
能力
召喚負荷2[B̠-] フェイズの始めに自マスターのSP2減少
HP回復4[A+] フェイズの始めにHP20%回復
SP回復4[A+] フェイズの始めにSP4回復
特徴
前作では壁役だったこのキャラだが今作では大幅にステータス、能力が変化している。
強力な再生能力と万能漢方で状態異常を治せるので火力が低い搦め手主体の敵に圧倒的に強い。
Lv50で毎ターンHP37回復するのでタイマンで負ける相手は少ないが、集中砲火で倒されない訳では無いので過信は禁物。
物理シールドを崩せる木の葉乱舞とZOC3の
クリーチャーに攻撃できる大木打撃が使えるので、前衛クリーチャーの弱点を突かれない。
召喚負荷2があるため戦士等のSPが不足しがちな職業との組み合わせは悪い。
能力でSP回復を取得したり、
フロラで
マスターのSPを補ったり等の戦略が必要となる比較的上級者向けキャラともいえる。
木属性統一なら攻撃の要。属性効果で召喚負荷2を気にせずに戦える。
長所
HP回復4とSP回復4があるので長期戦に強い
万能漢方で不治以外の状態異常を治せる
短所
召喚負荷2によりマスターのSPを圧迫する
技考察
打撃 |
強打撃でいい |
強打 |
体当たり |
突進でいい |
連撃 |
無属性連続技 |
リーフパンチ |
いらない |
針葉 |
いらない |
突進 |
後退技 |
リーフチャージ |
主力技 |
癒しの実 |
サポート用 |
強打撃 |
対風属性用 |
解毒草 |
万能漢方でいい |
解痺草 |
木の葉乱舞 |
木属性連続技 |
大木打撃 |
直線攻撃 |
万能漢方 |
状態異常全回復 |
使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい
- 長期戦向き・キャパ1・召喚負荷の存在から、憑依術師との相性が抜群。ワイバーン以外のドラゴンにも連勝できるため、裏面のドラゴンラッシュステージで非常に有用 -- 名無しさん (2015-09-01 15:52:37)
最終更新:2017年09月11日 19:50