ピカチュウ

No.025 タイプ:[[でんき]]
通常特性:せいでんき(接触技を受けたとき、3割の確率で相手をまひ状態にする)
隠れ特性:ひらいしん(でんきタイプの技を受けた時、その技を無効化し特攻を1段階上げる。
          ダブルバトル、トリプルバトルで、自分以外のポケモンが使った単体対象のでんきタイプの技の攻撃対象を自分にする。)
体重:6.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:赤緑青ピ金銀ク(VC)/RSE/FRLG/DPt/HGSS/BW/BW2/XY/ORAS/SM/USUM/LPLE/SWSH/BDSP/LA/SV
進化:[[ピチュー]]→ピカチュウ(なつき)→[[ライチュウ]](かみなりのいし)
専用道具:[[でんき]]だま(こうげき、とくこうが2倍になる/持たせて[[ピチュー]]のタマゴを見つけると、ボルテッカーを覚えて産まれてくる)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計
ピカチュウ 35 55 40 50 50 90 320
しんかのきせき
V252振り
35 55 71 50 86 90
しんかのきせき
V無振り
35 55 55 50 70 90
でんきだま
V252振り
35 162 40 152 50 90
でんきだま
V無振り
35 130 40 120 50 90
ライチュウ 60 90 55 90 80 110 485

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) じめん
いまひとつ(1/2) でんき/ひこう/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---
※特性「ひらいしん」の場合、でんき無効






問題点

専用の持ち物「電気玉」や、専用技「ボルテッカー」など、優遇されることの多いポケモンではあるが、その優遇ポイントがチグハグ
攻撃と特攻だけ上がっても、素早さか耐久が低いと活かしきれない
そんなピカチュウの専用技が反動技なので、1発撃って退場(場合によっては1:0交換)というケースもあり得る

救済策

無反動の高威力技を追加、素早さを上げる
たぶんこれで解決した方がいい

技妄想

下手に強い技を与えるともれなくライチュウも強化されるから新技による救済は難しいんじゃないかな
ライチュウ自体も要強化ポケモンだからなぁ
 昔ほど警戒せんでもいい気がする

特性妄想

特性枠がまだ1つあり、種族値的にもバランスは壊れないので
はりきりか適応力あたりの追加も良さそう

  • エレキパワー(タイプ一致の威力の補正が1.5倍&それ以外のタイプが1.3倍になる(ちからずくの上位互換、追加効果も存在)、普通の攻撃技が1回攻撃か2回攻撃か選択できる(威力は同じ)、BD1.25倍、特性変化や特性無効の特性や技、道具などを無効化する。)
分岐進化するピカチュウの特性。うーんこの壊れ
↑変更兼見やすくしてみた
・タイプ一致技の威力1.4倍&それ以外のタイプが1.2倍
・タイプ相性0倍の相手にも等倍の威力で攻撃が当たるようになる(≒きもったま)
・攻撃技が2回攻撃の仕様も選べるようになる
・BD1.1倍
・S1.3倍
・特性変化や特性無効の特性や技、道具などを無効化
↑さらに変更してみた(第3案)
・マジックガード
・てきおうりょく
・かそく
の複合に加えて
BDの性格下降補正無効もあるみたいな

  • めいたんてい
自分が場に出たとき、対面した相手が持つアイテムとテラスタイプを明らかにする。
とある映画を記念して配布されるピカチュウだけが持つ特別な特性だが、特殊個体扱いされるためランクマッチには出られない。

フォルムチェンジ妄想

仮にも序盤から会えるポケモンに高種族値は与えられない、となると
ヨワシみたいな「一定レベルになるとフォルムチェンジ」案がいいと思う
ピカチュウらしさも兼ねると、「レベル40以上で電気玉を持っている状態で場に出るとFC」とか
いっそそれで相棒ピカチュウの種族値になるって手もある

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計 備考
ピカチュウ素 55 55 30 50 40 90 320
ピカチュウFC 55 125 50 120 60 120 550 Lv40以上で電気玉を持つ

草案。まず、素ピカ様のHPを微増してフォルムチェンジに備える
FCの種族値は全体的に増量。代わりに、元来の能力はオミット
種族値がここまで増加するならアイテム枠使っても許されるでしょ……

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月23日 18:58